3/30(金) 福岡河岸記念館に行ってみました
日曜日にウォーキングに出かけた新河岸川は江戸時代から明治時代中ごろまで舟運の栄えた所回漕問屋福田屋の建物を保存している福岡河岸記念館に入ってみましたこの庭園の右が母屋のようです左手は3階建ての離れこちらが回漕問屋の入り口主屋はこんな感じ帳場大福帳も現存しています中を覗いてみましたが白紙でした~~(笑)正面は台所の入り口中から写してます食器類は実際に福田屋さんで使われていたもの使われていた舟が天井に!スマホでは全体が写りませんでした・・・かつて書庫だった建物の中には髪飾りや食器類が展示されています福田屋さんは1831年天保2年に開業されたとありますがその当時の建物名だとしたら200年近いですね明治後期との説があるのでそちらが正しいとしても100年以上たっているわけでこういう建物や道具が残っていることは嬉しい驚きです自分の住んでいる近くでほんの100年くらい前にこういう建物に人が住んで舟運という生業が成立していたんですね興味深く拝見しました歴史は公式ページでどうぞ→こちら