zx900(別名:中央台)のブログ
カテゴリ未分類319
映画・TV341
園芸480
車・バイク213
料理・食べ物894
音楽・楽器461
読書・コミック120
パソコン・家電738
ドリンク・お酒62
生活・インテリア665
その他のジャンル362
旅行・海外情報42
絵画・芸術26
医学・保健衛生223
外国語・言語学17
日曜大工73
きょうは、50
ペット&野獣1
ペット4
全480件 (480件中 1-50件目)
1 2 3 4 5 6 ... 10 >
このところの冷え込みで、庭のミカンの色付きが早くなった。今週中には色の付いた奴から食ってもいいかもしれない。楽しみじゃわい。 青の缶スプレーで色付けした自作エレキの11號機はだいぶ乾いてきた。これまた今月中に完成させられそうゃ。
2024/11/03
コメント(0)
先月から実が大きくなり始め、もう、今は八朔くらいの大きさになってきた。ミカンは小さい方がおいしい、と言われているので、ちと残念やけど、まーしゃあない。 義母が老人ホームの昼食時に仲間に見せびらかしながらウチのミカンを食べたいそうなので、完全には熟していないこのあたりの実が被害に合うかもしれん。気を付けねば。
2024/10/31
玄関を出たところにあるミカンの樹が鈴なりになっている。そのうち1個だけが虫に食われた跡があって、サツキの枝の上に落ちていた。悔しい。 色付いたとはいえ、黄色になったのであって、オレンジ色とはまだ差がある。オレンジ色になる前に義母がみんなもぎってしまわないかと気が気でない。義母はそういうことに対する罪悪感が皆目無いから困る。しかも、最近は認知症の程度が進んでいるから余計に困る。
2024/10/23
玄関を出たところに植えてあるミカンの樹。去年は大豊作で美味しくいただいたのだが、今年も豊作。肥料をやっていないから、去年ほどは数がなっていないが、それでも市販のミカンの「L]寸法ほどのでかいヤツがゴロゴロなってる。 ちょっとでも黄色くなった実を収穫しようと狙っているカラスならぬ義母を出し抜いて、木熟したのから収穫して食べようと思う。
2024/10/12
玄関を出たところに植えてある小さな樹。樹形が小さい割に、Lサイズの実が多く付く。そんな状態やのに、1個だけ色付いてきた。きょうから10月。そろそろ早生の樹は、いくつか色付いてもエエ頃でっせ。
2024/10/01
2週間見ないうちに、庭のミカンの木は着果した実を大して落としもしないで盛大に栄養分を太陽から受け取って、大きくなってきた。こりゃー、熟すのが楽しみじゃわい。 毎日、湿度がやたらと高くて、エレキのリフィニッシュがトップ層を塗らないままで、青メタリックを吹いたままなのは気掛かりだけど、お天道様相手では勝負にならんわけ。湿度が下がるまで待とう。
2024/09/27
昨日から庭のミカンの木のすぐそばに白い花が咲いている。何の花だか、わからない。一瞬、ミカンの接ぎ木(カラタチ)の花かと思ったが、そうでもないようだ。
2024/09/25
コメント(2)
ちょっと見ないうちに大きくなってきた庭のミカン。もう、早生で売りに出ているミカンの実の大きさに劣らぬほど。今から食べるのが楽しみや。この木は女房の持ち物というのがちょっと癪に障るが。
2024/08/24
きょうはどういうわけか知らんが、庭のミカンが大きくなったような気がする。それは拙者だけではなく、女房も同じことを言っていた。11月には食べられるだろう。今から楽しみだ。先月植えた新しいミカンの木は、まだ実をつけるまでには至ってないが。
2024/08/19
例年になく、庭のブルーベリーが熟したので、早速収穫した。いつもの年なら、この時期、熟しもしないでマズい味だったが、今回は甘かった。なお、「目に良い」という俗説は、早く消え去ってほしい。
2024/08/08
食ってばかりで運動せんといかん、と思い、道路に面した物置との境の土地の草刈りをした。そしたら、余りのしんどさに写真を撮るのを忘れた。畳1.5枚ほどの土地に「これでもか」というくらいに雑草が繁茂しておる。ここを自分のチカラで草取りをするのか、と思うと気力が萎える。 それでも、15分ほど全力を尽くして雑草を引き抜いた。お蔭で息も絶え絶えになって、冷たい飲みものを飲んだら、生き返った。もう一杯、飲んでこよう。
