1136492 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ことこと@チェンマイ! タイ移住ドキュメント&北タイ通信♪

ことこと@チェンマイ! タイ移住ドキュメント&北タイ通信♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016年12月24日
XML
カテゴリ:北タイへ行こう!
チェンマイ市街から北東へ向かう118号線を突っ走ると、20~30分ほどで原野が広がるのどかな郊外風景が楽しめるようになります。やがて右方向の丘の上にひときわ目を引く仏塔と大仏様の姿が見えてきます。そこが「ワット・プラタート・ドイサケット」です。



旧市街からドイサケット行きソンテウが出ていますが、なんと「18バーツ」という安さ! 自前の足で移動できない観光客でも訪れることができます。

わざわざここまで来る酔狂な観光客はほとんどいないようで、広大な境内はいつも静かでのんびりした時間が流れています。



寺名に「プラタート」がつくのは「仏舎利」が納められていることを示しますが、高貴な方の遺骨である場合もあるようで、ここの伝承がどうなのかはワカリマセン。チェンマイ周辺でプラタートが付くのは「ドイステープ」「ハリプンチャイ」「ランパーンルワン」など高名な古刹ばかりで、こちらの「ワット・ドイサケット」も単なる田舎寺ではなく重要な位置づけにある寺院なのでしょう。



このお寺の目玉はなんといっても金色の「仏塔」。以前の写真を見ると全体に白い仏塔でしたので、近年に修復したものですね。最近では旧市街の「ワット・プラシン」もそうですが、仏塔を修復して「金ピカ」にしてしまうのはチェンマイの「トレンド」と云ってもいいかも知れません。
こちらの仏塔は中に入れるようになってて、内側にはひと回り小さな仏塔があって二重構造になっているのです。



本堂の雰囲気のよさも筆舌に尽くしがたい。壁画など近年リニューアルされたのかヒジョーに美しく、やや新興宗教っぽいテイストはありますが、他のお寺にはないユニークな趣向です。



このお寺はヨメっこの実家の近くなんですが、来るたびに新しくしかも大規模なものが増設されてます。寄進を集める能力がよっぽど優れているのか、それとも途方もなく羽振りのよい檀家でも抱えているのでしょうか?

近年だけでも内部が博物館になっている金色の大仏様をはじめ、ヒンズーの神様などあちこちに続々と増えてます。



境内を散策していると至るところで発見できる「フォトジェニックな造形」が目を楽しませてくれます。



二年ほど前から丘の上に建造中だった大仏様がほぼ完成しとりました。その前にはチェンマイ市街方面と反対の郊外風景の両方が一望できる展望台も備えており、チェンマイ観光の新名所となってもよいハイスペックです。





さらに奥では観音様の廟の造成が進んでます。ホント景気のいいお寺やねえ!

郊外ではありますが見どころ満載で、広大な敷地内をピクニック感覚で散歩できるし、ミニ動物園などコドモが楽しめるコーナーもあって、わざわざ足を運ぶ価値のある好スポットであります。





タイ・ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年12月24日 13時25分14秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:テーマパーク感覚で楽しめるお寺!~ワット・プラタート・ドイサケット(12/24)   Lamyai_daeng さん
ドイサケットという名のとおり、山の上に建つお寺なんですね。
ちょこっと調べたら400年の歴史のあるお寺で、お釈迦様の髪が収められていると信じられているようです。髪の毛を意味する「セン・ケート」が訛って「サケット」になったようですよ。
仏像のお顔が一般的なタイのそれとは違う趣で、白塗りのお顔のものもあるので、ここもまたミャンマー文化の影響を受けているように感じますね。
(2016年12月24日 18時41分26秒)

Re[1]:テーマパーク感覚で楽しめるお寺!~ワット・プラタート・ドイサケット(12/24)   Tui☆ さん
Lamyai_daengさん
>ドイサケットという名のとおり、山の上に建つお寺なんですね。
>ちょこっと調べたら400年の歴史のあるお寺で、お釈迦様の髪が収められていると信じられているようです。髪の毛を意味する「セン・ケート」が訛って「サケット」になったようですよ。
-----
お~、いつも貴重な情報ありがとうございます!
ドイサケットというのは郡の名前でもありますが、お寺の由来から来てるんですね。知りませんでした。

