|
カテゴリ:アメリカの食材
うちでは夫の好みで、魚はきまって鮭やカジキしか食べないのだが、偶には財布に優しい魚も試してみようと、割と何処ででも手に入るTilapia(ティラピア)に挑戦する事にした。
Tilapiaはカワスズメ属カワスズメ科に属し、アフリカが産地らしいが、日本にも養殖用として輸入されたのだそうだ。 日本では泉鯛(イズミダイ)、近鯛(チカダイ)、地方によっては二イダイ、シンゲンダイなどと呼ばれており、その名前の通り、味は鯛によく似ているのだとか、、、。 そういえば、激安の鯛として販売されているものは実はTilapiaであったことも少なくなかったとか、真鯛の代用品に良くTilapiaが使われるだとか、色々と噂は耳にしたこともあったのだが、私が最初に思い浮かぶTilapiaと言えば、やはり沖縄南部の川で自然繁殖していたTilapiaだろうか、、、。 ちょっと泥臭いイメージがあったので、沖縄にいる時はTilapiaが食用になるとは思いもしなかったが、今回は正体が分かれば食べやすい!とばかりに早速調理してみることにした。 ~Tilapiaを調理する~ 友人の勧めで、ガーリックパウダー、塩・こしょうをかけ小麦粉をまぶして丸ごと揚げる事にしたが、黒っぽい見た目が少し気になったとは言え、味は臭みがそれほどなく、あんかけにも合うだろうなと思うくらいさっぱりしていた。 アメリカにおけるTilapiaの代表的な調理方法は、マリネードしてオーブンで焼いたり、オーブンのブロイラーで焼いたり、または、パン粉をつけて揚げたり、ソテーしてレモンやライムで味わったりという感じである。 味付けの方も、ハーブやトマトソース、マヨネーズなどなど、淡白なTilapiaはアレンジが効きやすい。 皆さんならどう調理するだろうか? ^^ 後記: カリフォルニア州で養殖されていると聞いた事があるので、ネットで調べてみると、アリゾナ州、フロリダ州などでも養殖が盛んらしいことが分かりました。 Tilapiaは寒いのが苦手なので、この気候が暖かい3州は養殖には理想的な地域と言えるかもしれませんね。 参考HP: *テラピアは砂漠で元気に育つエキゾチックな魚 ~砂漠で魚の養殖?!(Tilapiaの事が分かりやすく詳しく書かれています。日本語。) http://www.kidsregen.org/japan/celebrity/03spindex.php *PHOTOS OF TILAPIA FARMS in US(アメリカ合衆国でのTilapia養殖場の光景を垣間見る事が出来ます。英語。) http://ag.arizona.edu/azaqua/ista/new/Photos.htm お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[アメリカの食材] カテゴリの最新記事
|
|