オランダ☆スペイン化現象?
みなさま、、お暑うございます。汗の流れる七月は 蜻蛉も夏の休暇(おやすみ)か。街の子供と同じよに 避暑地の浜の砂に来て群れつつ薄い袖を振る・・・「蜻蛉の歌」 By与謝野晶子トンボです。歌人・与謝野晶子さんは、「美しい羽のある天使」と詠んだけれど、果たして、我が家の玄関に迷い込んだのは・・・おお~ドラゴン・フライの名にふさわしい、目の落っこちそうなツワモノ~しおから、、あかね、、、おにやんま、、、全部違いますね~ SOMATOCHLORA FLAVOMACULATA 結局種類は分りませんが、胴が15センチもあって、ちょっと怖い~~かも。世界に6000種、と言われるトンボ (オランダ語=LIBEL)・・・オランダとベルギー合わせて、、70種ほど、、生息しているそうですが、実物を見たのは初めて~昆虫採集などという、、夏休み恒例の宿題も無い、、この国では、州ごとの昆虫保護団体や、一部愛好家が、地道なフィールド観察活動を通して、写真に残したり、絶滅危機種・新種の記録を集めたり・・・童謡♪に歌われるほど一般に親しまれている日本とは、えらい違いで...。庶民とトンボが殆ど接点を持たない、オランダの、、、はて、何ゆえ我が家にトンボが という疑問がムクムクと湧き上がってきましたよ。7月16日・・・この日、オランダでの過去の気温を見てみるとって、新聞ですけど(*^_^*)最高気温...34.3度(2003年)、最低気温...18.9度(2003年)最も低い最高気温...14度(1988年)、最低気温...5.7度(1977年)今日はちなみに30度前後。こ、これは~~メテオロジストでなくても分る、温暖化現象ですわ。昆虫の繁殖にとっては最高の条件になっている訳で。そのうち、北国・オランダに「蝉」が出現するかも知れませんぞ~。こんな事なら、炎天下、2000キロの道をわざわざとキャンピング・カー引っ張って、、スペインくんだりまで行くのも、ね。なぜって、オランダが・・・限りなく「スペイン化」しているのだから。今日のおまけこの写真の中に、動物が隠れています。 誰でしょう?暑さに耐えきれず、穴グラから這い出してきたものの・・・思わぬ見物人にびっくり...ごめんね~、固まってしまいましたよ。