お伊勢さん~内宮。
伊勢神宮外宮からまたあっち行きこっち行きしてようやく内宮に着きました。朝の八時半。けっこうな人出です。五十鈴川にかかる宇治橋。きれいですね。前に来たときは新しい橋はまだでした。こういうお仕事を見るのも好きだったりまたまた鶏さん。手を清めるため、五十鈴川に手を浸してぼおっと見惚れていました('▽')この木の奥あたりに、滝祭神さんのお宮があります。お宮といっても、霊石を板垣で囲んでいる感じ。五十鈴川の水源の滝を鎮める神様で地元の方は「とりつぎさん」「とっつきさん」と呼んでまずこちらに挨拶。今から御正宮に参りますと御取次ぎ願うんだそうですよ川のそばだから?手を合わせている間ずっと、ふわっと、また、さ~っと常に風が渡りとても気持ちよかったです次は風日祈宮橋を渡って、風の神・風日祈宮(かざひのみのみや)へ。この橋も真新しく、九月中旬に渡り始めの神事があったばかりだそうで白木のイイ匂いがしていました御正宮に参拝。天照大御神さん。白い布がゆっくり揺れて、厳かな感じでしたちょうど団体旅行の一団と一緒になりちょっと混んでたのでしばらく脇で待ってからの参拝でした。団体といえば、やっぱり小学校の修学旅行(笑)確かにこちらに参拝させていただきました。歩く練習やニ礼ニ拍手の練習も事前に体育館でありました。後日、それは問題になってたみたいです。公立の小学校が特定の宗教施設で参拝するのか、とか色々と。でも奈良の大仏さんや春日大社は問題にならず…参拝はしなかったのかなぁ('_')で、同じ県でも違う地域のオットに訊いてみたら彼らは参拝どころか鳥居すらくぐらず宇治橋の前で説明を受け、集合写真を撮っただけでバスに戻ったそうです。続いて、御稲御倉(みしねみくら)神と仰る御米の倉の守護神に手を合わせて荒祭宮(あらまつりのみや)へこちらは天照大御神の荒御魂がお祀りされています。近所の廣田神社と同じ(^_-)-☆ほかに、宮域の境界を守るという石神さんなど、お宮のない神様が石畳にいらっしゃいました。御池で再び亀ちゃん探し。ちょっと分かりませんでしたが樹の緑がキレイでした。同じ場所。見てくれてありがとうお参り終わって食べもの解禁。おはらい町を通っておかげ横丁へ