市民マラソン大会で地元民が多数落選、疑惑(?)
東洋経済オンラインの記事↓によると、 toyokeizai...21065===2013年10月06日来年3月9日開催の「名古屋ウィメンズマラソン2014」。名古屋国際女子マラソンを衣替えし、2012年から一般女性が中心となった大会だ。3年目の今回は、選考方法をそれまでの先着順から初めて抽選制に変更。一般の定員1万人に対し、申し込みは1万9384人。つまり倍率は約1.9倍だった。地元アマチュアランナーの中心的人物に電話で確認すると、「私の知る応募者30人ほどのうち、選ばれたのはたった1人。 ほとんどは愛知県かその周辺のランナー。1.9倍はそれほど高くない倍率なのに、ここまで極端だと偶然とは考えられない。せっかく名古屋でもランニング熱が高まってきたのに。もう少しうまくやってほしい」と憤っていた。===厳正かつ公平に抽選すると、この程度の偏りは、「厳正・公平」の証明とも言える。倍率の1.9倍は、 応募者から任意に二人を選択すれば、 少なくとも一人は、「当選」している!ことを意味してはいない。確率は低いが、同じ仲間に所属する応募者30人、全員落選!ということも2万人もいると起こってしまう。「厳正・公平」は、「平等感」には繋がらない。 1)公平性を歪めて、平等感を達成するのか? 2)公平な平等感を育成して、公平性を確保するのか?この命題は、 税制等、あらゆるサービス・関係に存在している。COBG5646谷川真理の市民マラソン完全攻略・東京マラソン編/トレーニングDVD//税込\5250以上送料...価格:3,990円(税込、送料別)