| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )
カテゴリ未分類1252
⇒ オススメ過去日記 21件!21
ー 憲法随想 ー35
藻緯羅の飲食111
....朝食3862
ー 無添加的食品56
問題食品に遭遇27
....美味50
森永キャラメル31
健康・医療・介護754
* 富岳遠望 *1351
* 針穴写真 *19
* 花鳥風月 *274
* のりもの *42
藻緯羅の日常412
....故障/トラブル/あわや127
....年金29
....幸運86
....昔話17
藻緯羅の健康870
・・・ 歯科 ・・・119
'' GTR法を体験35
・・・・皮膚科30
・・・・眼科16
・・・ 整形外科13
・・・・耳鼻科4
・・・ 内科 ・・・2
'' ピロリ菌を除菌25
藻緯羅の創作9
[水道水栽培]627
藻緯羅の願望1
....逸品89
....書棚54
....CD128
....IT48
食あれこれ271
物あれこれ324
特許・知財・技術110
防災・気象・天文130
環境・ゴミ・再利用54
「藻緯羅の庵」から2
↓アーカイブ↓(-2013)1
藻緯羅の放談1586
株の話356
藻緯羅2013247
キャッシュレス73
VAIO-U8
CaplioR112
全274件 (274件中 51-100件目)
< 1 2 3 4 5 6 >
いずれもPXで撮影しましたが、焦点距離もトリミングの程度もマチマチ。AFが不安定になっているように感じます,修理?お蔵入り???・その1・その2・その3(おまけ)花の名前は、例によって不案内おまけのオマケ...白い花/國吉和子【1000円以上送料無料】
2017.06.10
コメント(0)
先日の「 鳩の水浴び 」↓その前後は手動連写で... /moira/diary/20170516噴水池にたたずんでました 水を飲んだ?突然,水浴び!?気持ちよかったぁ〜カメラに向かってきました が,方向転換、満足げに湯上り 突然,飛び上がりました!すぐ,着地 毛繕いを始めたようです撮影データのある画像はノートリミングです。いずれも、stylus1で撮影しました。[楽天市場]楽天モバイル
2017.05.21
stylus1での撮影。望遠端でノートリミングです。( 撮影日:2017.5.16 )
2017.05.16
コメント(4)
stylus1の望遠端で撮影し、周囲を3割ほどカットしています。( 撮影:2017.3.28 13時半頃 )[楽天市場]楽天モバイル
2017.03.28
コメント(2)
収穫が終わった畑で、餌を探している風の3羽↓↓↓奥はスズメ、手前はキジバト、さて...左は?キジバトが近づくと、飛ぶ気配が↓↓↓いよいよ、飛び立ちそう↓↓↓飛び立ったのですが、フレーム外へ...stylus1の望遠端で撮影し、周辺を2割ほどカットしてます。
2017.03.22
コメント(6)
この二羽は、ここで子育てをするつもりなのでしょうか?stylus1の望遠端で撮影し、面積比で10%ほどを切り出してます。
2017.03.13
「鳩の着地」に続き、「鳩の舞」をまとめました。こちらも、焦点距離、切り出しの程度はバラバラで、2月下旬に、stylus1で撮影しました。・その1・その2・その3・その4・その5
2017.03.12
コメント(1)
いずれも、2月下旬にstylus1で撮影しまた。焦点距離、切り出しの程度はバラバラです。・その1 ( ウィーン ) ・その2 ( そうれっと ) ・その3 ( あわわ... ) ・その4 ( ヨッコイショ ) ・その5 ( おっと... ) 因みに、順不同です。
2017.03.11
コメント(3)
stylus1で撮影しました。ほぼノートリミングです。(撮影日:2017.3.9 )[楽天市場]【ふるさと納税】埼玉県鳩山町11,000円【ふるさと納税】空家スイーツ(ロシアケーキ)9個入り 【お菓子・焼菓子・クッキー・スイーツ・ロシアケーキ】
2017.03.10
建物の陰のゴミ置場で何かを漁っている風でした。レンズを向けただけで、ヒヨドリは移動を開始...スズメ(?)らしき小鳥も、接近しようとしたら飛び立った。stylus1で撮影して、面積比で25%を切り出してます。望遠端ですが、イマイチ、寝ぼけすぎの画像です。オートで撮影ですが、ISO相当が100になってます。ここは、望遠端を考慮して、感度を上げて欲しかった。
2017.03.09
stylus1で撮影していたら↓↓↓視野内に飛び込んできました。ノートリミングです。(2月27日撮影)その前後のコマを並べると...上手く追えれば、真ん中に捉えられのですが...もし、カメラがFZ30だったらと思います。ズーミングリングが鏡筒にありますから...
