結婚以来若い頃は、大晦日は実家の両親などと集まり、
オードブルやお刺身、年越しそばなどで年を越し、
元旦には夫の兄弟姉妹の家族が我が家に集まり(人数は20~30人!)
2日は私の実家で正月祝い。
4日には仕事始めなので、その後集まってくる夫の職場仲間の宴会。
ということで、仕事納めの後の29日からは連日正月料理に終われていた。
やがて子ども達も大きくなり、夫の親族の甥姪も成長して来なくなり、
息子たちも家を離れてからは次第に正月料理に終われる作業が軽くなってきた。
コロナ感染が広まってからは、実家の母に感染させては大変なので、
実家での会食もしなくなった。
そして今年は、上の孫は就職して帰省せず、
下の孫は年末までバイトで年越しには来れないという。
実家の母も施設に入所して、今年の年越しは息子たち夫婦と研修生
次男と妹が集まるのみ。(つまり6人)
息子たちが知り合いのレストランのオードブルを持参してくれるというので、
我が家では生寿司を注文し、夫が蕎麦を打ち、私は天婦羅と煮物とサラダを準備するだけ。
元旦のおせち料理は出来合いを注文している。
その日は下の孫も合流するので、少しはお正月らしいだろう。
それでも結婚以来、一番楽な正月準備だ。
あと数年たったら、どんな年末年始になるのだろうか。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2022年12月28日 16時34分41秒
コメント(0)
|
コメントを書く
もっと見る