南国BJの日記(旧えぬうのワイン日記)
ボルドー352
ブルゴーニュ615
ロワール14
シャンパーニュ16
ローヌ21
アルザス3
フランスその他37
カリフォルニア182
イタリア106
ドイツ1
スペイン16
オーストラリア15
ニュージーランド3
チリ7
イギリス1
ワイン会33
レストラン44
フレンチ42
実家で飲む54
なし60
南アフリカ7
ブルガリア1
日本5
日本酒71
メドックマラソン12
アメリカ家族旅行9
スキー36
オレゴン6
タビタビ52
全352件 (352件中 151-200件目)
< 1 2 3 4 5 6 7 8 >
寒くなってきて、ワインがおいしい季節です。そろそろ、ぱーっとグランクリュを飲みたいところですが独りなのでプルミエどまり。Chateau de Meursault Beaune Les Cent Vignes 2008十数年前、独りでブルをぷらぷらした時に立ち寄ったことがあります。係も誰もいない蔵で好き勝手飲んだ記憶があります。当時の記憶としてタンニン主体で果実味があまりなく、あまり好みではなかったのですが久しぶりに再検討。畑はサヴィニーよりのプルミエ。香りは少し熟成しているせいか甘みがありますが、やはりタンニンが目立ちます。ビロードといえばそうでしょう。古典的といえばそうでしょう。肉の煮込みなどと合うかもしれません。
2016.10.28
コメント(0)
朝から3回目のグラススキー。ちょっとはうまくなったのか自分ではわかりません。昼に近所のワイン祭。有料でカミュゼのショーム07を一杯。酒質はいいのですがくたびれた感でした。夕方に末っ子とプール。充実した一日でした。Puygueraud 2013ティエンボンさんのワイン。M60%,CF25%,CS10%,Mv5%。スミレの花の香り。アタックの青さにも紫っぽさ。そんなに濃くはなくメルメルもしません。それなりのボルドーです。
2016.10.23
明日、誕生日ですが仕事で飲めません。憂鬱すぎます。ちょうどその名のワインがありました。Trotanoy 2002ずいぶん高価になりましたね。コーヒーや黒スグリ、むんむん。ドライな舌触り。しばらくするとダージリンや上品な出がらしぽさ、フランの青さ。飲み頃ピークすぎたくらいでしょうか。しかし、上品なので一本スルスル開いてしまいました。
2016.10.14
昨日は左岸だったので今日は右岸。Calon 1994アタックは安っぽいジューシーさ、後半は砂っぽい苦みがあるタンニンでメルローっぽさがあります。エレガントな軽いメルローといえばそうなのでしょうが飲み頃のピークは過ぎているような気もします。
2016.10.08
手頃なちょい熟ボルドーを何本か購入しました。嬉しくて早速一本。Bellevue Laffont 1996リストラックメドックってムーリスの上なんですね。サン・ジュリアンの味がするのかな。フルカ・デュプレのセカンド。西洋杉むんむんで酸味を残した熟成醤油ともろみ。1945のムートンを思い出します。値段は全然違います。
2016.10.07
休みグセがついたのか、明日出勤が嫌になりました。結局行くのですが。Haut Bailly Pessac Leognan 2013アストルさん輸入。ジェネリックです。若いカベルネの青っぽいですがしっかりした味わいです。
2016.09.25
今日も休みなんですね。変な感じ。雨だし何もすることがありません。Grand Meynau 2014薄いスミレ。種の味がします。ボトルにナンバーまでふってますがまあ、値段相応。
2016.09.22
涼しくなってきて、仕事も進みます。Les Fermenteaux 2014家族経営のシャトーらしい。近所で千円ということは向こうで数百円?そんなんでやっていけるんだろうか。味は薄い青いカベルネと思ったら翌日にはダージリンや煙草のニュアンス。それなりに楽しめました。
2016.09.13
先日のライオンがとても印象的でおいしかったのでボルドーをたくさん買いました。リッチに2本開けです。Camensac 2012グランクリュです。3k切ってたので6本購入。一本さっそく味見。上品でドライなカベルネの味が全面にでてます。黒果実、タンニンしっかりでおいしいです。ライオンとはジューシーさの点で少しベクトルが違いますが、良いワインで満足です。
2016.09.10
