2228253 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ワインヲタ入門生のチラシの裏

ワインヲタ入門生のチラシの裏

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015年12月30日
XML
いよいよ今年も終わりですね。12月は暖かい日が多かったため、個人的には年末感がいまいち出きらないところなのですが、それでも明後日にはもう2016年なんですよね。1年早いものです。

さて、毎年恒例ですが、年内最後の投稿は、今年飲んで記憶に残ったワインを、またジャンル別に挙げて行きたいなと思います。

先ずは
実は、2015年は昨年に比べますとあまり泡を飲んでいません。試飲会等でいただいたものを含めても、かなり減ったかなと。別に、泡モノに飽きたとかそういうことではないのですが、スティルワインで興味を引くものが多かったというのもあるでしょうか。

そんな中で、今年飲んだ泡、で真っ先に思い出されたのがSMWのリースリング・ゼクト・クレマンです。
やはり、個人的にリースリングの泡は好きだなあと。その蜂蜜っぽさや柑橘、りんごといった華やかな甘いニュアンスは、スパークリングにすることでより際立つと思います。ドイツでは泡の消費量がかなり多いようですが、日本でもリースリングの泡、もっと注目されてほしいところです。
  • SMW リースリング・ゼクト・クレマン2012

徳島県鳴門市のエルムンドさんで購入しました。

続いては

今年も、やはり一番多く飲んだのは白ワインでした。色々飲みましたが、最も印象深かったのは石川県の能登へワイナリー見学にお邪魔した際に購入してきましたハイディワイナリーの甲州2013になりますね。
甲州というのは、作り手によって本当に様々なスタイルがあり、メッカとなっている山梨の中でさえ非常に多様ですが、こちらの甲州は未体験なつくりでした。樽のインパクトがかなりしっかりあり、蒸留酒の様な雰囲気となっている、しかし、それが浮いてしまっているのではなくワインの要素として全体の中にきっちり納まっており、時間とともにフルーツ感なども増してくる、という様な感じ。
ワイナリーでは色々試飲させていただきましたが、今後の自社畑産ブドウのワインもぜひ飲んでみたいです!
  • DSC_0677.JPG

3000円超えますが、面白さは十分です。

続いては

これは、2種類のコート・ロティで非常に悩みました。タルデュー・ローランのものは非常に綺麗で素晴らしかったのですが、コート・ロティのイメージとだいぶ違っていた、という点でより印象的だったのはドメーヌ・クリューゼル・ロックの2007でしょうか。
シラーという南のブドウの持つ印象とはまったく違い、赤ベリーの香りの印象がとても強く(もちろん、らしいスパイシーさや黒い要素もありますが)、味わいもしなやかかつエレガント。「濃い」雰囲気はまったくといっていいほどなく、ボディも何ならミディアムボディという表現でいいかなと。前述のタルデュー・ローランのものもピノ的な世界観を持っていますが、こちらも相当にピノ的だったかなと思います。

楽天内にはヴィンテージ違いがいくつかあるので、そちらも興味深いところ。

そして、マリアージュ大賞として記憶に残りましたのは、シャトー・ヤマグチのシャルドネ2004です。
樽も掛かっていますし、力強いタイプのつくりなのですが、これが瀬戸内のイカや海老のお造りと非常にマッチ。ワインの強さが、素材の甘味を受止め、さらにワインの果実味やミネラル、酸がその甘味をブラッシュアップしているような感じでした。
このタイプのシャルドネは生魚系にはどうかなと思っていたのですが、やはり瀬戸内のワインですね。非常に好相性で嬉しい驚きをもらえました。

イカや海老、白身魚って脂っこさはないかもしれませんが味自体は結構濃いんですよね。そういうものには、やはりワインもある程度しっかりしているほうがいいのかも知れません。

あと、ジャンルを増やしすぎてもなんなので特別に、ということでいきたいのですが、今月お招きいただいたサントリー日本ワイン体験イベントで飲みました、、登美の丘ワイナリーのメルロー&かベルネ・ソーヴィニヨン・ロゼ2013二ついてはどうしても触れたいなと。
このセパージュのロゼって微妙に濃く、爽やかさにかけるイメージがあり、さらに樽を使ったものになりますと微妙な赤ワイン、という印象しか受けないというものもあったのですが、このワインはロゼらしい赤いフルーツの爽やかさ、チャーミングさを持ちつつ、樽の印象がある、しかも、それがまったく浮いた感じではなくごく自然にそのフルーティさに馴染んでいて、樽のニュアンスを必然の要素として持ったロゼワイン、とでもいうべき印象でした。

日本ワインだとかロゼワインだとか云々ではなく、まず「ワイン」としての完成度が高いなと感じました。

今回の記事用に今年の投稿を振り返ってみたのですが、今年はあまり飲めていない印象があったのですがそうでもなかったかなと^^来年も引き続き色々飲んで行きたいですし、特に、ロゼには改めてちょっと注目したいところです。

マイペースであれこれ書き散らかしているブログですが、アクセスいただいた皆様本当にありがとうございました。本年中には無事に50万アクセスにも到達することができました。
また、東京での中国地方のワイン会第3弾や、岡山でのワインメーカーズディナーも計画中ですので、そちらも決まりましたらまたブログで告知させていただければと思います。

本年もありがとうございました!よいお年を!
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年12月28日 00時34分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[今年のワイン、この1本!] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ぱんだしゅりけん

ぱんだしゅりけん

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

お気に入りブログ

未だ暗い。 New! HABANDさん

エラスリス・MAXカベ… shuz1127さん

月一会 実南 ミユウミリウさん

ジャン・ポール・エ… hirozeauxさん

サッカー好き(現役プ… Echezeaux14さん
自由にワインを楽しむ たけWineさん

コメント新着

ぱんだしゅりけん@ Re[1]:2023年、この1本!(12/31) kaoritalyさんへ 今頃気づいてしまい申し…
kaoritaly@ Re:2023年、この1本!(12/31) コノスルはよくできたワインですよね♪
ぱんだしゅりけん@ Re[1]:Natan葡萄酒醸造所ワイン会をしました(01/15) shinakunさんへ ご無沙汰しております。ま…
shinakun@ Re:Natan葡萄酒醸造所ワイン会をしました(01/15) ぱんださん、こんばんは! お元気そうで何…

フリーページ

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
X