米国株&ETF投資 保有銘柄を再検討している
昨年のコロナ・ショックで配当を一時停止中の銘柄が増えてしまった為、売却と配当が出ている銘柄の購入をしています。その結果、毎月の「もらえる配当金&分配金」にバラツキが目立つようになりました。毎月分配のETF(PFF,JNK,HYG,BND等)の購入をしています。今までは楽天証券のNISA口座でPFF、JNKを購入していましたが、今年から特定口座でまとめて購入するようにしました。来年(2022年)はPFFを100株(現在の株価で$3900、約40万円)購入します。あと、KO 12株、TとVZの増資は来年必ず実施します。個別株はKO,PG,JNJ,IBM,V,T,VZ,MSFTを購入する予定です。今年から貯金(生活防衛費の貯金)、米国国債の購入、投信の増資をしているので、これらは続けながら、米国株を購入します。今月は悩んだけど、楽天証券でMO(アルトリア)をNISA口座で購入することにしました。もし、NISA口座の購入できる枠が3万円以下でMO(アルトリア)を購入できないときはSBI証券で投信を増資します。SBI証券でお試し購入するETFはQDIVとPFFDに決めました。1株か2株(最大10株)購入してみます。毎月少額ながら米国株、米国ETF、投信を同時に投資する(カメの歩みみたくスローペースで同時に投資する)か集中投資(今年は米国株に集中投資、来年は投信に集中投資、再来年はETFに集中投資)するかは、まだ悩んでいます。<決定事項>貯金(生活防衛費、投資資金、車の買い替え費用の積立)、投信(積立)は優先でやります。2022年 KO,T,VZ 増資 日本株 三菱商事 100株 購入(SBI証券) PFF購入(特定口座) 100株<来年から集中投資する予定>楽天VTIの増資、投信の積立額を増額