台風がきてますが、海水浴に。プライベートビーチ状態でした。少し波がありましたが、瀬戸内なのでたいしたことないのですが、末っ子は怖がって早々に退散。日本酒で済まそうと思ったのですが、中途半端に飲む妻がブーブーいうので開けました。Le Petit Lion du Marquis de Las Cases 2012かわいいライオン。酸を感じるカベルネ。赤い果実系。水っぽさがあるようでも中盤はどっしりして、心地いいタンニンが続きます。おいしいです。いつもの酒屋でも品薄状態は落ち着いたようです。生は初めてです。癖がなくするする飲めました。
2016.09.04
筋トレしてもあんまり筋肉つきません。やっぱ酒のせいかなあ。Langlet 2012なんとなくどっかでみたラベルだなあと思って手にしたボトルですが、マルティヤックのサードなんですね。歴史もあるようで、グラーヴでこのお値段。味は優等生的でどっしり果実とタンニン。もうちょっとおいたほうがよかったです。
2016.08.24
いつもの土曜日。スーパーで食材を仕入れて早めから家飲みです。Reserve de La Comtesse 2012長らくピションは飲んでないです。セカンドはテイスティング会とかではあったかもしれませんが、購入は初かもしれません。あらためて飲んでみるとおいしいですね。上品さがやはりブルジョワ級などより段違いでバランスよく、かつポイヤックらしい飲み応えがあるように仕上げてます。学生時代ラトゥールのセカンドを誕生日に無理して購入して独りで飲んで感動した味わいを思い出しました。
2016.08.20
最近、日本酒とビールをひかえているのでワインがすすみます。Charmail 2007近所で仕入れるとどうしても同じワインになりますね。これも2013年7月15日に飲んでますが忘れています。M50%, CS30%,CF18%,PV2%とカベルネの味が心地よく上手にブレンドされておいしいです。
2016.08.18
少し、朝が暗くなってきてセミの声が少なくなった気がします。Du Pere Antoine 2010今年の3月8日に飲んでます。すっかり忘れてます。アストルさん輸入。M70%,CS30%。若干熟成されたようでほっこりした田舎くさいアタックと若干の青さ。飲み応えのあるボルドーです。
2016.08.17
明日、明後日また仕事で飲めません。いいワインを。Le Bon Pasteur 19971997は右も左もそんなにいい年ではなかったとのことで、実際10年ほど前は骨格が細い気がしていたのですが、ここ数年素晴らしいものにたくさん出会えています。このボトルもあまり期待せず開けたものの、アタックはとてもメルローの粘土っぽさヌメヌメ、むんむんでカカオやガツン系果実でたくましく、それでいて余韻は長く複雑でとても素晴らしかったです。
2016.08.05
いつもよくいくスーパーに行ったのですが、あまりコレといったものがありませんでした。地鶏の手羽をトマト煮にしようかと思いましたが、気がついたらカレーになっていました。Les Allees de Cantemerle 2010カベルネらしい青っぽい優等生タンニンと中等度の果実味。今飲んでおいしいです。
2016.07.09
七夕ですね。今年は何とか天の川見えるかと思いましたが、はっきりしませんでした。職場のエアコン、新調されました。快適です。Francs Magnvs 20122千円前後だとどうしてもブルは限られてコスパ悪いです。近所で適当につかんだ一本。ジューシーたっぷりメルローでホコホコです。つまり、黒い果実系で腐葉土やカカオ、黒スグリなどがふんだんに凝縮して感じられるといった感じです。とてもおいしいです。メルロー100%らしいです。裏をみるとアストルさん輸入とのことで、やはり相性がいいなあと思いました。
2016.07.07
東京出張から帰ってきました。父の日ということで子供たちがささやかな手作りプレゼントをくれました。とても嬉しいです。Lanessan 20124月に1975を飲んでいます。しっかりした印象だったのですが、この若いのは軽くて青いカベルネらしい上品なカベルネ。おいしいですが、コルクは寄せ集めコルクっぽく、コレが40年も保つのか疑問。
2016.06.19
末っ子をプールに連れて行きました。こちらはあまり動けないので冷えました。Belle Garde 2013中州です。室温でスタートするとホコホコした感じで還元臭ぽいものがしばらくとれませんでした。ビオ?氷を入れるとフレッシュな感じで飲みやすかったです。
