離婚後の国民保険と年金手続き(1)
【国民健康保険】 今までご主人の健康保険に入っておられた方は、なるべく早くに作りましょう。保険証が無いと、もちろん病気になったときにも困りますが、私は保育所と児童扶養手当の申請ができませんでした。私はサラリーマンの妻で、当時は無職。相手の扶養に入っていましたので、健康保険は相手の会社の保険組合、年金は第3号保険者でした。だから離婚してすぐに国民保険が作りたかったのに、元夫が会社で手続きしてくれなくて、とても困りました。 (手続き方法) これは市町村で違うかも知れませんが..。市役所の保険課で、離婚して元夫の扶養を外れたので国民健康保険に入りたい旨を伝えると 「健康保険等資格喪失証明書」というものを元夫の会社に書いてもらって欲しいと用紙を渡されました。 私は直接元夫の会社の総務へ問い合わせ、この用紙と私と子供の保険証を郵送で返却しました。(元夫とやりとりしていると、絶対やってくれないので)しかし、元夫が会社で家族の異動届を出していなかったため、正式に保険組合から脱退手続きができないと、かなり待たされました。元夫には何度faxで異動届を出して欲しいと催促してもなしのつぶてでした。あげく、「会社に勝手に書類を送りやがって」 と激怒のメール。(笑)これには困りました。子供が病気になっても病院にもつれていってあげられない..結局、最後には総務のエライ人に直談判して無理矢理証明書を発行してもらいました。 証明書を持って行けば、保険証はその場で発行してもらえました。ところが、発行された保険証は、世帯主が私の父親になったものでした。両親と同居して同じ住民票に入っているためだったみたいです。なんだか不便だなあと思い、その場で世帯分離して子供と私だけの保険証にしてもらいました。 世帯分離は簡単な用紙に記入して市民課に出すだけで、すぐにしてもらえます。 (保険料) 私は子供が生まれてからずっと無職だったので前の住所地から課税証明書(所得証明書)を取り寄せ、持って行って相談しました。窓口の人はコピーして原紙を返してくれました。後日郵送されてきた平成19年の国民健康保険税決定通知書には、12月~3/末までの4ヶ月分9800円の通知でした(最初の月は3,800円、残りは月額2,000円)※ちなみに別居後~離婚までは、もちろん元主人の会社の健康保険証を使っていました。 別居していても、公的には正々堂々、家族ですからね。