6680594 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おしゃれ手紙

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2022.03.26
XML
カテゴリ:父の麦わら帽子
昔
今から65年以上前、岡山の田舎の小学校に入学した。

入学した時には、上の図の「小学校2~3」の所に2階建ての古い校舎があった。
明治5年から始まったというから、私が入学した時には、相当古いものだった。

祖父も、父も、この小学校に通ったのだろう。
但し、明治9年生まれの祖父の代には、同じ校舎ではなかっただろうが、明治45年生まれの父は、きっと同じ校舎だったと思う。

その建物が、小学校1年の時に建て替えられて、1階の建物が3棟になった。

小学校1年生は、二クラスあって、「い組」と「ろ組」に分かれていた。
2組あったのは、私たちの学年だけで、他はみな1クラスだけ。
私たちは、戦後のベビーブーム、真っただ中というわけだ。
音符 「小学校1」には、1年生、2年生、音楽教室があった。
「小学校2」には、3年生から6年生の教室。
「小学校3」は、教員室、宿直室、給食室、理科室、家庭科室などがあった。
 私が入学した時は、幼稚園はなくて、私は幼稚園に行っていない。
私が3年生の時に、幼稚園をつくろうという話になったのか、幼稚園の部屋を待たずして、園児が通い始めた。
園児たちは、黒く塗った場所の一部にいた。
ここは、講堂で入学式や卒業式が行われるところだったが、その一部を使って、幼稚園となった。
次の年には、小さな幼稚園が出来た。
ボール  運動場は、小学校と中学校が日を分けて使っていた。
運動会は、幼稚園、小学校、中学校が合同で、その上に青年団が加わる賑やかなものだった。
盆踊りも、この運動場で行われた。
運動会にも、盆踊りにも屋台が出て、それはそれは賑わった。
鉛筆 それから6年後、小学校を卒業した私は、中学生になり、講堂の2階が私たち1年生の教室となった。
その頃はどの家も平屋だったし、学校も平屋だったので、はじめての2階は楽しくて仕方がなかった。
1年生は2クラスで、その教室の隣には、和裁室があった。
この部屋は、その頃、夜、和裁を学ぶ女性が使っていたそうだ。

音楽の授業の時は、少し離れた部屋まで行った。
本 中学2年になって、教室は、木造平屋の大きな校舎になった。

しかし、そこにいたのは、1学期の終わりまで。
その年、中学2年の夏、兵庫県竜野市に引っ越しし、龍野中学校に転校したからだ。
おか
私たちが卒業して間もなく、中学校は、廃校になり中学生たちは、自転車で一番近い町の中学校まで自転車で通ったという。

そして、小学校も、■2017年3月■145年の歴史に幕を下ろしたと知った。

私が通った3棟の小学校もとっくの昔に建て替えられていた。

ネット上で、その廃校になった小学校を見ても、私の過ごした小学校時代は思い出せない。
・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   
   





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.03.29 21:35:48
コメント(0) | コメントを書く
[父の麦わら帽子] カテゴリの最新記事


PR

Recent Posts

Category

Archives

Favorite Blog

冬に向けての庭つくり New! ブルーミント555さん

湯豆腐にたら New! りぃー子さん

抹茶が販売制限です… New! ふろう閑人さん

マルバノキの♪ New! snowrun29さん

種まきダリアと球根… New! dekotan1さん

Freepage List

Comments

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X