092941 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

LIFE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Recent Posts

Freepage List

Free Space

((o(∇^*o) (o*^∇)o))

Archives

2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2010.09.02
XML
カテゴリ:・お料理・レシピ
  タグ制限に引っかかってしまった為,前・後編に分けてお届けします。


最近燻製鍋を手に入れ,
念願の燻製料理にはまっている私です。

燻製料理というと大きなアルミの筒状のスモーカーを
 よく目にすると同時に,
 「そんなスモーカーじゃあ お家の中の台所では
 危険すぎて使えないじゃん・・・・・・」とか,
 台所で使えそうな鍋を見つけても
 「網が1つしかないし,鍋の内側の容量が小さいし。」等々で
 悲しみにくれていたのですが,
 ようやくお家の中の台所で気兼ねなく安心して使える,
 しかも2段構えで使える燻製鍋を見つける事が出来,
 国産のスモークチップも手に入れて嬉々として
 燻製料理にいそしんでいました。  (=´▽`)ゞ

 本日は,簡単な作り方をご披露しちゃいます。

 用意する道具は,
   燻製鍋(お手軽燻製鍋)
   
          燻製鍋.jpg        
 ちなみに, ふれあいGift 楽天市場店 で購入したのですが,
 ここよりもお値段が若干安く設定されているお店も
 あるにはあったのですが,
 いざという時の連絡が電話での対応もしていない店とか,
 電話番号の使われていない店とかで悩んでいる時に
 出会ったお店です。
 突然の電話での質問なども快く応対してくださるし,
 商品に対しての希望なども聞いてくれますし,
 素晴らしいショップでした。

   スモーキングチップ (国産・サクラ)   
   私は グットライフショップ で購入したのですが,
   サクラ以外の国産のチップも売っており重宝しています。
                         
      台所用のビニール袋か
       ジッパー付の保存用ビニール袋,
       キッチンペーパー, ステンレス製のボールか
       ステンレス製の一寸した鍋,
       まな板, フォーク(串),クッキングシート,
       そして薄いゴム手袋,または,
       薄いビニールの手袋,
       風干しする時に使用する網ネット,
       扇風機も用意しておいて下さいね。

 さぁ~て,ここからが燻製料理の始まり始まり~。

 [材料]

  A : サクラのチップを片手で掴み取った量。
         (鍋の底に敷いたときに鍋底が隠れる量)
      三温糖 若しくはザラメ。
       なければ,砂糖。計量用の小スプーンで1杯。
         台所用のビニール袋に上記を投入しシャカシャカ振ると
         良い感じにブレンドされます(^ー^* )

  B : 三温糖 (砂糖)
      しょうゆ
      みりん
      さけ
      そうめんのつゆ も 必要な場合もあります。
      日高昆布 (昆布)
      天然塩
      レモン風味の塩コショウ
         ↑(天然塩・梅塩・フリーズドライのレモン果汁・
            黒潮コショウがブレンドされたもの。
            国産レモン皮入り)
      黒コショウ (ブラックペッパー)
      一味唐辛子 (レッドペッパー)
      月桂樹 (ローリエ)
      シナモン 若しくは 
       シナモンシュガーでもOK(お家にあれば)

  C : 無えんせきのフランクフルト (ウィンナーでもOK)
      ちくわ 4本    
      魚肉ソーセージ  
      プロセスチーズ・鉄分入り(プロセスチーズなら何でもOK)
      刺身用ホタテ
      ブラックタイガー(エビ)
      ゆで卵 (ウズラの卵)
      豚スペアリブ
              ↑
            食材の量は,お好みでOK♪

          あぁぁ・・・書いているだけでも思い出してヨダレガ・・・。
                   (=´▽`)ゞ エヘヘヘ~

      ちなみに,Aはスモーク(燻製)をする時に必要なものです。
  [準備開始~]

    1 : 無えんせきのフランクフルト,チクワ,プロセスチーズは,
        燻製開始時間を考えて事前に常温にしておけばOKです。
          [例: 私の場合は燻製開始の10時間前位に
             冷蔵庫から出しました]
        本日は燻製に入る前の準備だけで終わってしまうので,
        そのまま明日まで冷蔵庫で眠らせていて下さい。


   2 : ゆで卵を作り漬け込み汁を作る。

       卵をつけておく漬け込み液は,
        そうめんの汁200CCと水100CC,酒100CCという
        組み合わせでも美味しく出来たのですが,
        そうめんの汁によっては,温かくなると味が変化しすぎて
        美味しくない場合もありますので,
        次の漬け込み汁でも良いかも。
               ↓
       鍋に水600CCに日高昆布を一切れ,若しくは
        2分の1切れ投入し
        そのままエキスが一杯出てくるまで放置。
       30-60分後に
         昆布はそのまま鍋に入れた状態で弱火にかけ,
         昆布の周りに小さな泡が見受けられたら
         鍋から昆布を取り出して,
         酒・みりん・しょうゆ・砂糖を入れ
         自分の好みの味に仕上げて下さい。
       味は普段より濃い目に作ったほうが良いかと思います。
       アッ!! ここに月桂樹(ローリエ)の葉を1枚,
        千切りにしたものを混入すると香り豊かになります。

                ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

        漬け込み液が完成し,冷め切ったら,
         台所用のビニール袋でも
         ジッパー付の保存用ビニール袋でもいいので,
         ゆで卵と漬け込み汁を投入し, 袋の中の空気を抜いて
         そのまま冷蔵庫で一晩寝かせます。


   3 : 魚介類の下ごしらえ

       ブラックタイガー(エビ) は綺麗に洗い,殻をはいで
        背わたと腹側の処理をする。
         (殻付のエビも燻製しましたが,
          結果,個人的には殻無しの方が
          身に味もしっかり付いていて美味しかったです。
          両タイプ一度お試しあれ)

               ↓
       レモン風味の塩コショウ と 黒コショウを身にすり込む。
        ↑(天然塩・梅塩・フリーズドライのレモン果汁・
          黒潮コショウがブレンドされたもの。
          国産レモン皮入り)

       天然塩と黒コショウをブレンドしたものを
       すり込むだけでもOK。
          

       刺身用ホタテ貝柱 を使ってみました。
        綺麗に洗っておく。
                  ↓
       天然塩と黒コショウをブレンドし
        それをしっかりとスリ込む。

       エビ,ホタテの下ごしらえはこれでオシマイ。
        夫々別々のビニール袋に入れ,
         そのまま冷蔵庫で寝かす。

   
   いよいよ,豚スペアリブの登場♪ (≧∇≦)
   
   4 : 豚スペアリブの下ごしらえ

   a : まず,スペアリブにすり込むスパイスを作っておく。
        月桂樹(ローリエ)を2枚程みじん切りして置く。
          ↑ハサミでチョキチョキ。
        シナモン 若しくは シナモンシュガーを小さじ1/2.
          ↑無くても良い。
        一味唐辛子 または,レッドペッパー 小さじ 1/2.
        黒コショウ(ブラックペッパー) 小さじ 1/2.
        塩 20g
        三温糖(砂糖) 10g 

       これらをよぉ~くかき混ぜればOK !
       台所用の小さなビニール袋に上記の材料を全部入れて
        シャカシャカ振ったら簡単です♪ 


   b : 豚スペアリブ300g(7枚入り)  - 量はお好みで♪ -  

       生肉の豚スペアリブを今から扱いますので,
       薄いゴム手袋,または,
       薄いビニールの手袋を装着します。


       作業に入る前に, 
       まな板,フォーク(串),
       洗った後の肉の水気を取るためのペーパー,
       キッチンペーパーは多目の量と,
       キッチンペーパーと洗った後の肉を乗せる
       板型のステンレス製のザル(金網)も用意していて下さい。
          竹製のザルは使わないように。

       スムーズに作業が行えるよう,
        板型の金網に
        キッチンペーパーを2枚横に広げた分を何枚か重ねて
        スタンバイさせておくとGOODです。  
        最低2回分用意しておいて下さい。

       豚スペアリブの肉を水で十分に洗います。
        ステンレス製のボール(ステンレス製の一寸した鍋)に
        肉を入れ水を流しつつ,
        1枚1枚手にとって十分に洗って下さい。
       特に血を洗い流して下さい。  トコトン洗って下さい。

       洗い流したら
        先程用意しておいた
        キッチンペーパーを乗せた金網に乗せ
        スペアリブの両面の水気を拭き取る。
       完全には拭き取れないので,
        新しいキッチンペーパーに取り替えて
        再度肉の両面の水気を拭き取る。

                 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

       ビニール手袋は手に装着したまま,
        台所用洗剤で両手を綺麗に洗っておきましょう。


       さぁ~て, まな板とフォークを置き,
        その上に上記記載の(b)
        下準備の終わった肉を置いて下さい。
                 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
       スパイスが肉に染み込みやすいようにフォーク(串)で
        全体的に肉の両面を刺します。
                        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
       次に,豚スペアリブの肉両面に先に作っておいたaの
        スパイスをミックスしたものをすり込んでいきます。
       aのミックスしたスパイスの使用量は
        1/3位で全部の肉にすり込む程度が良いかな。

       台所用のビニール袋かジッパー付の保存用袋に入れて
         空気をなるべく抜いて袋の口を閉じ,
         冷蔵庫で寝かせます♪

        これで一旦下ごしらえは全て完了♪ ヽ('ー`)ノ

       1日冷蔵庫でオネンネしていてもらいましょ~♪

----------☆☆☆☆☆☆☆ 後編に続く ☆☆☆☆☆☆☆----------





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.02 21:12:35
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X