2017.03.06
公園の鳩の群れと2匹のムクドリにカメラを向けていたら、突然、地面をついばむのを止めたハトがこちらへ↓↓↓どんどん、距離を縮めていたところへ一羽のハトが↓↓↓そのハトに興味が移ったのでしょうか↓↓↓この後は、接近を止めて逆戻りしつつ地面をついばんでました。 stylus1で、2月27日に撮影しました。 3枚とも、面積比で半分ほどトリミングしてます。
2017.03.05
鳥なんですから、空を飛んで当たり前ですが...stylus1の100ミリ相当で撮影し、面積比で60%ほどを切り出してます。( 撮影日:2月27日 )
2017.03.04
先日、散歩の途中で落葉樹を見上げたら↓↓↓ !?落葉した枝に、塩ビのパイプを針金で固定しているようです。何かの鳥の営巣用にと、取り付けたのでしょうか???周囲の樹を見回しましたが、他には見当たりませんでした。
2017.03.01
先日は、鳩が椋鳥を追っている↓ような写真でしたが、 /moira/diary/20170226昨日は、互いに関せず、一緒に地面を突っついてました↓↓↓しばらくして、ムクドリは離れて行きました↓↓↓
stylusの望遠端で撮影し、面積比で10%を切り出しました。 2枚とも同じ鳥で、昨日、2017.2.26 に撮影しました。餌を探してるふうで、「セキレイ」の仲間かと思うのですが...
2017.02.27
春めいてきたので、stylusを携え、いつもと違う公園へ...その道すがら,ハトがいて、向けると↓↓↓移動始めました。カメラで追うと、ムクドリがいて、ハトから逃げるように↓↓↓飛び立ちました。一羽のハトが追いかけるように↓↓↓飛び立ちました。ムクドリは、一羽は隣に↓↓↓一羽は先へと...で、隣の一羽も↓↓↓前の一羽を追うように飛び立ちました。取り残されたハトはUターンして、元の草むらから空き地の一羽に合流。いずれも、連写や動画でなく、その都度シャッターを切りました。広角端でノーファインダー撮影、面積比で20%ほどを切り出してます。
2017.02.26
手前の鳩が、ぎこちなく短く鳴きかけているのですが、向こう側の鳩は、逃げるわけでもなく餌探しの風...stylus1の望遠端で撮影し、上右をカットして面積比で30%ほど。なぜか、後ピンになっているような...地面の凹凸にピントが合ってしまったようで...
時々、木の上にいることもあるのですが、少数派ですね。PXの135ミリ相当で撮影し、1/4ほどを切り出してます。
2017.02.03
Stylus1で、1月18日に撮影、ノートリミングです。飛行機の部分を↓↓↓切り出しました。PCで、少し輪郭強調しました。
2017.01.31
PXの広角端で撮影し、下半分をカットしてます。こちら↓↓↓は、90ミリ相当で撮影しノートリミングです。
2017.01.30
慌てて撮ったので、露出補正のままで、しかも広角側。Stylus1での撮影ですが、1/16ほどを切り出してます。アンダー露出の分は、PCで露出補正しました。( 2017.1.13 10時頃撮影 )
2017.01.29
あるもの(3枚目)に驚いて、集まっていた鳩が一斉に飛び立ちました。2016.12.10のお昼頃に、Stylus1で撮影しました。いずれも、面積比で50%ほどをトリミングしてます。[楽天市場]熊本県南小国町【ふるさと納税】
2017.01.27
この柿の木には、実がたくさん生るのですが、オーナーさんは道路に落ちるにまかせてるよう。この日も、この1個だけは落ちずにいました。
2016.12.13
最近、5時に目覚めて2度寝で7時起床のパターンが崩れている。なぜか...5時に目覚めず、6時過ぎに目覚めるようになった。2度寝には遅すぎるので、起床してしまうのだが...西の窓から外を見たら↓↓↓眼で見た時は、もっと大きく感じたのですが...上の画像を少し南にふると↓↓↓富士山はというと、この黒い雲に阻まれて見えませんでした。
2016.11.16
屋根の棟に居たところを、STYLUS1の望遠端で撮影、ノートリミング。設定のミスで、はからずも高感度撮影のテストになりました。ISO5000相当で,1/1000・f8の露出です。ISO800であれば,もっと画質が良かったのに...
