社会保険労務士坂口雅俊の「努力に勝る天才なし」★★★★★★★
カテゴリ未分類277
助成金117
労務管理295
就業規則52
是正勧告4
ビジネスの基本175
日曜日80
仕事以外152
マーケティング12
全117件 (117件中 1-50件目)
1 2 3 >
茨木で助成金の打ち合わせや、求人の手続きなど。事務所へ帰って給与計算事務でした。昼間の風邪薬の効き目が夕方にはなくなり、しんどくなったので早めに帰宅しました。
2009.04.17
コメント(0)
新規の訪問でした。労務管理、助成金を交えた話で進めることができそうです。事業主さんがやろうとしている事で、どういったリスクがあるのか事前に伝えることが重要です。
2009.04.01
今日も助成金の資料集めでした。助成金の申請が初めてのところなので、最初は書類の整備が遅れますが、徐徐にレベルを上げていきたいです。
2009.02.25
最近は助成金の仕事がおおく今日も申請書に必要な添付書類の整備でした。面倒なのは申請書類に必要なもの一式がかいてあるのですが、それ以外の書類の添付です。制度自体も常に変わっていますので、仕方ないでしょうか。
2009.02.24
社員の休業補償に対する助成金で窓口は連日満員状態です。直接その助成金の依頼や問い合わせはありませんが、要件さえそろえば受給は難しくないので殺到しているのでしょう。ただし待ち時間は相当あるようで知人から聞いた話しでは、2~3時間だとか。事業主さん自身で手続きされるのが普通かなと思いました。
2009.02.19
助成金の相談まとめて3社ぶんでした。創業で基盤人材の助成金がとれれば140万円ですが、なかなかハードルが高いしお聞きした状態であれば無理と判断しました。だれでも額の大きい助成金には魅力がありますが、申請にどれだけの時間を要するのかなど準備面を考慮すれば、手をひくほうが賢明な場合が多いと思います。
2009.02.18
役所まわり梅田で助成金の申請と取得業務。西野田労基署へ就業規則の届け出。最後に西区のお客様を訪問し、堀江の社会保険事務所で手続き業務。事務所で残業代について問い合わせがあり、その回答をすませ早めに帰宅しました。
2009.02.06
助成金の計画や就業規則の作成のほか通常業務です。助成金の計画を出して、雇い入れもしているのに申請はしない?というお客様に確認の電話を入れたら、申請するのかどうかはっきりしません。せっかく届け出をしたんですけど・・・事業の方が調子よければそれに越したことはないです。本業第一ですから。
2009.02.02
助成金の件で役所から電話でした。昨年末までに雇い入れたら助成金の対象となるので確認してほしいとのこと。受給できるかどうかはわかりませんが丁寧に連絡いただき助かりました。来週そのお客様へ連絡し確認です。
2009.01.30
助成金の活用法についての提案でした。いままで2回ほど受給できているので、その他に利用できるものを提案してきました。雇い入れの計画で増員が見込めるので、新たな制度で進めてい予定です。
2009.01.23
12月に新設された助成金の確認をしていました。会社都合で社員を休業させた場合に出る助成金です。一般にインターネットで公開されている条件の他に、どんなものがあるのかです。調べてみれば、思ったとおりそう簡単には受給できないようです。簡単な条件はインターネット等で調べることはできますが、肝心なのは詳細です。本当に自分の事業所で受給要件を満たしているのか?安易に受給できると期待しすぎると、あとでがっかりしてしまうことになります。
2008.12.25
助成金の着手確認、ハローワークから着手させない旨の内容がありましたが、正当な理由づけにより着手にこぎつけました。ハローワークにもよるのですが、助成金の着手を阻害する感があります。制度利用の促進から考えると疑問に感じるところです。それから取得書類の作成。解雇理由証明書の作成と団交の準備でした。
2008.11.07
助成金の説明と今後の入社予定など打ちあわせ、それから先月入金された助成金の確認など。あと電話で問い合わせがあり、あさってのアポを確認しました。
2008.10.28
助成金の相談メールの対応。受給資格者創業支援助成金をお考えのようで、事業の着手日までにすべきことや、雇いいれが必要なこと、それから職安での対応の仕方など、アドバイスさせていただきました。創業時に設備投資などで負担が大きい場合は、メリットがあります。
2008.07.28
昼から近所のお客様を訪問し、助成金の申請書に押印していただき、すぐに梅田へ申請にいってきました。何の不備もなく受理していただき、その他の情報も担当者から入手しました。こういった情報の入手は本当に大切で、仕事の質を高めていくものと考えています。
2008.07.01
顧問先お客様を訪問。今回申請する定年助成金の用紙をいただき、各助成金の説明をさせていただきました。
2008.06.04
助成金の申請で梅田の事業主支援センターへ。書類は不備なしあったんですが、印鑑と捨印の朱肉の色が違うということで、押しなおしの指示。細かい指示のおかげで少し手間がかかり反省です。
2008.05.08
雇用支援制度導入奨励金の申請書を作成していました。連休明けのせいか、体がついてこない感じがありましたが、明日申請が出来そうです。