2024/08/05
大きくなってきた庭のミカンの実。アカン、眠くなってきた。
2024/07/30
庭先に植えてあるブルーベリーの実がどんどん色付いていく。⁽いつもの年なら、ブルーベリーの着色は8月に入ってからだったと思うが、今年は何でも早い。このブルーベリー、おいしそうな色に色付くんやけど、じつは食ってもうまくない.それが残念なところ。
2024/07/27
おとつい、庭のミカンのことを日記に書いたばかりやけど、きょうも書こうとしている。食べ物で好きなものは、と聞かれたら、「果物(と焼き肉)」と平気で答えるしなー。そういえば、下好間にある焼き肉食い放題のレストランには、しばらく行ってないなぁ。アイスクリームも食べ放題なんで、贔屓にしてたのにな。そんなもんと庭のミカンとは競争にならへんが、しようがない。 草取りをやったのだが、猛烈に雑草が茂ってミカンの苗なんか見失うおそれがある。
2024/07/20
昨シーズンはおいしい実が食べられた庭のミカンの木やけど、今シーズンもおいしく実りそうで、今から待ち遠しい。と書いては食い意地が張っていそうでみっともないが、本当のことだから仕方がない。 1本の木に一家の希望を一手に引き受けてはかわいそう、とばかりに、物置の道路側の空き地に更に二本の苗を植えたのだが、まだ、葉っぱも十五~二十枚しか付いていないから、実がなるのは五年後か十年後くらいだろう。それまで自分が生きていられるか、自信が無い。
2024/07/18
玄関先に植えてあるブルーベリーの果実が熟してきた。まだ7月中旬なのに。例年なら、大抵8月に入ってから熟すのだが。 例年、日記にはブルーベリーの薬効について書くのだが、今年も書こう。ブルーベリーが目に良い、というのは迷信だと。国立健康・栄養研究所の発表した論文でもブルーベリー果実に薬効は見当たらない。
2024/07/14
先月からきょうまで、雨らしい雨が降らず、6月15日に2本植えたミカンの苗が心配で、草むしりをやった。10畳ほどの空き地に堆肥を入れ、そこへ苗を入れて植え付けたのだけれど、何か、威勢が無い。あした以降の梅雨前線の活動に頼ろうと思っている。 弾くよりも作るほうが面白くなってしまい、エレキの腕は落ちるところまで落ちた。まったく弾かなくなって以来、3年くらいのはずなのだが、見事に弾けなくなっている。毎日、練習すれば、元に戻せるのだろうか?
2024/07/04
今週買ってきたミカンの苗を植えた。本来は、芽が動き出す3月に植えるのが常識なのだが、今年はそんな時期はアッという間に過ぎ去ってしまったから、仕方がない。 温州を植えたかったんだが、温州青島でもいいか。一本980円だったかな。よく覚えていない。それはそうと、実がなるまでには5年以上かかるだろうな。前期の温州早生みたいに、始めは酸っぱいだけかもしれん。15年もかかったら、拙者はもう、死んでるな。
2024/06/15
自分で植えた庭の木は、ほとんどが果樹である。これは、大抵の果樹というのは食べる寸前まで木にならしておいて、食べたくなったら庭に出て、木からもぎって食べる、というのが最高の贅沢なんだ。 農薬ゼロというのは、普通は無理で、何かしら1~2回はぶっ掛けないと、アゲハチョウの幼虫が大事な葉っぱを齧ってしまう。 きょう現在、あわてて農薬をかけるほどではないが、真夏になったら農薬のお世話になるかもしれぬ。 とまぁ、そんなわけで、きょうはギター製作はお休みや。
2024/06/13
カインズに行ったついでに、苗木を買ってきた。植える場所は道路沿いの元プラムが植わっていたところ。品種は「青島温州みかん」。温州ミカンに青島と宮川とがあることは知らんかった。たぶん、ここ二~三十年の間に枝替わりから苗木を作ったんやろう。 ミカンの欠点としては、唯一、実に芳香が無いこと。後は外皮が子供でも向けることと、果汁が多いことと、受粉樹を植えなくても実がなることと、手頃な大きさと、小さな木でもたくさん実がなること。長所はたくさんある。 1本1,780円(税込み)で、2本買ってきた。
2024/05/27