2016.05.29
出張中、妻に千円ボルドーを何本か置いていきました。帰ってきたら、「アタリやったわ」と。千円とはいえず。今日はその残り。Bellevue Rougier 2012中州もん。M60%,CS20%,CF20%。とても素直にメルメルジューシーです。これもアタリです。
2016.05.23
渡米から帰国して職場のPC立ち上げたらエクスプローラーとアウトルックがクラッシュしました。前々から全体の動きが怪しかったのもありますので、OSを再インストゥールしました。なんとか動いてます。時々再インストゥールしたほうがいいんでしょうか。La Lande 20132013年8月に2009年に飲んでます。千円ながら好印象だったようです。今回もいい感じです。濃すぎず、薄すぎず、カベルネとメルローを楽しめます。いいですね。インドの青鬼。ネーミングが素晴らしい。味もIPAしてます。
2016.05.19
とても忙しく、緊張した一日でした。La Demoiselle de Sociando Mallet 2012あまりに緊張しすぎて、味わう余裕はありませんでした。普通においしかった気がします。
2016.04.25
いつ飲もうかと大事にとっておいて、飲み時を外された放置プレイ的なワインが何本かあります。今日もその1本。Sichel Saint Emilion 2012ネタ的にはおもしろいのですが、いい熟成はしないと思ってました。同じネゴスのポイヤックはなかなかよかったのでちょっと期待はあったのですが、残念ながらコレは青くさくギスギスしています。オーゾンヌかシュヴァル・ブランが入っているような記載がありますから、もしかしたら、フランの若いのがいっぱい入っているのかもしれませんが杯はあまり進みませんでした。
2016.04.20
昨日の古酒で痛い目にあっておきながら、懲りずに今日も。Lanessan 1975定評のあるラネッサン。さすがに古酒は出涸らし紅茶のようでダメかなあと思いつつ開けると、まだ生きてました。しっかりした黒い果実がタンニンが丸くなって収まってます。腐葉土やコーヒーの酸などとても複雑ながら元気でした。素晴らしかったです。
2016.04.17
5大シャトー飲みたいなあ。Roques Mauriac 2010中州のスペリュール。CF50%,M40%,CS10%とシュヴァル・ブラン気味。中州ですがしっかりしています。フランの青さとしっかり凝縮した黒い果実系。いいワインですね。
2016.03.29
近所に日常酒を仕入れに行きました。早速1本。S'tard by Soutard 2012サンテミリオンのスタールが2012年より開始。メルロー8割とのことですが、チャーミングな酸がありブルみたいです。おいしいです。
2016.03.25
ブル続きだったので今日はボルドー。La Croix du Duc 2014メルロー80%とのことですが、若いせいか適度に青っぽいです。フランが効いているのかもしれません。安っぽいジャミーさもなく、いいボルドーです。
2016.03.14
昼はカツサンド、夜はローストビーフにチキンサラダ+中華弁当とカロリーオーバーな日でした。Du Pere Antoine 2010アストルさん輸入。M70%,CS30%。ドロドロかと思いきやアタックは軽いメルローがありますがその後は青っぽいので綺麗な感じがあります。
2016.03.08
昨日のアミオの赤が効いたのか、腰痛だいぶいいです。Belle Garde 2012若干ジャミーですが、葡萄の種の味がします。それなりにおいしいです。
2016.02.26
明日は職場の会なので妻のためにも開けました。Carcanieux 2010砂利。CS60%,M25%,F15%。硬質な葡萄のタンニンです。いいワインと思いますが、あとが広がりません。数年おけば開いておいしいのかもしれません。
2016.02.16
小生には休肝日があるのですが、妻にはありません。土日に妻が飲んでた残りを。Bellevue Rougier 2012ジャミーな感じですがどことなくフランスの青っぽさがありますので妥協できます。値段相応です。
2016.02.08
