4009685 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

茄子を撤収👋 New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2012年11月20日
XML
テーマ:家庭菜園(59035)
カテゴリ:家庭菜園情報

昨日19日ソラマメの苗を購入に際し、園芸店「錦幸園」の責任者からきぬさやエンドウの種まきは、今日明日でも十分間に合うと教えられたので、種を1袋購入しておいた。

11月20日(火)午後
昨日に引き続き、きぬさや種まき用の畝を再度耕して慣らし、種まきの準備を完了。「大根10耕」と言う言葉が小説家浅田氏の著作の中にあって、大根の種蒔き
の際、いつも思いさしますがどの作物の為にも労力をいとわず耕す回数を増やす
度に畝が盛り上がり、増えたような印象になります。
見るからにいい「絹さやえんどう」が育つだろうと思い、いい気分になった。
種袋の注意書きに従い、30cm間隔で、1か所へ3粒入れて種まきを完了。

我が家は、全てさやが柔らかな「きぬさや」の状態で収穫して食べる習慣ですが
春先が楽しみです。

畑の横を流れる用水の谷川土手にある富有柿の豊かな稔り
富有柿
持ち主さんから、食べ放題だからいつでもどうぞと言われているので、隣の畑の
家庭菜
園仲間と食べながら話ました。

その内、まったく予定外でしたが、サツマイモの「鳴門金時」を掘ってみる気になって
今日の収穫:
鳴門金時
実物の色はもう少し鮮やかな色ですが、こんな色です。
10月に試験的に1株掘った時に、あまりにも小さかったので今日まで手を付けなかった
んが大失敗の元。
大きくなりすぎて、輪切りにして鉄板焼きいもの「お八つ」造りの際、切辛いので
妻から苦情が出ることが必至でしょう。
水場にやってきた隣の畑の仲間からも、写真のサツマイモの中で、両端ぐらいのサイズが一番いいね・・・と言われた。

また、ついでに話したことですが、今日以降で何か種まきしたり、移植することは
あまりない。
今畑にある葉ものなどへの手入れが作業の中心になりそうです。
初めて育てたサトイモの収穫が楽しみです。
白菜とキャベツへの防虫網
白菜とキャベツへの防虫ネット…保温効果も高いので。

これからの懸念は玉ねぎの苗を根切り虫に切られ無いかと言うことと、2月ごろに発生しやすいベト病で、その茎や葉がやられてしまわないかの心配です。

畑からの帰り道で気に入った山茶花の花
その1
山茶花の花-1

その2
山茶花の花-2

大原にも多い用水の溜池に映える藤の黄葉
藤の黄葉

7世紀頃でしょうか、あの有名な行基和尚が東大寺の建立を推進された話は有名ですが、実はその東大寺の為でもあるでしょうが、この三田市でも田んぼの拡大の為溜池や水路などの建設を熱心に指導されました。
この近くの川除御霊神社の境内には其のご功績を感謝して「行基堂」を建てお祀りしているようです。

こうした出合を楽しみながら秋が過ぎていきます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年11月21日 06時34分25秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X