2018895 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Shige & Happy の 気まぐれ写真日記

Shige & Happy の 気まぐれ写真日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

Shige&Happy@ Re[1]:実践しているデンタルケア(12/24) mabo400さんへ 一旦始めると、毎食後やら…

Free Space

設定されていません。
2019/10/11
XML

​市内S小学校で人権教室​​

 昨年から今年にかけて、小学校高学年から中学生には自作教材「思いやりについて」を使っている。テーマは東日本大震災で人々が示した行動。これはある本で紹介されていた実践を、自分の被災地への旅の写真なども加えてアレンジしたものである。

「パワーポイントの1枚目」

(「思いやり」とか「人権」という言葉を最初から出さないのが自分流である)

 昨夜から今朝までかかって手直ししたのだが、時間不足で最後まで提示することができなかった。用意したのはスライドは28枚。これを40分の時間の中で提示するというのが、冷静に考えれば多すぎるのだ。

「このスライドは十分に活かせなかった」

(自分でも説明的すぎると思う。これでは素の教材のインパクトを薄めてしまう)


 素の教材というのは、震災時、ツイッターに書き込まれた人々の思いやりあふれる行動である。これはもちろん被災者に対するものが多かったが、中には被災した人やホームレスの人が、被災者や帰宅難民に示した心暖まる思いやりに満ちた行動もあった。


 東日本大震災をしらない子供たちに対してその被害の説明も必要だ。しかし、それは最小限にして、人々の行動のすばらしさに焦点をあてることが必要だったろう。


 時間不足のため、せっかく用意していた「OMOIYARIの歌」(詞、曲:藤田恵美)も1番だけしか歌えなかった。この教材はもう3,4回使っているが、いつもいつも反省することばかりである。


​↓ランキングに参加しています。よかったら下のアイコンをクリックしてください。​


にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/12/09 03:13:57 PM
コメント(0) | コメントを書く
[人権を学び心をたがやす] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X