*簡単!昆布のつくだ煮 <画像レシピあり>
お鍋に入れた後の昆布、だしを取ったあとの昆布ってちょっと捨てるのもったいない気がしますよね。でも、これを作り始めてからは、あとで食べるんだから~~と利尻昆布を贅沢に使ってます。やっぱり味が違う! お酢と砂糖、しょうゆ、みりんで煮てかつおをかけるだけで簡単にできちゃうので一度作ってみてね。 ♪健康レシピ♪ ◎材料◎ だしをとったあとの昆布 70グラム 水 300cc (昆布が充分ひたるくらいの量) 酢 60cc (水の2割の量) 砂糖 10グラム 醤油 20cc みりん 少々 削りかつお 6グラム (かつおパックを使用)☆作り方☆ 1.昆布は2, 3センチぐらいの大きさに切る。 2.広口の鍋に昆布、水、酢をいれて強火にかけ、沸騰したら弱火にして アクをとりながら煮る。 3.昆布が表面に顔をだしてきたら、砂糖、しょうゆ、みりんを入れて 時々混ぜながら中火で煮る。 *途中、昆布を食べてみて味をみる。 ちょっと味が薄いめでもあとでかつおをまぶすと 驚くほど味が凝縮されて濃くなります。 昔学校で習ったイノシン酸とグルタミン酸の相乗効果ってやつですね。 旨みが7倍になるそうですよ。ほんっと実感できて楽しいです。4.煮ている間に粉かつおを作る。 フライパンにかつおぶしをいれて中火でこがさないように 木べらで混ぜながら煎る。 カサが減って手で崩れるようになったら ザルにあげる。ザルの下にボールを受け、木べらで もみくずしながら漉す。 *粗いかつおが好みであればザルに通さなくてもOK 5.3.の水気がほとんどなくなったら火を止めて、少しづつ 粉かつおをふり入れる。 6.パットに広げてさましてできあがり。 冷蔵庫で保存。 *今回は昆布がたまるまでジップロックに入れて冷凍したものを解凍して 使いましたが、以前に冷凍せずに作ったものの方が歯ごたえがよい気が しました。ランキング参加中~↓↓↓↓食べてみたい~~~!と思ったら1票クリックしてね!