650069 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ないものねだり

ないものねだり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.04.24
XML


山には真っすぐな木はない 世の中には真っ直ぐな人はいない


この言葉は、客家(はっか)と呼ばれる中国の少数民族の教えらしい。 この言葉の意味を知ると、なかなか心に響くものがある。 山には、真っ直ぐな木なんて一本も存在しないのと同じで、世の中にも真っ直ぐな人はいないということ。


人は、どんな立派な人であっても、欠点があったり、弱みはあるって意味。 だから、他人のことは少し大目にみてやろうよって意味なんだ。


客家って言うのは、古い時代の漢民族でルーツを辿れば古代春秋戦国時代の王族の末裔だと言う。 だから、漢民族の中でも中華文化を守ってきた正統な民族らしい。 


福建省ではユネスコ世界遺産にもなっている建築物。 土楼という大きな円陣の建物に集団で暮らす。 基本的に、一つの土楼には血縁一族が一緒に居住して、そこで子供の頃から様々な知識を学び合ってリーダシップを養うそうだ。


だから、必然的に客家出身者にはリーダーは多い。 たとえば、太平天国の指導者洪秀全、国民党の孫文、台湾の李登輝総統だって客家の出身だと言うから凄いね。



砂なんか、崖っぷちに生えてる松みたいに曲がりくねった木。 欠点だらけのエロおやじだから、かなり大目に見ておいて欲しい♪(笑) 昨日テレビを観ていて、グッときた言葉だった。


写真の花は松葉海蘭(マツバウラン)。 誰に気づかれなくても、桜の散る頃、空き地や公園の片隅に咲く野花だ。 薄紫がとても可憐で砂が好きな花。 こんな華奢な花でも逞しくしっかり生きてるんだよね。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.24 23:26:23
コメント(7) | コメントを書く
[言霊の宿る国の言語学] カテゴリの最新記事


PR

Profile

砂浮琴

砂浮琴

Calendar

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X