>仏像のお顔が一般的なタイのそれとは違う趣で、白塗りのお顔のものもあるので、ここもまたミャンマー文化の影響を受けているように感じますね。
-----
こちらは北と西でミャンマーと接してますし、歴史的に支配したりされたり近年でも人口の流入が少なくない間柄で、ミャンマー文化は相当に浸透してるようですね。
基本チェンマイにしかいないんで、これが一般的なものという認識になっちゃってます。たまには他地域も見てみないとイカンですね。
(2016年12月24日 19時24分29秒)

Re:テーマパーク感覚で楽しめるお寺!~ワット・プラタート・ドイサケット(12/24)   ごんちゃん さん
イミグレネタです。
ちゃお最新号のロンステイ指南の記事に80万バーツの貯金は定期預金でないとダメなったと書いてます。
びっくらこいて、いつも航空券買ってる知り合いのタイ人
旅行社に電話して聞いてみたら、昨日一年びざの更新にイミグレに行ってきたけど普通貯金口座で問題なかったと行ってました。
こんな重要なビザのルール変更についてはその辺りを十分に
検証してちゃおに掲載すべきですよね❗
本当に普通貯金ではダメなのか?タイではよくある担当者で言う事が違うのか?
ちゃんとイミグレに確認してんのかな⁉︎
ちゃお 情報誌としての自覚と責任にかけると思いまっせ。 (2016年12月26日 17時53分13秒)

Re[1]:テーマパーク感覚で楽しめるお寺!~ワット・プラタート・ドイサケット(12/24)   Tui☆ さん
ごんちゃんさん
>イミグレネタです。
>ちゃお最新号のロンステイ指南の記事に80万バーツの貯金は定期預金でないとダメなったと書いてます。
>びっくらこいて、いつも航空券買ってる知り合いのタイ人
>旅行社に電話して聞いてみたら、昨日一年びざの更新にイミグレに行ってきたけど普通貯金口座で問題なかったと行ってました。
>こんな重要なビザのルール変更についてはその辺りを十分に
>検証してちゃおに掲載すべきですよね❗
>本当に普通貯金ではダメなのか?タイではよくある担当者で言う事が違うのか?
>ちゃんとイミグレに確認してんのかな⁉︎
>ちゃお 情報誌としての自覚と責任にかけると思いまっせ。
-----
情報ありがとうございます。
イミグレのやることは担当官の裁量とか気分で(?)そのときによって異なるように見受けますので、結局は自分のことですので手続きに当たってはイミグレに直接聞いてみるのが一番でしょうね。それでも実際の審査ではその通りでないぐらいですんで。
ワタシの過去のイミグレ情報にもコンスタントにアクセスがありますが、同じように見たみなさんからは「行ってみたらこの通りと違ったやん!ホンマTui☆ってエエ加減で無責任な情報のせやがって!」と怒る方もいるでしょうね。一応記事には必ず「参考程度に。必ず自分で
事前に確認して」とは書いてますがね。
(2016年12月26日 18時43分03秒)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Tui☆

Tui☆

コメント新着

背番号のないエース0829@ 旗掲揚 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
みみみ@ Re:携帯電話の番号変えんなよ!タイ人!(03/15) 随分過去記事なんですが、たまたま目にし…
Tui☆@ Re[1]:チェンマイで「コオロギ」をいただく♪♪♪(08/23) りな@チェンマイさんへ コメントありがと…
りな@チェンマイ@ Re:チェンマイで「コオロギ」をいただく♪♪♪(08/23) こんにちは。コオロギやアリの卵について…

お気に入りブログ

大相撲【幕下】特に… New! ほしのきらり。さん

81歳のブログ s_wadaさん
baanおきなわ miao8erさん
zmankingの日記 zmankingさん
From クルンテープ Phungさん

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.