|
カテゴリ:家庭菜園情報
8月下旬になれば秋冬物作付けやその準備期間となるが、今は猛暑の中で戸惑いの 多い時期ではないだろうか。それでも出かけるのはキュ-リやスイカなど収穫に目が 今一番虫の被害をこうむっているのはナスビだ。 私は: 2. 秋ナスの収穫の為に今ある枝は諦めて剪定して、新しい枝の育成を選ぶ気持ちが 3. 改めて来年はマリ-ゴ-ルドと言う花の種から育ててナスビの株の根元へ植えて 水ナスらしいナスビの写真 畑の維持は家庭菜園主それぞれの個性が出ます。 例えばナスビでも園芸品店で何種類かの苗を購入して黙々と育てている・・・ そんなケ-スも考えられます。 逆に私などはそんな拘りはありませんが、ピ-マンなどは真っ赤になって完熟する 間で収穫しない作り方を続けている。 パプリカは肉厚がごついし、馴染みにくいので今はピ-マンで熟れた物を食べることが 相変わらず元気なオクラの株 ◆ 2. オクラの実を収穫した後、その実の下の枝を選定します。 ◆ 脇芽が伸びて実がなったトマト が伸びてきて花が咲き稔りだした。 専門農家ではこうした収穫は無いと思うが、家庭菜園では時にこの手の生り物が 食卓へ上がることもあります。 ◆ 我々の家庭菜園の今回の話はこれでお終いですが、最近花の散歩で出かけた際 ある農家が「マクワ瓜」を収穫していたのでその畑へ入らせてもらって撮影した マクワウリ これから市場へ出荷するとのことだったが、その場で試食のお勧めをもらったので 遠慮せずに食べさせてもらった。 正直なまあったかかったが、想像以上に水気たっぷりで美味しかった。 その畝で栽培していたスイカ カラス対策で目の詰んだ布を被せていたので、覆いをとってもらうまで気が付かなかっ 出来ないのが残念なスイカです。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2013年08月06日 06時22分47秒
コメント(0) | コメントを書く
[家庭菜園情報] カテゴリの最新記事
|