カテゴリ:PQ(カラダ編)
去年の秋に、甲野善紀さんのお弟子さんである
岡田慎一郎さんの講習会に参加しました。 雑巾絞りの項で思い出したのですが、 朔夜にとっての「身体の楽な使い方」入門ができたのは この講習会がはじまりだったような気がします。 振り返る意味もこめて、少しだけ書いておきます。 ※この記事を書くため関連リンクを調べたら、 前回参加した会場で3月にも講習会があるようです。 また行ってみようかな。 ----- 「週刊医学界新聞」の記事に岡田慎一郎さんの記事があり、 これはWEB上でも見ることができます。(第1回はコチラ)→リンクをたどると現在の最新記事「第8回」まで読むことができます。 講習会の内容も、おおむねこの記事に沿ったものでした。 講習会は「身体に負担のかからない介護方法」がテーマでしたが、 介護に限らず日常の動作に通じるものがある内容でした。 講習会で実際に取り上げられた動作は 例えば ・人に寝返りを打たせる ・人を椅子から立ち上がらせる などですが ここで重視されていたのは ◆自分の力はほとんど使わず 相手(寝返りを打つ人、椅子から立ち上がる人)の力を利用して 動作を行う ◆自分の力を使うときは、 腕だけの力を使わず体幹部分の力を使い、よりラクにより大きな力を出す ということでした。 中でも私が気に入ったのは 「長座位からの立ち上がりを1人で介護!」の項 コチラを参照 でした。 気に入った理由:「講習会の課題の中で私が一番ラクに出来た動作だったから。」 先生が参加者全員に技をかけて実体験させたのち、 各自が行うという流れで教えてもらいました。 参加者全員(ざっと20人)が並んで足を伸ばして座り、 後ろから先生(細身で優しそうな男性)が「しゅるしゅる~」と次々に立ち上がらせていく様子は なかなか小気味良く、圧巻でした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[PQ(カラダ編)] カテゴリの最新記事
|
|