節分です。出て行って欲しいものと入ってきて欲しいものがありますが耐えてる現状を思いながら、ワインも憂いを払うつもりで。Gressier Grand Poujeaux 2010シャス・スプリーンのジェネリックです。超ビターでタンニンが強くブドウの味はあまりしません。もうちょっとおいたらおいしくなるのかもしれません。
2016.02.03
しばらくいいワインが続いていたので久々に近所で購入したコスパワインを。Lary 2010最近よくある?中州のワイン。赤は酢酸チックなするどい酸のイメージがありますが、これは右のようにジューシーに仕上げています。しかし、M58%,CS34%,F8%でしてカベルネのタンニンと樽も上手に入ってます。千円でこれはいいですね。大満足です。
2016.01.26
ちょっと風邪気味ですが大山へ。5時半出発ですが、国際エリアに着くと9時過ぎでした。独りだと寂しいのでレッスンに入りました。副校長さん直々のご指導。6人参加で全体に合わせた基礎的なことなのでまずまず出来ました。途中で少しスピードの出るバーンで大回り。今ので75点でますかと尋ねると、73点ですねと厳しいご返答。しかも、午後になりバーンが荒れるとぼろぼろな滑り。対してエレガントな副校長さんの滑り。こりゃ、まだまだだにゃあと痛感しました。3時半に終わったのですが、雪が多くあまりスピード出せなかったので家に着いたのは7時でした。Guillot Clauzel 1999ポムロールで10樽というプチシャトー。なんどか飲んだことあるような気がしますが自己ブログを検索してもでてきません。古くなると薄味と思ってましたが、これは柔らかくカカオ、下草、腐葉土、シガーなど。とてもいい熟成ポムロールでした。
2016.01.23
井川スキー場に行ってきました。やっと5日滑ったことになります、といってもヘタレなんで2時間が限界です。Jordi 1989ラトゥールのいらん樽使ってるとか。残念ながらブショネでした。
2016.01.17
いつも相談に乗ってもらっている上司が辞める夢をみました。正夢でした。とてもショックです。l'Enclos Triple A 2006ボルドーの若手による作。2006だとこなれているかと思いましたが樽強くジューシー、コーヒー、カカオ。
2016.01.05
風邪で声が出ない中、なんとか3時間のプレゼンを終えました。この土日はゆっくりしよう。ワインは飲むけど。Les Caleches de Lanessan 2007先日のモーカイユもどきと一緒に購入したもの。M50%, CS45%, PV3%, CF2%。セカンドなのに濃厚シルキーなタンニンとウレウレ果実。なんか騙されているような感がありますが、おいしい。
2015.12.19
日曜は横浜でした。西は晴れていたのですが、あちらは雨でした。なんかおいしいモノ食べたかったのですがどうも思いつかず、老舗のホテルのカフェで有名なシーフードドリアとナポリタンを1人で食べました。どちらも単純ですが上品な味でおいしかったです。Pouroutou Cuvee Eliane 2011M66%, CF34%。中州の東らへん。樽を効かしてます。甘くメルメルします。まあ、おいしいです。
2015.12.14
岡山に出張でした。宴会に出席して宿泊してもよかったのですが、体調がいまいちなので帰宅。でも、ワインは開けます。Le Bordeaux de Maucaillou 2012モーカイユが右岸で作るワイン。CS、M半々らしいです。甘い樽タンニンとジューシー。右っぽく単調ですがおいしいです。
2015.12.10
近所が手頃なワインをいろいろ置いてくれるのでついつい買いすぎます。特にボルドー左岸は好きなので買ってしまいます。ブル中毒脱却のため、今日はボルドー。Chapelle de Potensac 2007ポタンサックは90年代をなんどか飲んだと思いますが、あまり印象はありません。それのセカンドのちょい熟となると薄々だろうなあと思いましたが、どろっと濃く、濁った感のあるカベルネです。購入して一週間で開けたせいで落ち着いてなかったのでしょうか。ラスカーズのドロン家、ミッシェル・ロランさんが2000年から関係しているせいでしょうか。
2015.12.02
連休ですが、特になにもありません。ワインだけでもと思ったのですが体調が優れず千円ワインで。La Monthe Dubourg 2010中州のワイン。千円ながらM55%,CS30%,CF15%。なかなか、薄青いながらカベルネの味してます。メルローも。
