614096 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

南トルコ・アンタルヤの12ヶ月*** 地中海は今日も青し

南トルコ・アンタルヤの12ヶ月*** 地中海は今日も青し

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

コメント新着

gama@ Re:超簡単!ドライ・バジル作り(07/30) 今日初めてここを見つけ端から読んでいる…
東京のぐーまま@ 通学カバン・・・から1ヶ月がたちました。 こんにちは。東京在住のアザラシ娘と二人…
アサコサル@ ど派手なんすね~ デニズリで近所のコドモ達にエイゴを教え…
cloe97@ Re:通学カバン。今年の流行は、コレだ!★2006(08/30) きゃーー!派手だぁ!!!やっぱりドイツ…
turkuvaz@ Re[2]:ふむふむ(08/30) みあるさん 大事なもの忘れてました!…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006/04/17
XML
テーマ:ニュース(100187)



*昨年の4月23日の日記(1)(2)(3)


来る4月23日は、トルコでは「国民主権と子供の祭典(Ulusal Egemenlik ve Cocuk Bayrami)」という国民の祭日にあたる。

歴史を遡れば、1920年4月23日トルコ大国民議会(TBMM)の第1回会議を記念する日であり、トルコ国内に限ったお祭りの日のはずなのだが、アタテュルクによってこの日が「トルコのすべての子供たちへの、世界中の、子供の祭典を持たない国の子供たちへの贈り物」と位置づけられたため、「世界子供の祭典(Dunya Cocuk Bayrami)」とも呼ばれている。

この祭日に合わせ、TRT(トルコ・ラジオテレビ協会/トルコのNHKのような存在)主催、コチ財団の後援で、毎年、世界数十カ国から多数の子供たちがトルコに招待され、その年のホスト都市となった町では、さまざまな催しが繰り返され、その様子はテレビを通じて全国に放映される。
民族衣装を身に着けてのパレード。民族舞踊をはじめとした自国の文化が披露され、国境・国籍を超えた子供たち同士の文化交流・民間交流が行われる。

そのホスト都市に、今年はアンタルヤが選ばれた。
今日17日に開幕する「第28回、国際4月23日子供の祭典(Uluslararasi 23 Nisan Cocuk Senligi)」参加のため、今年は世界38カ国から、合わせて約1800人の子供たちが昨日までにアンタルヤ入りした。
各国の子供たちにはそれぞれ、アンタルヤ市内にある合わせて40校の学校がパートナーシップを務め、子供たちは4月23日のフィナーレまでの約10日間、学校の生徒たちの家にホームステイするのだという。

****

今日の午後、アタテュルク大通りに面した銀行に出掛け、約1時間ほど順番を待った後、ようやく用事を終えて通りに出ると、道路はガランと空っぽ。車の進入禁止となっているらしかった。

来る時にミニビュスの中から見えたジュムフリイェット広場では、大きなスクリーンや音響装置などが設置されていたので、何かのトレン(式典)が開催されるだろうことは察しがついていた。
さらにジュムフリイェット大通りには、空気を入れて膨らまされた大きなゲートが設置されており、「子供の祭典」の文字が見えたので、4月23日の子供の祭典に関連する催しの準備だろうとは思っていた。

アタテュルク大通りから、労働銀行交差点までやってきた時、後方からパレードの近づく音が聞こえてき、初めて事の次第を察した私。
「国際4月23日子供の祭典(Uluslararasi 23 Nisan Cocuk Senligi)」の本日が開催日であり、カラアリオール公園を出発地点とするパレードがつい先ほど始まったところだったのだ。

時刻を見ると、まだ10分ほど余裕があった。私は迷わず、絶好の観察ポイントと思われる労働銀行の角で足を留め、パレードの様子を見守ることにした。

 

Uluslararasi 23 Nisan Cocuk Senligi(国際4月23日子供の祭典) -1 Uluslararasi 23 Nisan Cocuk Senligi(国際4月23日子供の祭典) -2