いつも自作ギターと食べ物の話題ばかりで、この日記を読んでくださる方も、いい加減、飽きてくるかと思うので、自宅敷地内の五月ツツジとみかんとの花の話題にしようと思う。 まず、五月つつじ。旧暦の5月に咲くから、五月ツツジという名前が付いた、らしいが、うちの生け垣のツツジはその名に恥じない季節性を持っている。いつも、梅雨入り間近まで咲いているので、剪定の作業の日程に気を遣う。ここ数年は、体長不良で自分ではやらず、業者に頼んでいるのだけれど、6万円近くかかるのは痛いところ。 玄関先に1本だけ植えてあるミカンの樹。今年もたくさんの白い花が咲き始めた。去年はおいしい実が2百個ほども採れて、得をした気分になったが、今年はどうだろうか。肥料をやっていないのだが。
2024/05/13
自宅前の6m道路をバス通りに向かって歩くと、ここを分譲した当時の地域振興整備公団が植えたツツジが満開になっている。樹形が整っている株とそうではない株とがあるが、分譲時には同一樹形だったから、その後の手入れの丁寧さ加減が原因かと思う。
2024/04/29
Yahoo知恵袋を読んでいたら、とんでもなく目が疲れたので、庭に出てみた。ミカンの樹は沢山の芽が出てきていて、後1か月くらいしたら花が咲くだろう。柑橘系の花の香りはとても良い。 玄関先では、ブルーベリーの花が咲いて、かなり賑やかになっている。ブルーベリーは目に良い、という迷信がはびこっていて、未だに効能を信じている人がいるのは嘆かわしい。国立健康・栄養研究所の発表では、人間の視力回復効果を認める論文は見当たらなかった、となっている。それを知ってか知らずか、テレビショッピング番組では、何の根拠も無しに商品化して商売にしている。正しく犯罪者だといえよう。 義母が植えた五月ツツジも開花した。以前、ウチにいたウサギは、この花を食べるのが習慣だったな。
2024/04/26
先月末に得体の知れない奇妙な名前(ツルニチニチソウ)を持つ青い花を取り上げて、日記帳を賑わせておいたのは、何のためだったか、トンと覚えていない。数量で言ったらツルニチニチソウの勝ち。勝手に繁殖しとる。 他に、昨夜注文しといたワイヤレスマウス(Logitech M590GT)が届いた。Amazonの価格が12,200円だったので、高い、と感じて他社の販売価格を見たら、最低でも14,890円だったので、Amazonの価格が一番安かった。ホッ。
2024/04/14
しばらく見ないうちに、庭のカリンの樹に実のなる蕾がいくつも付いている。収穫時期は11月だが、取ってすぐに食えるわけではない。第一、かぶりついても、実が硬くて、かみ砕けない。良い香りに騙されてはいけない。一般に、カリンの実の食べ方は、次のようにするのが良いだろう。 1. 部屋に飾って、良い香りを楽しむ 2. 焼酎に漬けてカリン酒を作る 3. 水分を飛ばして砂糖を加え、お菓子を作る よくある利用法としては、上記文章番号の順番(1→2.→3.)に使えば、無駄が出なくて賢い使い方だろう。
2024/04/03
庭のウメの樹が花を付けている。例年より2週間くらいも早い。やっぱ、暖冬やったんやな。
2024/03/12
玄関先のウメの木に、花が2輪、咲いているのを家内が見つけた。今年は開花が早いな。いつもより、2週間くらいも早い。なお、背景の飛行機雲はたまたま。
2024/02/18
表題通りの晩白柚で、夕食のデザートを食った。グレープフルーツに似た味でもあるが、苦みや渋みがずっと少なくて、食べやすい。その代わりに甘みが優れているから、味の面では言うこと無し。うまかった。 熊本県の八代がほぼ唯一の生産地とのことで、価格がとんでもなく高いのはしようがないのか。年明けから本気で収穫しているから、今はまだ各地に初物が出たばかり。近所の青果物販売店では、税抜きで1,980円で売っていた。 何年か前、苗を手に入れて実を付けさせようとしたことがあったけれど、花は咲くものの、実がならないので失敗。しっかり保温をしなければならないんだそうな。庭にビニールハウスを作るくらいの気が無ければならんだろうな。
2024/01/13
買ってきたネギの根っこの部分を台所で水に漬けておいたら根も芽も伸びてきたので、プランターに植え替えた。 冬なので、肥料は当分やらんでいいとは思うものの、ネギのこういう方式の栽培は初めてなので、どうやったらいいのか、わからん。家庭用の野菜栽培の本を見ても、こんなやり方は載ってない。無事に年を越して、春を迎えられるだろうか。