2016.10.29
10月12日11時頃に、STYLUS1の望遠端で撮影しました。面積比で、概ね、半分ほどにトリミングしてます。日照がないので、ISO1000、シャッター速度1/500ほどです。さて...モンシロチョウが黄色い花で、お食事中↓↓↓そこへ、「ハエ」らしき、お邪魔虫が↓↓↓モンシロチョウは、驚いて花を譲り↓↓↓「ハエ」は、満足げにお食事中↓↓↓花を奪われたモンシロチョウは、別の花へ↓↓↓数多く咲いているのですから、何もモンシロチョウの居る花を選ばなくても...この「ハエ」、蜂のようにも見えますが、たぶん「ハエの仲間」???(2016.10.14追記)タイトルを変更しました。[ 花を巡り、「ハエ」が「蝶」にイジメ? ] ↓[ ハエに花を譲ったモンシロチョウ ]
2016.10.13
2本の飛行機雲が乱されて、夕焼けに映えているようにも...左下の黒い雲の一つは、もっと「おたまじゃくし」らしかったのですが...
2016.09.28
9月27日17時半頃に、PXで撮影しました。面積比で80%ほどを切り出してます。
先を争うように、何かをついばんでいました。P50↓の望遠端で撮影し、トリミング無しです。 nikon-image...p50
2016.09.22
P50に残っていた2014年の夏の画像から「キアゲハ」を。等倍に表示させた画像から大幅にトリミングしてます。セミやバッタはよく止まっていますが、チョウは珍しいです。このキアゲハは、マンションの壁に下向きに止まっていました。原画像はコチラ↓↓↓
2016.09.20
出先の公園にて、P50の望遠端で撮影しました。ニコンのP50↓の電源は、単三電池です。 nikon-image...p502007年10月26日の発売なので、画素数などの見劣りは当然ですが、今では貴重となった光学ファインダーが付いてます!拡大しました↓↓↓9年前の性能ではこの程度。技術の進歩を感じます。
2016.09.18
「中秋の名月」は、雲に阻まれると思っていましたが、たまたま、23時半頃に中途覚醒したので見上げたら↓↓↓この後は、雲に覆われていましたが、30分後、ベッドに入る前に見上げたら↓↓↓いずれも、TZ60の望遠端で撮影し、ピントはオートです。こちら↓↓↓は、デジタルズームで1440ミリ相当です。
2016.09.16
今日、朝食を食べている時に... 窓の外には↓↓↓TZ60の260ミリ相当で撮影し、20%ほど周辺をカットしています。藻緯羅の朝食中、目を動かすだけでジッとしてました。右の後ろ足が、変な気もしますが... 30分ほどで飛去りました。6年前にも↓ /moira/diary/20100703
2016.09.15
8月7日18時頃、TZ60の望遠端での撮影しノートリミングです。この小さな鳥の一群は、この頃に2、3日ほど滞在してます。2013年8月5日18時半頃は↓ /moira/diary/20140416
オシロイバナはまだ閉じたまま、代わりにヒガンバナ↓↓↓ヒガンバナをズームアップ↓↓↓2016.9.11の14時頃に、TZ60で撮影しました。いずれも、トリミング無しです。
2016.09.13
ヒョウモンチョウは,ニラの花が気に入ったようで飛去らずに、熱心に食事↓↓↓をしていたようです。撮影位置は同じで、蝶が移動。これで、「イチモンジセセリ」以来の蝶画像は出尽くし。いずれも、TZ60で9月10日13時半頃に撮影しました。
2016.09.12
昨日の「2匹のヒョウモンチョウ -3連写 」↓ですが... /moira/diary/20160911MIYA KOUTA さんよりコメントを頂きまして、ヒョウモン蝶ではなくて、「ヒメアカタテハ」だそうです。その後、隠れていた蝶は飛去って、デジカメを覗いていたので、定かではないのですが...畑の土を覆っているシートの上に↓↓↓背景がイマイチ、黒と緑のテープで編んであるようで農業用シートかな。一方の「ツマグロヒョウモン」は、そのままでした。その画像は、のちほど...
