2018158 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Shige & Happy の 気まぐれ写真日記

Shige & Happy の 気まぐれ写真日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

Shige&Happy@ Re[1]:実践しているデンタルケア(12/24) mabo400さんへ 一旦始めると、毎食後やら…

Free Space

設定されていません。
2014/02/18
XML

一人っ子政策緩和へ

 「一人っ子政策」とは今から35年前の1979年から中国政府がとってきた人口抑制策です。
この政策は、経済の改革・開放路線政策とともに実施されたので、地理の教科書では「人民公社」が消えるとともには「開放特区」とか「一人っ子政策」という語句が登場しました。

 「一人っ子政策」は、人口の大半を占める漢民族を対象にしていました。両親ともに漢民族の場合は子どもを1人に制限するというものです。その結果、中国における一人っ子は2008年には1億人を超え、中国人口の8%を占めるまでになったのです。

 国の政策としては成果をあげたことになりますが、反面でいろんな弊害が出ていました。

・戸籍として登録されず教育や社会保障を受けられない子どもが出てきた
・高額所得者は罰金を払って2人目以降を出産し階層による格差が出てきた
・罰金を徴収する地方計画出産委員会はワイロなどによって腐敗している
・労働力となる男子をほしがるため検査で女子とわかると中絶することが増えた
・80年代以降の男女比のバランスが崩れ男子の結婚難が現実化してきた
・大事にされすぎてわがままで自立心のない「小皇帝」と呼ばれる子どもが増えた

  そのため、今年(2014年)1月に、浙江省や安徽省が一人っ子政策の緩和を実施し、今後は各地方の状況に応じて緩和していく予定だそうです。

「一人っ子政策の緩和」
一人っ子政策緩和140218
(今までの反動から急激な人口増が見られるかもしれません~2014年2月18日佐賀新聞)

 中国の政策転換で、子ども用品の販売の伸びが期待きるということで、日系企業もビジネスチャンスととらえているようです。

 戦前の我が国は「産めよ殖やせよ」の人口増加策をとりました。国が直接人口の増減を操作する人口政策は、時代や国をこえて奇妙な不気味さを感じます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/02/23 12:23:35 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本地理・世界地理] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X