2008.05.07
助成金の申請でお客様を訪問。今回の助成金は添付書類も比較的少なく、スムーズに申請できそうです。
2008.04.30
申請しやすいとおもっていた雇用支援制度導入奨励金ですが、書類が増えたり、期間がかわったりで少々難航しました。その申請準備はほぼ完了。まだ使える使えるほうの助成金かと思います。
2008.04.25
会社都合での離職理由を出した場合、助成金の受給にさしつかえありますか?という質問を受けていました。助成金対象者を雇い入れる日前6ヶ月間と、雇い入れた日後3ヶ月間に、1人でも会社都合での離職を出した場合、申請できない助成金があります。
2008.04.03
スポットのお客様より、ハローワークからの採用がほぼ確定しているとの電話がありました。今回も助成金の手続きを取れるので着手する旨の確認をしました。採用が多いと利用できる助成金も多くなります。
2008.02.22
梅田の新阪急ビルで助成金の申請にいってきました。何の不備もなく受理。次利用する助成金の申請書をいただいて帰りました。
2008.01.21
18日に創業予定のお客様の相談対応。職業紹介業をされるということで、助成金の該当はあるかなどのお話しでした。助成金は、完全成果給のような形態で指揮命令がなく、業務委託である場合、労働者としての扱いとしてみなされないので受給できません。1ヶ月間働いてなんの成果もなく、無報酬の場合労働者ではないということですね。
2008.01.20
創業や異業種進出で使える助成金で中小企業基盤人材確保助成金があります。その改善計画を昨年通し受理されました。そろそろ実施計画を受理してもらわないといけない時期です。今日はその添付書類の準備やアポとりをしていました。
2008.01.17
異業種進出の助成金で、中小企業基盤人材確保助成金があります。昨年末、期限ぎりぎりで改善計画を届出し、府の受理印をもらいました。今日はその実施計画等を作成。この助成金と併給できるものはないかと、模索した結果、ありそうな感じです。
2008.01.08
昼の12時すぎから労基署へ3・6協定の届出。14時に梅田雇用開発機構へ助成金の計画申請。期限ギリギリで相談票をもらいました。その後15時半に府へその計画を提出し、なんとか受理印をもらうことができました。18日からわずか10日でしたが、異業種進出の中小企業基盤人材確保助成金の改善計画を完了。18時すぎから事務所の納会に顔をだし、20時から京橋で忘年会。終わったら1時を回ってました、、、
2007.12.28
助成金の問い合わせでした。来年には開業されるので、創業の助成金を検討したいという内容でした。今回の場合は特殊な創業なので、確認してから回答する、とお返事。週明けには連絡する予定です。
2007.12.14
助成金の相談でした。創業で受給できるものは、という質問ですが特殊な形なので、即答は避けて明日以降の回答としました。役所に確認し「該当」するという返事をもらっても、鵜呑みにすることはできません。
2007.12.13
助成金の進捗状況をお客様に確認しました。トライアル雇用助成金は、決定通知書がきたとの返事です。それから、雇用支援制度導入奨励金も申請していますのでそれも受給できる見込みです。あわせて42万円の助成金で利用価値もあるのではないでしょうか?
2007.11.20
なにわあきんど塾で、労務管理と助成金のセミナー(勉強会)をしました。労働時間、休日、休憩、休暇などちょっと込み入った内容をはじめにしたのですが、今1つピンとこなかったようです。それから労働契約や就業規則労務管理の実務などをし、助成金の活用を最後にお話ししました。なかなか労務管理については、難しい面があったかと思い反省材料です。なにぶん、みなさん会社の規模状況が違う中で、標準化の話しをするのは難しいですね。助成金の活用は雇い入れでもらえるもの中心でした。
2007.11.09
9日予定の助成金活用セミナーの資料を作成していました。今使いやすい助成金の紹介が中心です。ただ助成金も、日々の労務管理ができていて初めてスタートラインにつけるものがほとんどです。なんの管理もできていないところが何も知らずに申請すれば、不支給や不正受給扱いとなり、かえって労力の無駄となります。助成金が使えるような、労務管理のレベルを上げるという意識を持ってもらえるようお話しする予定です。ひいてはそれが社員への満足につながるでしょう。
2007.11.07
雇用支援制度導入奨励金この助成金は、ハローワークで雇い入れた方をトライアル雇用し、その後本採用した場合に利用できるものです。トライアル雇用した対象者に、教育訓練を実施した場合や、時差出勤を導入したばあいに利用できます。トライアル雇用助成金とあわせて42万円ありますので、比較的利用しやすいものかと思います。今日はこの助成金を申請し、不備なく終了。それから自賠責のセミナーに出席しました。労災部分をどう活用するかは特に重要かと思います。
2007.10.24
午前中に船場のお客さまを訪問し、助成金計画書の打ち合わせ。午後15時から梅田で就業規則、賃金制度の打ち合わせ。深夜業や時間外の基本的なところを説明させていただきました。現に組合との団体交渉のなかで、基本的知識なくすすめいくのはよくありませんので。
