社会保険労務士坂口雅俊の「努力に勝る天才なし」★★★★★★★
カテゴリ未分類277
助成金117
労務管理295
就業規則52
是正勧告4
ビジネスの基本175
日曜日80
仕事以外152
マーケティング12
全277件 (277件中 201-250件目)
< 1 2 3 4 5 6 >
記帳代行をしている先輩と提携の話しをしてきました。20年以上財務の仕事をされており、その分野においてはかなりの経験を持っておられる。その経験を認知していただける仕組みができれば、さらに大きなビジネスの可能性が,,,2時間以上お話しさせてもらいましたが私のほうのPRが多かったように思います。
2007.04.11
コメント(0)
社員を4名採用されたということでUSJのさらに奥にある企業様を訪問。 そのうちの1人はトライアル助成金を使うので今後の段取りを説明。 あと扶養異動届はその本人さんの印鑑が必要ですが、たいていはその場でいただくことはできません。 そんな場合は了承を得て、当事務所備え付けの印鑑で対応しています。
2007.04.04
ホームページに少しづつ集めていたお客様の声をアップしたのですが、せっかくとらしてもらった写真が出ません。 何度か試したのですがだめです。 写真の掲載となるとなかなかお客様も躊躇されることが多いので、なんとかアップしたいところです。
2007.04.03
公的機関も人事異動です。 助成金の申請で21世紀財団に行くと、前任者の方が退職されてました。 それで新たに来られた方は梅田の事業主支援センターでお世話になった方。 来られたばかりで助成金の内容を理解しきれていませんでしたが、話しがしやすく助かりました。 役所とのつきあいは大事ですね。
2007.04.02
旅行2日めで近江八幡で商人の資料館等を散策。その後近江牛のすき焼きでした。 地元のガイドさんがおっしゃる通り、ほとんど噛む必要のない最高の味です。 旅行なんてなかなかできませんが、少し無理をしてでも行けて思い出になりよかったです。
2007.04.01
コメント(2)
あきんど塾の旅行で滋賀県に行ってました。 初日は黒壁というガラス工芸をテーマとした観光地でガラス品の製作体験。 緊張しながら高熱で柔らかくなったガラスの形を整えて、ゆっくり冷やします。完成品は後日送ってくれます。 その後旅館へ入り宴会。 企画した余興が大盛況。 今回はこの企画のほうを担当し楽器のセッションも行い楽しかったです。
2007.03.31
パートタイマー助成金で4月の申請が許可され、その書類の仕上げ。 結構時間を要しましたが、最後まであきらめない信念でここまでこぎつけることができました。 戦法を変え、功を奏した実績ができよかったです。
2007.03.30
31日は余興でマンドリンとアコースティックギターのセッションをやります。 今日は少しだけその練習でした。最初少し詰まっただけであとはスムーズにいけました。 練習時間も30分たらず。 当日が楽しみです。
2007.03.29
CEOリンクという経営者の会に行ってきました。 会費が高額なほうなので、毎月行けば人脈が構築できるしビジネスマッチングが主旨なのでよいのかなと思います。 ただ今年はJCに入ることが決まっているので無理はできません。
2007.03.28
助成金の申請、期限がぎりぎりでした。 詳細な要件が記載されていなかったのでどうかと思いましたが。 申請書類を提出すると案の定不備を指摘されました。 ここで引き下がる訳にはいきません。でてきるだけ低姿勢を保ち交渉を続けた結果、今後の対応も含めてうまく申請できそうです。
2007.03.27
今日は1年で最も電車運の悪い日でした。 環状線が止まって振替輸送で途中まで行けたのはいいのですが、駅員さんに先着の電車を聞けば違っているし、各停にのれば通過待ちでふだんよりだいぶまたされました。 今日も占いが当たっていてびっくりです。
2007.03.26
コメント(4)
京都で演奏会。朝から晩まで本当に長い拘束時間でしたが、なんとか無事終えることができました。 今年はまだまだ演奏会が待ち受けており、無理をする事で悪いスパイラルにならなかったらいいのですが。
2007.03.25
