食器棚組み立てる
普段使うお皿って大体決まってる。同じようなサイズのお皿が何枚もあるから、献立によってお皿を変えたりしていたけど、こんなに必要かなって。あと、使わないけど処分できずにずっととってあった物もあるし。暮れにお皿の整理。この機会に思い切って処分することにしました。来客用にいくつか必要な分はとっておいても食器棚の中はかなりスッキリ。ずっと使ってる食器棚は結婚した時に買ったもの。新しい家に引っ越したときにも キッチンだし、家にマッチしなくても持ってるものは使うのが当然て思っていたけど暮らすうちにダークな色がすごく浮いてる気がして、白くてシンプルな食器棚がいいな~って思うようになった。このダークブラウンの食器棚を白く塗ろうかとも。でもちょっとカントリーっぽくてなにか違う。使わないお皿を処分したら食器棚ガラガラだよ~ってアピールして新しい食器棚を購入することにした。今まで使っていた90センチ幅の食器棚を2階に運び 整理棚として使うことにして、白い60センチ幅のスリムな食器棚に。でも自分で組み立て。ダンボールを解き、訳の分からない部材の数に頭の中はグチャグチャ。やっぱりやめようって思っても、見渡してみたら後戻りできない散らかりよう。 説明書と睨めっこしながら、完成品を買ったほうが良かったと暫し後悔…。ブルーな気持ちのまま、それでもなんとかやり始め、かなづちで トントン カンカン 組み立てていく。段々要領が分かってきて面白くなってきた。こんな構造になってるんだって感心しながら 作ることに夢中になってた。 組み立て時間60分て書いてあるけど、嘘でしょ。60分じゃ半分も出来ないよ~。ガラスの扱いは慎重に。ドライバーで扉の傾きの調節をしてバランスを合わせる。 ふ~ やっと完成 嬉しいけど、疲れた~