不動産取得税と目隠しロールスクリーン
まま%とうとう王手かけちゃいましたね。優勝したら、スポーツ新聞全紙買っちゃいますよ。その前に、明日は、エビスビールでも買っておこうかしらん。ああ、誰か、中日スポーツ、送ってくれないかしらん。トウチュウと別なのよね~。んでまた、グータン・ヌーボーで、過去の♂の話なんぞやってると、お嬢さんズは、ぱぱぢゃないもっとカッコE人の話が好きだけど、ぱぱさん、怒り狂うんだよな~、例えば小栗旬でもダメだー。 # なんで勝負しようと思うんだろう、無理なのに。過去も含めてσ(o^_^o)だという認識はないらしい。いろんな過程があったから、紆余曲折を経て、絶対友達にもなれないタイプのアンタと結婚しちゃったのに。そうなの、江角さん、σ(o^_^o)も、好きって、自分から言ったことない人だわ、お母さんにも。「自分から1回言えっ」って、先輩にも怒られたことあったっけ~。どうでもいい人には、100回くらい言えるんだけどね。^^;住まいブログランキング家を持つということは、いろんな税金を支払うんですが、支払先が、あちこち、全部違うんですね。面倒です。不動産取得税とは、土地や家屋を購入したり、家屋を建築するなどして不動産を取得したときにかかる税金です。登記の有無、有償・無償、取得の理由にかかわらず課税され、土地や家屋の所在する都道府県に1度だけ納める税金です。・土地を取得してから住宅が新築されるまでの期間が3年以内である。・土地を取得してから住宅が新築されるまで引き続き所有している。上の2項いずれもに該当すれば、不動産取得税減額、もしくは支払い済みの場合は、還付を申請できます。土地の1平米当たりの価格の2分の1×住宅の床面積の2倍×3%例えば、1平米当たり50,000円の土地で住宅の床面積が100平米の場合50,000 × 1/2 × 100 × 2 × 0.03 = 150,000円が軽減されます。上記の計算式で出た数字より、45,000円が高かった場合は、45,000円が減額されます。手続きとしては、1. 不動産取得申告(報告)書2. 住宅用と血に係る不動産取得税減額(還付)申請書3. 住宅の登記事項証明書(登記簿謄本)など4.土地の売買契約書(売買代金領収書)の写し以上の書類により、県税事務所に申請します。1.2.は、市役所・町村役場または県税事務所に用意があります。あー、疲れる~。漢字が多すぎですね。実はですね、σ(o^_^o)、シゴトが早いんです。つい、2日くらい前に書いた、ユーティリティの目隠しになるロールスクリーン、今日、届いたので、まず、1つ、設置しました。隣に、もう1つ設置しなくちゃいけないんですけどね。隠せるんですが、奥行がなくなっちゃった。奥が倉庫なので、しょうがないですね。先日も紹介しましたが、この長さのをオーダーしなくても、幅だけ合わせて、既製品の一番安いヤツにしました。90cm幅で、135cmの長さなんですが、1980円でした。自分で付けれるモンなんですね、全部やったら、よっぽどコストダウンだったのかなぁ~。入居後、こんなに自分でドライバー握ることになるとは思ってもいませんでしたね。キッチン背面カップボードと、その裏に稼動棚があるので、下地は問題ありません。で、こんな風になりました。階段下収納も、ロールスクリーンで目隠ししてますが、やはり、普段は開けっ放し、来客時だけ閉じているんです。同じように、来客時には、こうして隠して、普段は開けておくと思います。でないと、ウラがちょっと、暗いです。今まで、バーチカルも、ロールスクリーンも、無地は確かにシンプルだけど、つまんなかったかな~と時々思っていたんですが、こうして、後で何か追加する時に、ちぐはぐにならなくて良かったかなと思いました。明日、もう1本つけなきゃなぁ...。まぁ、頑張ります。今日はたくさんの応 援をいただきまして、ありがとうございました。最近、とってもお疲れModeなので、ハッパかけてもらえないと、サボりたくなります。そんな、ままに、今日もこちら、よろしくね。いつもありがとうございます。一戸建住宅