2015.11.22
あー、失敗だーという日でした。メソメソしてしまいます。だんだん弱くなっている気がします。De Nerville 2011かつてはワイナートのトップを飾ったグラシア。印象的なラベルとコッテリしっとりした味わいは今でも記憶に残ってます。ブルのように何倍にも高騰してませんが家庭の財政から購入困難になりましたが、なんとセカンドなんてあるんですね。しかもそれが近所に並んでました。ラベルはサンテミリオンの街並み。なんとも風流。しかし、味わいはしっとりではなく、バシバシ。カベルネ主体(フラン)かと思うくらいでした。癒されたかったのですが、強く鋭いワインに打ちのめされました。追記:セカンドじゃなくてサードにあたるんですね。
2015.11.20
小学校の参観日でしたが、家で幼児の子守をしていました。すこしの外出許可を頂いた隙に近所へ。隣の魚屋でキンメのあらが安かったので煮付けました。Cardinal Villemaurine 1974サンテミリオンの古酒。野暮ったいジューシーながらカカオっぽさの入ったメルローのアタックとその他。おいしいです。
2015.11.14
だんだん寒くなってきましたね。De Sainte Gemme 2005近所のワイン祭で仕入れたちょい熟ボルドー。ブルジョワのなかにも熟成に耐えるものもありますが、こちらはかなりへたってる感があります。薄い紅茶のようなアタック、カカオや土も中盤以降にありますが薄いです。値段相応です。
2015.11.05
せっかくの週末なのでいいワインを。Gazin 1995久しぶりのガザン。かすかな記憶ではいつも硬いイメージです。20年経ったものでちょうどこなれていると思いきや、ケミカルなフェノール臭とタニックでドライなアタック。若いものでは果実味がフォローしてくれるのですが、そういったものはありません。厳しい味ですね。んー、こんなもんなんでしょうか、よく分かりません。
2015.11.01
今日もアストルさん仕入れのボルドー。d'Osmond 20112009を何年か前に飲んでいるようですが、記憶にないです。あまり好みではなかったみたいですが、先日の祭で試飲したときはよかったので購入しています。ほっこりやわらかいタンニンと酸、中盤から粉っぽさがありますが、それも愛嬌。満足の1本です。
2015.10.28
日曜日のワイン祭の前に屋島登山6回目をしてきたのですが、下りの調子が良かったのでオーバーペースだったせいか超筋肉痛です。そんな中会議でプレゼンをなんとかこなしました。Fourcas Borie 2011やはりアストルさんの取り扱うボルドーはいいですね。デュクリュのボリー家が2009年より。M50%,CS40%,PV10%。中等度のやわらかいタンニンと酸。癒されます。近所で試飲した時、ちょっと樽がキツイと感じたのでしばらくおいとこうかと思ってましたが、開けて良かったです。
2015.10.27
屋島登山5回目でした。昨日飲み過ぎなのと、若干風邪気味でしんどかったです。でも、小走りで下るとスキーをしているみたいで楽しかったです。Les Marechaux 2002近所で仕入れたちょい熟ボルドー。カリスマ醸造家によるブルジョワとのことですが、若いシュッペリオールの青っぽさがバシバシ来ます。値段も値段ですし、セカンドだからこんなもんでしょうか。
2015.10.04
9月も終わりですね。La Fleur Pourret 2003フィジャックのオーナーが2002から。グラン・クリュ。フィジャックってどんな味だったかなあ。カブトムシ香。優しいタンニン、薄ウマ的、綺麗に熟成しています。
2015.09.30
日曜日には4回目の屋島登山をしました。初めて野良イノシシを目撃しました。他の登山者のときは茂みのなかでガサガサしていたのですが、自分が通ろうとすると登山道に出てきました。結構大きかったので怖かったです。子供達のためにドングリをおみやげに拾って帰りました。ちょっと脚が強くなったのか、今日でも筋肉痛はありません。La Commanderie de Queyret 2013どっかでみたことあるなあと思ったら、同じシャトーの白を4月と5月に飲んでいます。少しジャミーさがあるフレッシュな酸とアルコール。余韻がカベルネかメルローかよくわからんけど心地よく、ボルドーらしさがあります。それなりにおいしいです。酔鯨の秋あがり。吟醸で辛口です。
2015.09.15