Uluslararasi 23 Nisan Cocuk Senligi(国際4月23日子供の祭典) -3 Uluslararasi 23 Nisan Cocuk Senligi(国際4月23日子供の祭典) -4

 

アゼルバイジャンの子供たち
アゼルバイジャンの子供たち

 
ボスニア・ヘルツェゴビナの子供たち
ボスニア・ヘルツェゴビナの子供たち

,
中国の子供たち
中国の子供たち

クロアチアの子供たち
クロアチアの子供たち

日本の子供たち
わあっ!日本からも!
剣道着に身を包んだ東京錬武会の子供たち

リトアニアの子供たち
リトアニアの子供たち

メキシコの子供たち
メキシコの子供たち

モンゴルの子供たち
モンゴルの子供たち


****

アンタルヤ市内数箇所、および近郊のシデ古代遺跡などを舞台に行われる催し、アンカラへの表敬訪問などのプログラムをこなした子供たちは、アスペンドス古代劇場で行われる4月23日のガラ・プログラムを終え、ピクニックで緊張をほぐした後、いよいよアンタルヤを離れ、帰国の途に着く。
風光明媚なアンタルヤと、ここで出会った世界中の子供たち、トルコの子供たち、トルコの素晴らしい思い出を胸に。

なおガラ・プログラムは、23日午後4時からTRTにて全国に生中継される。

*TRT/23 NISAN 公式サイト






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/04/21 12:55:44 AM
[最新トルコ&アンタルヤ事情] カテゴリの最新記事


プロフィール

turkuvaz

turkuvaz

カテゴリ

フリーページ

●アンタルヤ移住記


始まりはいつも突然


海さえあれば


子供のこと


なにゆえにアンタルヤ


●アンタルヤの12ヶ月


∬9月―頭の痛い季節(1)月謝高騰


 (2)学校探し


 (3)相談


 (4)対決


 (5)待ち合わせ


 (6)学校巡り


 (7)休息


 (8)父兄懇談会


 (9)続・父兄懇談会


 (10)続々・父兄懇談会


 (11)続・続々・父兄懇談会


 (12)学校探し、再び


 (13)助言


 (14)その後―上の娘


 (15)その後―下の娘


∬10月―天国と地獄のあいだには(1)


 (2)一抹の不安


 (3)予感的中


 (4)楽園の風景


 (5)待ち受けていたもの


 (6)嫁の立場


 (7)アンタルヤへの帰還


 (8)心尽くし


 (9)家族の集い


 (10)天国への階段


∬11月―キノコ奮戦記(1)いざ松茸! 


 (2)キノコとの格闘


 (3)またしても空振り


 (4)キノコ恋しや


∬12月―チョルバの誘惑(1)


 (2)タヴック&メルジメッキ・チョルバス


 (3)イェシル・チョルバス、そして


 (4)チョルバへの誘い


∬1月―白い悪夢


∬2月―銀色の休日(1)予定変更


 (2)ダルヤンへ出発


 (3)ホテル探し


 (4)夕食での椿事


 (5)カウノスの遺跡


 (6)舟下り


●私の旅の案内役


●ヒッタイトの足跡を訪ねる旅―第1回


(1)目指すはベイシェヒル湖


(2)ファスルラル村への道


(3)ガイド少年


(4)教師の家


(5)湖畔の夕暮れ


(6)鯉料理


(7)聖なる泉


(8)湖水に浮かぶ


(9)湖畔のドライブ


(10)夢の跡


(11)帰路


(12)新たなる旅路


●ヒッタイトの足跡を訪ねる旅―第2回


(1)ムワタリ王のレリーフ


(2)カラタシュ野外博物館


(3)イェセメック野外博物館


●半日ガイド体験記(1)音信不通


(2)すれ違い


(3)再会


(4)苦肉の策


(5)最初の仕事


(6)日曜パザール見学


(7)車内ガイディング


(8)我が家訪問


(9)和食ピクニック


(10)最後の仕事



© Rakuten Group, Inc.
X