2798704 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

悠遊自手記@kyoto

悠遊自手記@kyoto

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ふろう閑人

ふろう閑人

サイド自由欄

カレンダー

お気に入りブログ

足尾銅山跡の見学 New! ビッグジョン7777さん

カープファンの娘、… New! 曲まめ子さん

1ヶ月ぶりの健康体操… New! maria-さん

朝が来る。 New! 歩楽styleさん

回春ボランティア … New! 柳居子さん

コメント新着

ムラマサ@ Re:哲学の道 舗装計画浮上とか(10/30) New! アスファルトだけではなく、舗装した表面…
ムラマサ@ Re:哲学の道 舗装計画浮上とか(10/30) New! アスファルトだけではなく、舗装した表面…
ムラマサ@ Re:哲学の道 舗装計画浮上とか(10/30) New! アスファルトだけではなく、舗装した表面…
naomin0203@ Re:陶器の街、学校の街なればこその表示板(10/31) New! これはかわいくって目を引く陶板ですね。 …
ビッグジョン7777@ Re:哲学の道 舗装計画浮上とか(10/30) New! ウーン、これは賛否両論があって難しい問…

フリーページ

2024.09.24
XML
カテゴリ:読書
9/21に買ったこと書きましたこの本ですが・・・

この帯の「こうと」の一言が目に入り、迷わず買ったことを書きましたがが・・・
図書館で借りた返却期限のある本を先に読んでいたので、いよいよ今日から読みだしました。

まだ10ページしか読んでいないのですが、既に2つのことを勉強出来ました。

まず一つは・・・・ひな人形の男雛と女雛の飾り方が京都では男雛が向かって右でことについての説明で・・・


古来より左が右よりも格が高いことに由来していると言う事でした。

元々天皇が左に座って(向かって右) いたものが明治になって西洋式に右に座られるようになったので
人形業界がそれに合わせてお雛さんも男雛を右(向かって左) 置くようになったけれど京都では古来の置き方を踏襲しているのでこういうことになったらしいのですが・・・ひな人形のことはさておき・・・
古来より「左が右より格が高い」と言われ来たことを知りました。



それからもう一つは・・・・
この記述なのですが・・・



今までに何回も書いて来ました母親の雛人形について、母親が大正生まれなので、「大正時代の雛人形」と書きながら・・・何かもやもやしていたのですが、雛人形が母親の嫁入りの時のものだったのかと思うとつじつまが合ってスッキリしたのでした。
スッキリしたのは良いのですが、前に大正の雛人形と書きましたこの雛人雛は・・・


母親が嫁入りしたのは昭和なので、大正のものでなく昭和のものだと分かりったのでした。



​・・・と言う事で、この本でまだまだ勉強出来そうです。​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.09.24 20:59:57
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X