昨日、以前就業規則のお問い合わせをいただいた企業様に電話連絡。 メールで返事をしてから2ヶ月は経っていたのでだめもとでした。 ところが、たまたま社長さんがいらっしゃって内容もいろいろと聞かれ気にされているようです。 意外をとこういう電話も大事ですね。
2007.03.24
メールで助成金の相談がありました。介護事業をはじめた場合の相談です。 一般的には介護基盤人材確保助成金が利用できます。 但し、賃貸借契約や指定申請などポイントとなる部分は多くあります。
2007.03.23
1日休みました。 昼は帝塚山学院中高マンドリン部の定期演奏会。 ふだんからこちらのOGの方々にたいへんお世話になっています。 夕方もみなで、餃子をはじめいろんな料理をご馳走になりました。 正月のような雰囲気で楽しかったです。 休みも必要ですね。
2007.03.21
今日はトライアル雇用助成金の求人票、関係書類の手続き。 この助成金を利用するにはできるだけ多く面接に来てもらえるように書類を作成します。 特に仕事内容や給与面はできるだけ詳しく、自分が逆の立場になって作成することがポイント。 それから求人のネットでの公開も見られやすい環境にしておくことが大切です。
2007.03.19
楽器の練習でクレオ大阪北というところへ行ったのですが駐車場がいっぱい。 しかたなく近所のスーパーで買い物をして止めておいたのですが、時間がだいぶオーバーしていたので注意されました。 注意で済んでたすかりました。 来週は京都で関西フェスに出演します。
2007.03.18
吹奏楽のコンサートに行ってきました。 なかなかふだん演奏会に行く機会がないのでいい音楽が聴けてよかったです。 こういう時間がは大事ですね。
2007.03.17
今日は委託解除が1件ありました。 全従業員について年俸制を導入し、時間外手当ての明示がないと危険ですと言ったのですがだめでした。 これも次につなげられるようにします。
2007.03.16
近所のお客様を訪問。求人に伴うトライアル雇用助成金、入社の手続き等を済ませました。 それから賃金制度の相談。残業代の算定の基礎に住宅手当てを入れていますが、除外していいことになってます。 その他一般的に家族手当て、通勤手当ても除外できます。
2007.03.15
賃金制度の相談をうけています。問題は残業代で、成果給を残業代としたい意向。 この場合成果の高い社員はそのぶん給料はふえます。 低い場合はその逆ですが、成果給等を残業代とするとその成果給が何時間分の残業代となるのか規定しておく必要があります。
2007.03.14
今日は朝の星座占いの通り、何をやってもうまくいきませんでした。 仕事を進めようとすれば阻まれ、電話をしても担当がいなくて、食事を誘われても断らないといけないし。 まあこんな日もあります。
2007.03.13
コメント(3)
毎月の予算(計画)を数字に落としこむ勉強会に参加しました。ポイントは賞与の支払いなど毎月発生しないものは必ず月毎に落とし込んで均等割りし予算を立てることです。そうでないと月毎の儲けがはっきり把握できません。月毎の計画が出来上がれば、1日に必要な売り上げがわかります。それから企業が勝ち残っていくために重要なこととして、試験研究と人材の教育を上げられ、教育訓練費と試験研究費はなければ必ず追加します。それにより税金の軽減と補助金の可能性があります。
2007.03.12
確定申告の準備をしました。 ほとんど記帳指導の先生に教えてもらっていたので、スムーズにいきました。 ただ前年はまともにやっていなかったので、四表の書類を出さなかったのがくやまれます。今年出せば認めてもらえるかもしれないということです。
2007.03.11
中小企業基盤人材確保助成金は創業のほか、分社化、異業種進出でも助成されます。 このなかで一番難しいのが異業種進出。他と比べて書類が倍ほどあり計画申請を通すのに相当の労力を費やします。 今回、分社化と異業種進出とが微妙に識別しにくい案件をうけており、なんとか通しやすい分社化のほうで進めたいと思っております。
2007.03.10
