|
カテゴリ:ホームベーカリー&パン関係
昨日は SD-BMS102 のハーフ食パンコースで
ドライフィグ&ライ麦のハーフ食パンを焼いてみました♪ 今日の朝食で軽くトーストした後、クリームチーズを塗って頂いたのですが、 ほのかなライ麦の香りとドライフィグのプチプチ感&甘みで なかなか美味しいパンだったと思います。 ただ、このプチプチが意外と厄介で、しっかり噛まないとなかなか飲み込めないので、 朝食のようにさっと食べたい時にはちょっと向かないような… 夕食時にワインを飲みながらゆっくりと食事を楽しみたい時には問題ない のですけどね・・・ ところで、このパナソニックのSD-BMS102ですが、 ホームベーカリーの掲示板などを覗いてみると、必死で叩いている人がいたりするので 見ていて非常に残念な気持になったりしています。 例えば、「本格フランスパンといっても形がフランスパンじゃないからダメ、 あれは単なる固いだけのパンだ」とか「ライ麦50%のパンは不味いのでライ麦 コースなんていらない」とか、 「あんコースなんて手間がかかるだけで必要ない」とか 「ハーフコースはうちには必要ないからいらない」とか… 挙句の果てには、「あんないらない機能の為にわざわざ高いお金を払って 新機種を買う人の気がしれない。旧機種で十分。」みたいに書いてあって、 さすがに、そこまで言わなくてもいいんじゃないの? とつっこみたくなって しまいました。 人それぞれ欲しい機能もお金に対する価値観も違うわけだし、 実際に使ったわけでもなく、他人の感想をうのみにしただけで 否定しまくるのもどうかと思うんですよね… 私自身、購入前は旧機種のSD-BMS101と新機種SD-BMS102 のどちらにするかで 随分悩んだ のですが、最終的な決め手 は、 「ハーフ食パンが焼ける」という事だった訳で、 我が家のような少人数家族では、このハーフ食パンコースというのは とても魅力的で、他メーカーにはない機能 でもあるので、 今はこれに決めて良かったと満足しています。 ただ、中には 生地を移し替えるのが面倒くさいとか、 予約出来ないからダメ だと言う方もいらっしゃるでしょうから、 すべての人に最適だとは決して言いません けどね… うちの場合、途中で生地を移し替える事については、専業主婦だから時間も たっぷりある上、もともと料理好きなので、この程度の事はたいした手間だとは 思わないというのも大きいでしょうね。 また、パンはいつも朝食で食べるわけではなく、どちらかというと夕食や休日のお昼に 食べる事の方が多い(旦那がワイン好きなので、洋風のおかずの時はパンを添えるように している為)ので、予約機能はあまり必要ないというのもあるかもしれません。 このハーフ食パンは、4人くらいの家族だと少なすぎて食事用には向かないかも しれませんが、ナッツやフルーツをたっぷり入れて子供のおやつにしたり、 新しい味に挑戦したい時などは少量から試せるので便利だと思うんですよね。 ただ、今一番気になっているのは、 「SD-BMS101でも白パンコースでパンケースに水を入れずに焼けば、 ハーフ食パンは焼けるのではないか?」という事です。 もともと白パン用の材料も強力粉は150gしか使わない ので 量的にはハーフ食パンと同じだし、これが出来るのであれば うちの場合は、SD-BMS101でも良かったということになる わけですが… …と思ったら、この機種にも白パンコースがあるんだった~ これはぜひ近いうちにやってみなくては… また試してみたらレポしたいと思います♪ <ドライフィグのライ麦パン>(ハーフサイズ) ・強力粉 120g ・ライ麦粉(中挽き) 30g ・無塩バター 10g ・砂糖 大1 ・塩 小1/2 ・スキムミルク 大1/2 ・ドライイースト 小1/2 ・水 95ml (気温が25度以上の為) ・ドライフィグ 5個(80g)(1cm角程度に切っておく) ※最近は練り10分+(イースト投入)+練り10分のようなので スタートしてから17分後に具を投入すると良いようです。 少人数向けにもぴったりのホームベーカリー
パンに入れても、そのまま食べても美味しいです
身体に優しいオーガニックのライ麦粉です
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ホームベーカリー&パン関係] カテゴリの最新記事
|
|