一般的に蝶々は1匹2匹と数えますが、学者は1頭2頭と数えるとか...3連写といっても、デジカメの機能ではなくて、「手動」です。この2匹は、オスとメスなのでしょうか?1匹は、羽の一部だけなので判断が難しい?TZ60の望遠端での撮影で、トリミングしてます。トリミング前↓↓↓
2016.09.11
コメント(5)
9月10日、満開のニラの花に戯れていました。TZ60の望遠端で撮影し、ノートリミングです。+1.0程度の、露出補正をPCでしています。
昨日の夕方、窓の外を見やると、鋭い2本の白線が見えました。デジカメで、窓越しに撮ったのがコレ↓↓↓1分弱の間に、白線は崩れ始め、黒い雲が覆い始めていました。もっと長く伸びていそうなので、ベランダに出てもう1枚↓↓↓
2016.09.09
チョット見には↓↓↓気付かなかったのですが...よくよく見ると↓↓↓シオカラトンボが。こちらには↓↓↓モンシロチョウが。
2016.09.08
あの「蒼き光線」の数分前の少し左側の夕焼けです。この写真からは、あの「蒼き光線」は↓「陰」かな〜 /moira/diary/20160906[楽天ブックス]2,200円時間は存在しない [ カルロ・ロヴェッリ ]
2016.09.07
9月6日,18時頃の西の空に,蒼き光線...
2016.09.06
9月3日の11時頃、外廊下の明るいところに居ました。飛んできたとは思い難く、住人に乗ってやってきた???体長5ミリほどで、キリギリスではなくて、ウマオイだと思うのですが...別角度から↓↓↓TZ60の160ミリ相当で撮影し、面積比で半分ほどを切りだしました。
こちらの飛んでいる姿↓のほうがらしいですが... /moira/diary/201607199月3日に↓↓↓TZ60の望遠端で撮影しました。 面積比で1/3ほどを切り出してます。この後、飛び立ってしまい見失いました。飛び立った時に、シャッターを切ったのですが、間に合いませんでした。
2016.09.05
昨日の帰り道、歩道の端に「クロアゲハ」が↓↓↓見えました。わずかに水気があって湿っているので、冷気と水分に寄り添う?近づいても、逃げません。よくみるとわずかに動いていました。TZ60の300mm相当で、ほぼノートリミングです。ISO200相当なのですが、画像が荒れているように感じます。マンションに入ったら階段には↓↓↓この蛾もほどんど動きませんでした。夜行性とはいえ、この場所では靴の下になるリスクが!!!TZ60の250mm相当で、面積比で半分を切り出してます。こちらは、ISO800相当で、シャッター速度が1/8なので、この画質も止む得ないところでしょう。( 撮影日時:2016.9.2 16時頃 )
2016.09.03
先日のモンキチョウ↓を追って撮ったものの1枚に、 /moira/diary/20160830モンキチョウはいませんでしたが、別の「昆虫」が↓↓↓TZ60の望遠端で撮影しトリミング、シャッター速度は1/60です。トリミング前↓↓↓花はオシロイバナですが、昆虫の名前が...( 撮影日時:2016.8.20 14時頃 )
2016.09.01
花を撮ろうとしたら、目立たなかったのですが、モンキチョウ↓↓↓がいました。花の名前は不明です。[3]TZ60(28相当,1/80)で撮影し、トリミングしてます。ズームアップして↓↓↓ 135mm相当で撮影し両端をカット。[4]次の2枚は、24mm相当の撮影で、大幅にトリミングしてます。手ブレが酷いけど... [1]シャッター速度が1/80なので被写体ブレ...[2]画像の右下に付記した数字は撮影順です。 (撮影日:2016.8.20)
2016.08.30
6月10日はこんな姿↓でしたが、 /moira/diary/20160612約二ヶ月後の8月20日には、こんな姿に↓↓↓背の丈は、ざっと2倍以上になっていました。TZ60の広角側で撮って、両端をカットしました。
2016.08.29