2023/12/23
庭に植えてあるミカンの樹には、今年は枝が曲がるほど実がなったけれども、家族4人で美味しくいただいたから、昨日の日記にあるように、残りは8個となった。 ……と思ったら、義母の布団と枕の下とに大量に隠してあるのを見つけた。どのくらいあったかというと、プラスチックのザルに山盛りあった。これだけあったら、今週いっぱいは持ちそうやな。
2023/11/30
そんな言葉があるのかどうかは知らんけど、きょうは14個の収穫であった。残りは、枝にぶら下がっている実が6個。やっぱり、実は熟した色に変わってから収穫した方が良い。おいしいもんな。 きょう、天体望遠鏡が届いた。クロネコヤマトの運ちゃんが持って来てくれた。池田レンズ製とのことだけど、そんな会社、知らんなぁ。第二次世界大戦中は日本光学が人気だったらしいけど、もう、そんな時代やなかろう。届いた天体望遠鏡は、あとで梱包を解いて見てみよう。
2023/11/29
こんな言葉があるのかどうかは知らんけど、食事の後、庭に出てミカンの沢山なっている木の下へ。上から見て、枝の伸びていないところはハサミが入るけど、10個も取ると、腰が痛くなってくる。しかしながら、自分ちの庭でミカン狩りをして、好きなだけミカンを取って食べ、腹一杯になる、なんて言うのは、都会人には夢のような話であろう。
2023/11/19
庭に植えてある温州ミカンの樹、今年は思いもせんほど沢山の実を付けたことは日記で報告済み。身を収穫しても良い、とお触れを出したら、いきなりお客人に配って歩くほどに沢山の実を取ってきた。こういうことをやるから収穫解禁のお触れを出すのが嫌やったんやで。 昨日の夜、手っ取り早く暖かくなるのを期待して、即席復活工業スープを買い込んだ。昨日の今日やで、ホンマ、早いわ。 ここで不思議な言い回しをひとつ。 「お開きにします」と言ったら、大抵の場合、「これでお仕舞い」の意。 けれども、大相撲の中継では、「さぁ~、結びの一番……」と言う。 さぁ~、結びの一番か、お開きが正しいか。
2023/11/15
きょうになって一斉に咲き出したこの花は、何という花だろう。家族は誰も知らないから、野菊ということにしておこう。奥の橙色の実はミカン。
2023/11/04
外出から帰ってくると、玄関先でこのミカンの樹が迎えてくれる。だいぶ食ったのだけど、まだこんだけ残っているので、来月いっぱいは買わなくてもいいかな。 明日は内科クリニックと精神科に行こうと思う。内科は混むので、早朝に行って並ばないと遅くなってしまうが、この当然のルールを理解できない阿呆がおる。エアコンの効いたクルマの中で新聞を読んでいるのである。順番に並ばないヤツのことなど知ったこっちゃないから、また、玄関先にはクルマの中で待たないようにと張り紙がしてあるのに、玄関のドアが開いたら当然のように列の先頭に割り込もうとする。だから、喧嘩になる。負けんけどな。
2023/10/29
今年は親の敵と勘違いするほどミカンの実がなった。先月より味も良くなり、言うこと無し。外出から帰宅すると、玄関先ではたわわに実ったミカンの樹が出迎えてくれる、ってなんか嬉しい。
2023/10/26
玄関先に植えてある家内のミカンの樹。今期は山のように実がなっている。それだけではなく、今期はもう成長は終わったのかな、と思う間もなく熟してきた。ミカンの実は外見では熟したかどうかわからんのだけれど、これだけ色がついてきたら、さすがに採って食べてもいいだろう。自分ちの作物はうまい。
2023/10/15
今年も金木犀の香る季節がやって来た。うちもあと数日で、嫌という程あの香りを味わわせてくれる。
2023/10/14
玄関先に実を付けているミカンの樹。散々うまくいった、と書いたけれど、昨日、ついに収穫して出入りの業者さんにもらっていただいた。 自分でも食べてみたけれど、甘さと酸っぱさのバランスが上手くて、上出来。特に何か栄養になるモノをやっているわけでもないので、云々と。
2023/10/11
玄関先に植えてあるミカンの樹、今年は成り過ぎて来年が怖い。そんなミカンの樹だが、10月になってだいぶ熟してきたようで、緑色から橙色になってきた。そろそろ収穫時期みたい。もっと待った方が良いかな。