2007.10.19
助成金の訓練レポートをチェック。トライアル雇用に際し、指導者を任命しその方(ハローワークを通じて採用した方)へ教育訓練を実施する内容です。このレポートを提出していただいていたんですが、内容的にもまだ不備が見受けられ、修正し届出できるようにしていきます。
2007.10.18
助成金の申請をするため、谷6のお客様を訪問し、印鑑をいただきました。今回が助成金を利用するのが初めてとのことでしたが、添付書類などもきっちりされており助かりました。梅田の申請でも不備なく受理。なんとなく暑い1日で、近頃の温度の変化にうまく対応していかなとなあ、と感じています。
2007.10.03
コメント(4)
明日訪問予定の段取り。助成金の説明や、教育訓練の結果報告書などの作成について準備。それからデザイン担当業務の方の専門業務型裁量労働制について、検討していただくための予習でした。サラリーマン時代は、仕事は段取り8分とよく言われたものです。少しでも出来るよう心がけたいものです。
2007.08.23
先日、パートタイマーの助成金の申請に関して21世紀財団より電話がありました。現地調査などに来られ、ヒアリングなども済ませたわりに、追加、追加でいろいろ聞かれました。結局、2月くらいから始め相当の労力がかかってしまいました。この助成金は、顧問先企業様のみの提案だったので何とかなりましたが、スポットでは難しいと言うのが感想です。
2007.08.22
3時に本町で新規の企業様とお話し。事務の方からお電話いただき、アポをとって内容は確認できてませんでした。話してみると助成金を検討されているとのこと。ここ最近、創業の助成金ではあまりうまくいっていないので慎重に進める必要があります。簡単に受給できると思いきや、予想外の添付書類の多さに嫌になる方も多くいらっしゃるので。
2007.07.18
定年延長の助成金、3回目の申請書を出してきました。不備もなくすみ、帰りに福島社保へ届出書類を出し事務所へ。今日は心斎橋でJCのセミナーがあり2時間みっちり受けました。それから同小委員会の友達と軽く会食し帰宅。昨日ゆっくり休めたおかげで、気分がよかった1日でした。
2007.07.17
東京での余韻を感じながら仕事。急いでする仕事を優先させたのですが、少し空回りでつまづきました。はやく調子を取り戻したいものです。
2007.07.09
4月に出した助成金の件です。財団のほうから現地調査に行きたいとのことで、日程を調整してほしいと電話がありました。それで顧問先の社長さんに電話。来週の水曜日に決めました。
2007.06.22
21世紀財団より電話があり、助成金の申請書類の確認のため、現場調査をしたいとのこと。申請書類を4月の初旬に出した割には相当遅い現場調査。5月くらいまでは少しタイトだったので、この時期にきて助かりましたが、それにしても少し遅いと感じます。
2007.06.20
昨日助成金利用の求人手続きをすませました。それで、今後の流れを知っていただくため、お客様へ説明。電話と確認のためのメールを入れておきました。雇い入れの助成金は、マニュアル通りにしないと受給が難しくなるので十分説明が必要です。今回のお客様の場合は、きっちりした担当者がいらっしゃるのでたすかりました。
2007.06.19
梅田で創業の助成金に興味がある方を紹介していただきました。創業時の設備投資等が大きければ、助成金のメリットはありますと説明させていただきました。ある程度の額であれば受給は出来ますが、小リスクでハイリターンというのはなかなか難しいものですね。
2007.06.15
谷6のお客様を訪問。トライアルの助成金申請にかかる、本人さんの署名や本人さんを確認する書類(免許証)のコピーをいただきに行ってました。あとの申請書類については、こちらで全て用意できるのでお客様には押印していただくだけです。
2007.05.17
助成金の申請の準備をしていました。以前申請したときよりも添付書類や様式が厳しくなっています。こういった書類は完璧に仕上げないとどんどん不備がでてきますが、日頃の労務管理の整備をしておくことで、受給しやすくなります。何が大事かと申し上げますと、労働契約、雇用保険の手続き、労働条件、賃金台帳、出勤簿等の基本ができていることです。
2007.05.16
お客様から、雇い入れの予定があるので助成金の利用を検討しているとメールが入っていました。それと昨日夕方、労働組合のほうから電話があり、今後の対応の仕方について企業様にも連絡する必要があります。やることのリストを上げた1日でした。
2007.05.12
明日は南港の商い繁盛館で助成金のセミナー。事前の予習をしてました。内容は創業の助成金が中心ですが、条件も含めるとかなりややこしい部分があります。突っ込んだところは個別に相談させていただくとして、全体的な説明と受給の可否はお伝えさせていただきます。
2007.04.16
梅田の事業主支援センターに行ってました。助成金をはじめるに当たっての改善計画が通るかどうかの打ち合わせ。今回の事案は特に例が少ないので、窓口担当も時間がかかりましたが計画は通すことができるとの判断で早急に着手したいと思います。例外的なケースでも交渉は重要です。
2007.03.22