1135730 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ことこと@チェンマイ! タイ移住ドキュメント&北タイ通信♪

ことこと@チェンマイ! タイ移住ドキュメント&北タイ通信♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016年02月22日
XML
カテゴリ:北タイへ行こう!
ヨメっこと友人マダムがタンブンに行くってんで、チェンマイ市街からクルマで2時間強かかるランパーン県へ。

タンブンならチェンマイにいくらでもお寺はあろうに、なんでまたランパーンくんだりまで、と文句たらたらで同行したんですが、訪ねた「ワット・プラタート・ランパーンルアン」が思いのほか素晴らしい!!

lampang1

ランパーンといえば花馬車が有名のようですが、城壁に囲まれたお寺の全景と門前にいる馬車とのコントラストがいいですね。バンコクのエメラルド寺院を外側から見た風景に匹敵するゴージャスさだと思います。

lampang2

門の造形の見事さに圧倒されながら境内に入ると、エライ数の参拝者に驚きます。
チェンマイから遠いしランパーン市街からもやや離れているのに、わざわざココを目掛けて全国のタイ人や外国人観光客がやって来てるんですね。

このお寺は「タイ最古の木造建築」と言われているようです。
ランパーンの街が興ったのはチェンマイにラーンナー王国が成立する前のハリプンチャイ王国時代ですが、このお寺自体はラーンナー王国時代の15~16世紀に建立されたものらしい。
吹き抜けの本堂に入ると、厨子に納められたご本尊が圧倒的な美しさであります!

lampang3

本堂の内側の壁画は傷みが激しいですが、それだけに歴史と風格を感じさせます。
これだけでも国宝級の価値があるんでしょうな。

lampang4

大勢の参拝客にならって、仏塔を3周して願掛けをします。仏塔の下に赤い装束を纏い、匕首を手に持った不穏なカンジの仏像が立っておられます。ヒジョーに珍しいですが、どんなイワレがあるんでしょうか?
ほかにも、仏塔の周囲に気になる建物がいくつか目につきます。
つい行きそびれてしまいましたが、後で調べてすごい後悔することになりましたので、次お出かけになる方は見落とされないよう・・・

lampang6

本堂の左手奥の礼拝堂にある大仏様も見事です。写真では伝わりきらないですが、実物の荘厳さは息を飲むほどです。

ここまでで既に長い時間かけてランパーンくんだりまで来た甲斐はあって、モトは十分とった気分なのですが・・・

lampang5

さらに、境内の左手を出て奥に進むのをお忘れなきよう!
「宝物館」が何棟かあって、いずれもビックリするような名品がぎっしりと収蔵されています。
個性的な表情をした小仏像群の魅力をどう表現すればいいんでしょう!? こういうのが無数にあるんです。
連れがおったんで時間かけて鑑賞できなかったのが残念でしたが、またこの宝物館目当てで再訪したいなと思うほどの素晴らしさでした!!





タイ・ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年02月22日 12時13分58秒
コメント(12) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Tui☆

Tui☆

コメント新着

背番号のないエース0829@ 旗掲揚 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
みみみ@ Re:携帯電話の番号変えんなよ!タイ人!(03/15) 随分過去記事なんですが、たまたま目にし…
Tui☆@ Re[1]:チェンマイで「コオロギ」をいただく♪♪♪(08/23) りな@チェンマイさんへ コメントありがと…
りな@チェンマイ@ Re:チェンマイで「コオロギ」をいただく♪♪♪(08/23) こんにちは。コオロギやアリの卵について…

お気に入りブログ

大相撲 気になる力… ほしのきらり。さん

81歳のブログ s_wadaさん
baanおきなわ miao8erさん
zmankingの日記 zmankingさん
From クルンテープ Phungさん

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.