8205590 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

うたのおけいこ 短歌の領分

うたのおけいこ 短歌の領分

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年10月25日
XML
カテゴリ:その他の和歌
一条天皇 御製(おおみうた、ぎょせい) 御辞世


露の身の草の宿りに君を置きて
      塵を出でぬることぞかなしき



藤原行成『権記ごんき
藤原道長『御堂みどう関白記』

露のように儚いこの身が
かりそめの宿である草の葉に君を残して
塵にまみれた現世から去ってしまうことが
たまらなくかなしいのだ。


NHK大河ドラマ『光る君へ』第40回「君を置きて」、10月20日放送。
超絶美青年・塩野瑛久あきひさの好演が評判となった。
明らかに一人の女性への思慕を詠んでいるのは、公の立場の高貴な上つ方の辞世歌としては珍しい例なのではないか。

「君を置きて」の一字余りが、ここでは強い執着を示し、むしろ印象的・効果的。

辞世:この世を辞するにあたって詠む和歌。もと皇族・貴族の風習だったが、のちには武士階級とその末裔にも伝承され、現在に至る。

君(を置きて):この「君」が誰であるかについては、古来憶測を逞しゅうされてきた。
最期を看取った中宮・藤原彰子と見るのが普通だろうが、いやそうではなく、今は亡き前皇后の藤原定子のことだという解釈も根強い。
定子は第3子出産時に逝去しているが、当時の仏教の教理では、産褥死は成仏できず、その霊はまだこの世をさまよっているという考えによる。
行成は定子説、道長は当然実の娘の彰子説だったといわれる。同時代に生きた紫式部(藤式部)の見解も聞いてみたいものだ。
まあ、今となっては永遠に答えが出ない問題ではある。

ことぞかなしき:この結句は、側近の重臣で能吏だった行成の公的職務日誌『権記』による。道長の『御堂関白記』によれば「ことをこそ思へ」(~ことを深くしみじみと思うのだ)となっている。この場合、「思へ」は命令形ではなく、強調の係り結びの連用形。
ただ、どちらにしても歌の大意に影響はない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年10月27日 07時33分44秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

日記/記事の投稿

プロフィール

くまんパパ

くまんパパ

コメント新着

くまんパパ@ 私も危機感を持っています akiさん、ありがとうございます(^^) 以前…
aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に国民の…
くまんパパ@ 笑顔は絶やさないでいたいですね(^^) やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ@ 体に気を付けて、のんびり行きたいですね やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
やすじ2004@ Re:松任谷由実  ハロー、マイ・フレンド(08/16) お元気ですか 今日も湿度が高い一日でした…
くまんパパ@ 男と女の契り 七詩さん、いつもありがとうございます。 …
くまんパパ@ 新仮名づかいの悲劇ですかね、旧仮名に変更します(^^) 七詩さん、いつもありがとうございます(^^…

カテゴリ

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

時代 New! ミセスkarimeroさん

湧き出ることばの瞬… New! しぐれ茶屋おりくさん

大谷翔平老婆 New! noriko5858さん

2024秋旅 その序~①… New! ナイト1960さん

だいぶ解決しました New! masatosdjさん

岬麻呂旅便り333・北… けん家持さん

ご近所のお宅のお花… 蘭ちゃん1026さん

もうしばらくお休み… G. babaさん

小学校でハープコン… 47弦の詩人さん

システムエンジニア… モモンガ2006さん

サイド自由欄

*このブログサイトは、ご覧の端末によっては管理者の意図するフォント(書体)やレイアウトが正確に表示されない場合があります。ご了承下さい。
なお、フォント表示の設定は、(ウィンドウズの場合)左下のスタート・アイコンから入って、設定(歯車)→個人用設定→フォント入力の画面で出来ます。


新宿会計士の政治経済評論
アトリエぺんちゃん
山下達郎 サンデー・ソングブック
松村邦洋 DJ日本史
東洋経済オンライン
世界は数字で出来ている
お料理速報
パンドラの憂鬱
Forbes スピリチュアルババア
goo 教えて!goo

© Rakuten Group, Inc.
X