片栗の花
カテゴリ未分類256
インターネット34
サイエンス54
生物1752
新しい視点の本39
詩・歌30
心に残る言葉20
便利情報75
今日は何の日344
四季の状景139
旅行101
信州295
災害40
荒沢湿原261
岩出山いこいの森260
化女沼773
蕪栗沼99
わが家の庭651
栗駒山5
江合川301
相野沼41
伊豆沼57
築館のいこいの森4
俳句1
川柳0
上街道64
大衡の万葉の森20
平筒沼65
県民の森14
家族・知人の撮影9
花山5
鳴子8
全64件 (64件中 51-64件目)
< 1 2
芭蕉の歩いた上街道の千本松の林の中ではヒオドシチョウが飛んでいました。芭蕉が「おくのほそ道」に出立したのは、 328年前の3月27日(旧暦)! 奥の細道ショウジョウバカマはまだ青い蕾です。青いオオイヌノフグリの中に福寿草の花が
2017年03月25日
コメント(1)
芭蕉も歩いた上街道の千本松の松林には白いセリバオウレンの花が咲き乱れて、お花畑になっていました。こんなに群生している所はここだけです。ショウジョウバカマはまだ青い蕾、カタクリは葉だけが出ていました。セリバオウレン 芹葉黄連 セリのような葉をしたオウレン 根は漢方で整腸薬にする。 キクバオウレン(オウレン)、コセリバオウレンと似ています。(葉が違う) セリバオウレンは、雄花、両性花、雌花、雄花と両性花をつける4つの違う花を つけた株が見られるそうです。
2017年03月23日
コメント(0)
芭蕉も歩いたという上街道千本松長根の松林のオウレンは花が終わっていました。カタクリの花とショウジョウバカマ、キクザキイチゲが満開でした。カタクリの花にはルリシジミがスジグロシロチョウヒガラ
2016年04月09日
上街道の千本松長根にはセリバオウレンの花が咲き乱れていましたが、ショウジョウバカマ、カタクリ、キクザキイチゲのスプリングエフェメラルの花々が咲き始めていました。ショウジョウバカマカタクリキクザキイチゲ「おくのほそ道」碑 「南部道遥にみやりて、岩手の里に泊る」 平成元年に「おくのほそ道」紀行300年を記念して町が建立した碑です。
2016年03月30日
黄連の花咲く上街道の千本松長根では蝶が飛んでいました。成虫で越冬するので暖かな日には日光浴に姿を見せるようです。 早春に姿を見せる春告蝶はキタテハ、シータテハ、エルタテハ、ルリタテハなどタテハチョウです。ここで見かけたのはヒオドシチョウです。6匹ほど見かけました。ヒオドシチョウ(緋縅蝶) タテハチョウ科 羽の表の模様を昔の武士が身に着けた緋縅(ヒオドシ)の鎧に見立てた名前です。
2016年03月29日
芭蕉も歩いた上街道の千本松の松林には白いセリバオウレンの花が咲き乱れて、お花畑になっていました。こんなに群生している所はここだけです。もう少したつとショウジョウバカマ、カタクリも咲きます。セリバオウレン 芹葉黄連 セリのような葉をしたオウレン 根は漢方で整腸薬にする。 キクバオウレン(オウレン)、コセリバオウレンと似ています。(葉が違う) セリバオウレンは、雄花、両性花、雌花、雄花と両性花をつける4つの違う花を つけた株が見られるそうです。両性花雄花
2016年03月27日
上街道には、まだセリバオウレンの花も咲いていました。ヒオドシチョウ
2015年04月09日
上街道にはカタクリ、ショウジョウバカマ、セリバオウレン、そしてこのキクザキイチゲが花ざかりです。芭蕉もこの花々を愛でながら、歩いたのでしょうか。
2015年04月08日
コメント(2)
上街道の松林や林道沿いにはカタクリだけでなくショウジョウバカマもいっぱい咲いています。こんなに咲いているのを見たのは、ここだけです。
2015年04月07日
少し前はオウレンの花畑になっていた芭蕉の歩いたという上街道は、今はショウジョウバカマとカタクリのお花畑になっていました。
2015年04月06日
上街道の千本松の林道にはセリバオウレンのほかにはショウジョウバカマが花をつけ始めていました。片栗は葉が少し出始めたところです。もう少したつとセリバオウレン、ショウジョウバカマ、カタクリの共演が見られます。ショウジョウバカマは伝説の動物「猩猩」の赤ら顔によります。花が赤いことによる呼び名です。
2015年03月22日
芭蕉も歩いたであろうオウレンの花咲く松林の上街道に数匹の蝶が飛んでいました。成長で越冬するタテハチョウです。上街道石碑、説明版 とてもきれいに整備されているので歩きやすいです。
2015年03月21日
芭蕉も歩いた上街道の千本松の松林には白いセリバオウレンの花が咲き乱れて、お花畑になっていました。こんなに群生している所はここだけです。もう少したつとショウジョウバカマ、カタクリも咲きます。セリバオウレン 芹葉黄連 セリのような葉をしたオウレン 根は漢方で整腸薬にする。 キクバオウレン(オウレン)、コセリバオウレンと似ています。(葉が違う)オウレンの花はほとんど雄花ですが、なかにはメシベをもつ両性花もあります。
2015年03月20日
上街道の松林にいた春の蝶たちです。ルリシジミヒオドシチョウルリタテハスジグロシロチョウ
2014年04月15日