カテゴリ:日本語
画像は、豚カツを買うと付いてくる、豚カツソース。 ま、ああだこうだと言っても仕方ないのだが、 やはり言いたくなってしまう。 なぜ、平仮名なんだ、と。 私の住んでいるところは、「さいたま市」だが、 さいたま市に限らず、平仮名の市町村名が増えた。 ふじみ野市、ときがわ町、は埼玉県。 つくば市、ひたちなか市、つくばみらい市、かすみがうら市、 などは茨城県。 鉄道も、道南いさりび鉄道、IGRいわて銀河鉄道、 わたらせ渓谷鉄道、いすみ鉄道、など平仮名が目立つ。 なぜ、こうも、平仮名が多くなったのだろう? 分かりやすいからか? まさか、子供にも読める、ということではないだろう。 で、画像の「とんかつそうす」だが、 これは、子供に良い影響を与えないと思う。 「とんかつ」は「豚カツ」で、「そうす」は「ソース」だ、 と説明は不要だろうが、小さい子にはそれが分からないからだ。 豚カツソースよお前もか、という感じだが、 なぜこうなってしまったのか、不思議だ。 ま、カタカナ語が氾濫するよりいいか・・・・ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[日本語] カテゴリの最新記事
|
|