000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

晴れ、ときどき手作り。

晴れ、ときどき手作り。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.07.10
XML


  


とっても簡単な実験ですが,面白かったのでご紹介。



ペットボトル飲料って3種類のプラスチックから出来ていますね。



本体はPET(ポリエチレンテレフタレート)
蓋は高密度ポリエチレンとポリプロピレン
ラベルはPS(ポリスチレン)など

蓋やラベルは本体よりは少し柔らかい素材で,
蓋がしっかり閉まるように
なっているそうです。

はさみ  えんぴつ  ノート

本体,ラベルを細かく切って水に入れると


本体とラベルは沈み,蓋だけ浮いています。

これに塩を加えてかき混ぜます。




本体は沈んだままですが,ラベルは浮いてきます。

つまり,最初に水に浮く蓋を回収し,
塩を入れて浮いてきたラベルを回収すれば
PETだけが残り,分別できるというわけですスマイル

これは比重の問題で,それぞれの比重は
PET(ポリエチレンテレフタレート)1.38~1.39
PP(ポリプロピレン)0.90~0.91 
高密度ポリエチレン 0.94~0.97
PS(ポリスチレン)1.04~1.07

なので順に並べると

本体> 塩水 > ラベル > 水 > 蓋 

となり,よって蓋は水に浮き,
ラベルは水には沈むけど塩水には浮き,
本体は塩水にも浮かない。 となるんですね。

はさみ  えんぴつ  ノート

色々なプラスチックの密度をしらべてみました。



赤線が飽和食塩水の密度1.2,青線が水の密度1.0です。
こうやってみるとこの間に入るのは

ポリスチレン,ポリメチルメタクリレート(アクリルの一種)
くらいのようです。
ペットボトルでは丁度良く分別に使えるんですね。

この他にナイロンなどが当てはまるようです。
調べてみると蓋やラベルは「ポリエチレン」としているサイトも
ありました。

ポリエチレンの比重は1以下なので,ラベルも一緒に水に浮かぶ
商品もあるのかもしれません。

えんぴつ  実験の際の注意 はさみ  ノート

材料を水に入れると,水に溶けていた空気が材料にくっついて
本来沈むものが浮いてしまうことがあります。
かき混ぜれば次第に取れますが,一度沸騰させて
空気を追い出すとやりやすくなります。

綾鷹は「ラベルレス」が一般に売っているんですね。
これが一番良いですね。

にほんブログ村 科学ブログへ にほんブログ村 科学ブログ 科学実験・工作へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ



 by Chee 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.07.10 22:42:32
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

晴れたらいいね。

晴れたらいいね。

Free Space

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category


© Rakuten Group, Inc.
X