行政協力でやっている社会保険未適事業所の巡回が進んでおらず、先日早く出すように督促の手紙がきていました。 今日は昼からの訪問予定が来週に伸びたので、それに充てることが出来ました。 行政協力で会社を訪問する場合、仕事の営業は一切禁止ですが、先方からの依頼であれば問題ありません。 相手の立場、目線で話すことで今後の展開が変わってくるように思います。
2007.03.09
友達が1週間、入院して会社を休んだことで健康保険について質問の電話がありました。 取り急ぎ、給料補償で傷病手当金と医療費が高くついた時の高額療養費について説明しました。 知っておけば有給を使うほうがいいのかどうかの判断材料になります。
2007.03.08
給与計算で急ぎのものがあり、午前中に済ませておきました。助成金の申請できっちりした賃金台帳が必要なのでスムーズに進めることができそうです。
2007.03.07
労災の休業補償給付には医師の証明がいるため、こちらで平均賃金等必要事項を記載した後、お客様に郵送しました。 それとニュースレターの手配。原則毎月発行ですが、 少しさぼりぎみでしたので気持ちを新たに引き締めていかないといけません。
2007.03.06
社会保険の新規適用の件で近所の企業様を訪問。 これだけ一生懸命仕事をしてぎりぎりの経営をしているのにまだ保険料を支払わないといけないのかと、もう2年近く悩んでおられます。 それまでに社会保険事務所の徴収課長も何度か訪問があり、今回加入の決意をされました。 私の対応としてはできるだけ社長の話しを親身に聞いて、知っておいてほしいリスクを説明すること。あとは加入の手続きをします。
2007.03.05
メールの量が増えてたいへんです。 迷惑メールは以前から大量にあったのですが、PCメーリングリストを4つ、携帯で3つ登録しているためかなりの量。 月曜日にチェックしたら100を超えることも多々。すべて直接仕事とは関係がないのが多少重荷ですが、それなりに自分も楽しめる部分もあり有効的に使っていきたいと思います。
2007.03.04
肩こりがひどくなってきました。 楽器をしているせいもありますが、少し急ぎの仕事をしたせいかその疲れが出ているのかもしれません。 何か特効薬みたいなものはないでしょうか。
2007.03.02
梅田ハローワークへ手続きに行ったのですが、時間、日にちを失敗しました。 35人待ちでした。 手続きはできるだけ早く済ませ、サービスの質を上げたいので致し方ないところでしょうか。途中で帰った人も多く実質25人くらいです。 窓口は5人体制なので思ったより早くブログを書く時間に充てることができてよかったです。
2007.03.01
労災の休業補償給付の額の計算。 労災で会社を休んだ場合、休業補償給付が出るのですが、最初の3日は会社が休業補償をします。 この最低額が平均賃金の6割です。 4日め以降は平均賃金の8割が休んだ期間中支給されます。 休んで労務不能だった期間というのは医師の証明がいります。 加えて労働者死傷病報告も労基署に届け出なければいけません。
2007.02.28
給与計算を近所のお客様に持って行きました。 3月3日に店をオープンするということで、だいぶ出来上がってきています。 とてもハイソな文具が陳列されていて、楽しみです。
2007.02.27
離婚時の年金分割について支部の研修会に行ってきました。 世間では離婚すれば年金額の半分がもらえるという話しが出ていますが、実際はかなり少額で双方共に年金部分のメリットはありません。
2007.02.26
雇用保険の加入手続きを忘れたら失業保険はもとより、育児休業中や60歳以後の雇用継続給付も受給できません。 あと週に20時間以上働いている1年以上継続の見込みのある人は、原則雇用保険の被保険者です。 これらの場合、もらえると思っていたものがもらえないとなるとトラブルの原因になります。 それだけでなく、周りの人の士気がさがり何もいいことはありません。 加入がどうなっているかは被保険者の台帳をだしたら すぐに出してもらえます。
2007.02.25
海上釣り掘に行ってきました。極寒の中罰ゲームのようなものでしたが誰一人ぼうずもなくよかったです。 鯛が10匹もつれれば十分もとはとれます。 寒くない日にまた行ってみたい釣り掘でした。
