家とお金のハナシ・ローンつづき、火災保険
※※現時点で進行している工事の内容を↓コチラの黄色見出しに1行形式でUPします!今日の記事と当面合致しませんのでご理解を。いつか現在に追いつく予定です※※【着工19日目】 ◉ 基礎工事14日目(昨日は養生中)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 前回までの関連記事家とお金のハナシ・家の費用家とお金のハナシ・ライフプラン家とお金のハナシ・坪単価、値引き家とお金のハナシ・コストカット家とお金のハナシ・住宅ローン今回は住宅ローンのつづきと火災保険についてです。にほんブログ村の最新記事更新欄がついに、家とお金のハナシのタイトルで埋め尽くされてしまいました私もお腹一杯です今回でお金関連の記事は一旦終了です。今後、火災保険の決定など変化があったり、思い出したことがあったら随時、追記しようと思います ◼︎ ネットローンって不安じゃない?【担当のアドバイザーさんがついてくれる】初のネットローンですが、現在まで何の不安もなく、むしろ質問などが生じた際、契約者専用掲示板から担当のアドバイザーさんへメールで問い合わせが可能で、その質問に対し24時間以内に回答が返って来る決まりなので待っているストレスがありません。電話での問い合わせもしたことがありますが、非常に素敵な対応でした仮にアドバイザーさんがお休みされていますと、代理の方が24時間以内に回答をくださいます。きめ細やかな対応ですよね【契約と融資実行の時期について】多少の注意が必要かと思われるのは、融資の承認までに申込みから約1ヶ月半〜2ヶ月かかるということです。ネット以外の銀行さんですと早いと3週間、おおむね1ヶ月だと思いますのでそれよりはやや長く時間が掛かるようです。ですので、土地の売買契約の時期もより調整が必要であったり、建物自体の引き渡し時期も考慮しなければならない可能性がでてきます。逆算しての行動が必要な部分です。 ◼︎ ローンの計算をする「住宅ローン シュミレーション」と入力しますと、多くの銀行さんでシュミレーションページがあります。そこで、必要な情報を入力しメモってみて下さい。0.096%の金利の差であっても、我が家の総支払額試算ですと総支払額に76万円の差が出ました。この数字をどう思うかも人それぞれですが、シュミレーションは結構あなどれないと感じますし、コストカットの一役を担えるところでもあるとも思います。その後、住宅ローン控除の計算をザックリしますといつ繰上返済をするのが良いかもなんとなーく見えてくると思います ◼︎ 火災保険予算取り大和の資金計画書にある火災保険ってみなさん、おいくらでしたか我が家は15年分予算取りで150,000円でした。で・も、だ実はこれかなーーり低めの予算です!内容も保証範囲狭めです!んもーーーどうせ入るんだから最初から高い方言っておいてよーーって思いました。そうそう、こういう思いになること度々あるんですよねー担当営業さんによるのかなー。。。ソニー銀行では[融資期間は火災保険に加入のこと]という決まりがあります。ですので、初期費用を抑えたければとりあえず数年分でもいいのです。(まぁ、だからある意味、少ない見積りでも間違いではない)が、多くは期間がある程度まとまっている方が少しでも割引がきいています。我が家で見積もったものを以下に記載します。(詳細は割愛します。地震保険込みです。金額低い=保障内容も少ないです。また、担当営業さんが15年となぜか35年を出してきたので両方記載します。建物の占有面積によっても金額は変わります。我が家の延面積は約150平米です。)東京海上日動(ダイワオーナーズ保険)15年[224,740円、371,740円、399,240円]35年[429,610円、730,460円、786,730円]三井住友海上(すまいの保険・スーパーロング)15年[263,940円、323,200円、348,870円]35年[514,570円、636,900円、690,060円]あいおいニッセイ同和損害保険(マイホームぴたっと)15年[229,310円、360,970円、377,340円]35年[445,500円、718,160円、752,040円]共栄火災海上(D-assist 2)15年[249,030円、357,080円、373,080円、414,870円]35年[486,590円、710,520円、743,580円、830,730円]です。今度、28年(返済期間分)で出し直してもらおうと思っています資金計画書ではあまり高額な金額は乗せたくないのが、HMの常套手段でしょう。言い方、悪いですけどね。後々、高額な見積もりが出て来ることも心の片隅に留めておくといいのではないかと思います。 また、必ず大和が勧める保険に入らなければならないわけではありません。でも商品によって住宅購入者特典で10%引きになっていたりはします。いずれにせよ早めに要見積りではないでしょうか我が家もそろそろ決めないとなー。。。とか言いつつ、見積もり金額のことを考えたくない我が家です住宅ローンって自分に理解できるだろうか、難しそうだしって思って、言われるがままに契約した1回目を今ではもったいなかったなーと思います。あー。。。長い長い家とお金のハナシにお付き合い頂いてありがとうございました私は鼻血が出そうです。次回からは間取りや設備、工事の状況などを記事にしてみようと思っています今日からイラストに判子おしてみました☆どうでもいいとか言わないでー!ポチ、ありがとうございます!!ポチがとっっても更新の励みになります