2023/10/08
今年は、枝も折れよとばかりに実の付いた庭のミカンの樹。遅かれしとばかりに、家内が選定した。 このミカンの樹は、半日陰に植わっているため、例年、甘みが乗らないつまらない樹なんやけど、今年はメッチャ暑かったので、生育が良い。家内の摘んできた実を食べると、まだまだ甘みも酸っぱさも生育途中の感じがする。大きさは、もう。出荷できるくらいに大きくなっているので、これから二週間、どこまで成長してくれるか、楽しみである。
2023/09/04
牛や馬と違うのに、拙者はトウモロコシが好き過ぎて困る。もちろん、市販されている甘いスーパースィート種である。 子供の頃の記憶を辿ると、半世紀前はスーパースィート種は無かったから、スィート種を有り難く頂戴していた。皮が硬く、なかなか一本丸ごと食べるのは子供には難しかった。 小学校6年の頃、母方の祖父からタネをもらい、リンゴ箱に土を入れて種を蒔いた。2株しか植えられなかったので、毎日、じっくり観察する時間はあった。大事にし過ぎて、収穫時期が遅くなり、食べる頃には水分が抜けてまずかった。
2023/08/06
市場に寄ってトウモロコシを買ってきた。先月もそうやったんやけど、今回も、先詰まりの良いトウモロコシであった。こういうのは、買って得したと思える実である。 自分で栽培すると、受粉の関係で、どうしても先詰まりにならない。市場関係者に話を聞くと、春に受粉できる日が多かった、ということらしい。^^^^^^^^^^^^^^^^^^--------------------------------------------------
2023/08/01
スイカとメロンを買ってきて、冷やしておこうと冷蔵庫にしまっておいた。しまったのを忘れて、腐らせてしまわぬよう、気を付けよう。なお、スイカは紅小玉で950円、メロンは品種不明の網目に実のあるところの茎を前後切ってある。今時、何を考えているんだか。そうかと思えば、年下の友人からモモを送ってきた。そんな気を遣わんでもエエのに。
2023/07/23
家内が自分で植えたブルーベリーの実が取れた、といって台所に持ち込んできた。確かにブルーベリーの実だけれど、数が少な過ぎてジャムにするには問題た。
2023/07/21
誰が何と言おうが、拙者はスイカが好きである。糖度は12度あれば十分。 最近、好みが変わってきて、3k円くらいもする巨大なスイカよりも、498円で買える小玉スイカの方が好みに合う。でかいスイカを買うと冷蔵庫内の整理が大変で、生ぬるいスイカを分けて食う羽目に陥る。それに、小玉スイカは皮が薄くて、相対的に実が大きいから得した気分になれる。 ↑きょうは食べてしまったので「美味しいスイカの選び方」から画像をお借りしました。味の農園https://www.ajfarm.com/ただし、スイカを叩いて熟しているかどうかを見るのは、素人には無理。
2023/06/21
こないだみかんの花が満開になっていたな、と記憶してたのが、きょう、何の気なしにミカンの木を見てびっくりした。. 1本の枝から実のなる小枝が出て、そしてその小枝の先端に近いところから実がぶら下がっている。今年こそ、早めに摘果して肥料切れを起こさないようにせんとアカン。
2023/06/18
こないだ花が咲いたと思っていたら、きょうはもう、実がこんなに大きくなってきた。しかしながら、ここからが長い。ほぼ真っ黒けに熟すのは8月末。ついでに書いておくと、今まで甘みが薄くて見かけに騙される。それとも、今までが甘みが少なかったけど、今年からは十分な甘みを持たせる。なんて、そんなにうまいこと行くんかいな。. なお、ブルーベリーの実は目に良い、なんて言いふらしている人がいるけど、この説は迷信であることが現在の常識。
2023/06/12
1日見ない間に、ミカンの実が大きくなってきた。このまま大きくなると、木自体に負担がかかり、弱るんではないかと心配になってきた。
2023/06/11
きょう、面に出て見慣れない花が咲いているのを見つけた。大昔、誰かさんに教えてもらったような気がするのだが、拙者の記憶領域は8ビット位しか無いので、花の名称を覚えていないのはしようのないこと(食べられるのなら別)。
2023/06/07