高級、襖新調、張替え、またどんな古い掛け軸屏風等の修復、修理もいたします。
カテゴリ未分類88
古布を使った掛け軸23
墨彩画53
水墨画206
南画(南宗画)2
掛け軸、尺八横物、14
百円均一で買った絵馬12
半切、掛け軸の構図9
廃品利用1
北画の描き方7
古画研究194
今日の仕事237
田能村竹田84
大相撲(前夜祭)34
九州場所5
風景41
絵の道具4
表具のコツ36
古布を使った表具24
個展会場風景37
焼き物8
贋作の掲載1
印鑑を作る33
旧家の襖絵修復35
ボロボロの額の修復12
お寺の金箔張り20
書の作品1
裏打ちの仕方9
Sumi-e painting5
paper hanger works3
オブジェ3
狩野探幽1
小城での仕事1
全7件 (7件中 1-7件目)
1
思ったとおりに描けないと・・筆をつくる、道具をつくったり研究すると絵が簡単に描けます。今は水ペンとかと組み合わせて描くことが多いです。普通は習字の筆みたいなもので描くことが多く水墨画が難しく思われる原因だと思います。
2007.05.02
コメント(5)
葉っぱを描くとこんな感じです。僕は葉を描く為の筆を歯ブラシで色々作って簡単に描くようにしています。
コメント(0)
北画の描き方です。線で簡単に描くのに適していますが、線で捉える為に硬いイメージも出てしまいやすいです。馴れたら研究すると硬くならずにすみます。
こんな感じで、墨つけします。はじめは濃淡が出しやすい紙(画用紙、水彩紙)で描いて、練習するといいですね。
2007.05.01
コメント(1)
線で捉えて描くのが北画の特徴です。これで描くと簡単に山水の風景画がかけます。
雑木のしたがきをした後に、葉っぱを描きます。普通は薄い葉から描いていきます。でも馴れてきたら濃いとこからでもいいです。だいたい描けてから墨で全体のボリユムをだしていきます。
コメント(3)
雑木の描き方、木の骨格、線描きです。
コメント(2)