2007.02.24
コメント(1)
労働保険の新規適用届をだしてきました。 監督署が森ノ宮で職安が港区です。 その企業様のすぐ近くに職安があるのに、遠くまで行かないといけないのは少し納得がいかないところ。 ただ職安だけの手続きだと事務所からはすぐだし、九条の商店街を通るたのしみもあります。
2007.02.23
労災と雇用保険の成立届を作成しました。 労災については未加入事業所が事故をおこした場合、ペナルティが課せられます。 また雇用保険については、もらえると思っていた人がもらえないとなると、大きな問題に発生します。 労災では仕事中にケガをした人が自分で治療費を持って会社を辞めてから、労災を理由に治療費を全額返還を求めてきた案件がありました。 ちょっとした油断が、大きな問題を引き起こすことを常に頭に入れておかないとダメですね。
2007.02.22
トライアル雇用助成金の計画をだしました。 トライアル雇用と言っても内容は常用雇用と変わりありませんので、どんどん利用してみましょう。 実務的には雇い入れから2週間以内に計画を届け、3ヶ月後の本採用から1ヶ月以内に申請します。 ほかに細々とありますがいろいろこなすことで勉強になります。
2007.02.20
産創館にあきないえーどというコンサルタントになるための面接に行ってきました。 ふだん面接なんて受けることがありませんのでけっこう緊張しました。 受かるといいです。
2007.02.19
南港で経営合宿。 テーマは経営計画を立てることでした。 自分ですぐに取り入れることができるものとして、週間行動計画を金曜日に立てることがありました。役立つと思うものは早く取り入れていきたいと思っています。 風邪が完治してなかったので、周りの方々にご迷惑をかけてしまいました。
2007.02.17
社会保険の未加入事業所より電話。 とにかく逃げることしか頭になくて困りました。 こういう事業主はなんとかうまくやって欲しいといいながら、役所から突っ込まれたときは、「あの先生にそう言われた」といいますので危機管理が重要だと思います。 都合の悪い局面で責任を負わすことしか考えていませんので。
2007.02.16
梅田の職安で所用を済ませ、労働問題に関する案件を考えていました。 労働問題に発展した場合、それに至るまでの手順が非常に重要になってきます。 ケガをしないリスクマネジメントは必須だということです。
2007.02.15
今日は体調がよくありません。 一応最優先でやるべきことを済ませました。 久しぶりに熱。風邪のようです。
2007.02.14
コメント(9)
朝一番で、ハローワークへトライアル雇用助成金の計画を郵送してもらうように電話連絡。 ほうっておいたら、後手後手になって期限に間に合わなくなります。 雇い入れから2週間以内の手続きが必要ですので。 それを済ませてお客様に今後の予定も含めて報告しました。
2007.02.13
夕方、少しゴルフの練習をしてきました。 ところがアイアンが前より悪くなっていていまいちです。 そのかわり、ドライバーが上達していたのが収穫。 以前出来ていたことが出来なくなるのは残念ですが、また練習します。
2007.02.12
定年延長の助成金は変更前と変更後の就業規則が必要で10人以上の従業員規模では労働基準監督署への届け出がいります。内容を見ないとなんともいえませんが、過去の就業規則を届け出る場合、現在の法令とかけ離れているものは避けたほうがいいかもしれません。かといって受給できない訳ではありません。適切な定年延長制度を導入することで受給はできます。以前の定年規程が60歳のもを1年以上継続していることが重要です。ただここから先の具体的な手順については状況に応じてのコンサルティングになりますので、控えさせてください。申し訳ございません。
2007.02.09
退職金規定が会社にあって、出す出さないのトラブルでメールの相談がありました。 原則としてその規定が従業員に周知されていれば、労働基準監督署への届け出の有無にかかわらず、効力は発生します。 ただしその規定が相当古いもので現状運用されないものであれば効力はないものとされる場合もあります。
2007.02.08