南国BJの日記(旧えぬうのワイン日記)
ボルドー352
ブルゴーニュ615
ロワール14
シャンパーニュ16
ローヌ21
アルザス3
フランスその他37
カリフォルニア182
イタリア106
ドイツ1
スペイン16
オーストラリア15
ニュージーランド3
チリ7
イギリス1
ワイン会33
レストラン44
フレンチ42
実家で飲む54
なし60
南アフリカ7
ブルガリア1
日本5
日本酒71
メドックマラソン12
アメリカ家族旅行9
スキー36
オレゴン6
タビタビ52
全352件 (352件中 201-250件目)
< 1 2 3 4 5 6 7 8 >
末っ子、入院してしまいました。マイコプラズマ肺炎でした。3歳児にミノマイシンという治療はちょっと心配です。テレビをつけると、寅さんが「心配だから飲むんじゃないか」と叫んでいました。Clos de Salles 2000一時よく出回ってた、コスパポムロール。良年2000年。実家で放置されていました。カブトムシの香りと熟れた柔らかい果実とタンニン。優しい余韻。癒されます。
2015.09.11
コメント(0)
案の上、日曜の屋島登りがたたって、筋肉痛です。エベレスト登りたいと思ってるんですが到底無理。Bellevue Canteranne 2012日曜で近所で購入し、室温放置。室温だと、カベルネっぽさ。冷蔵庫で冷やしながら飲むとメルローっぽいトロ粉っぽさと樽の味がでてきました。いいワインですね。くろうし?和歌山のお酒。柑橘系のアタック。山田と五百のいいハーモニー。こういうの飲むと白いらなくなっちゃう。
2015.09.01
ブル中毒になると他地域のが飲めなくなるので、インターバルを。SUAU blanc 2013今年4月に赤09を飲んでます。Se50%,SB35%, SG15%。ドライで種っぽいタンニンがソーヴィ・グリの味かな?セラー温度から始めたのでちょっとだれてました。冷やすとキリッとしておいしいでしょう。
2015.08.12
夏本番といったところでしょうか。暑いのは我慢できますが、セミのうるさいのは我慢できません。生活騒音などはすぐ問題になるのに、なんでセミの騒音が問題にならないのか理解できません。ジェット機なみの騒音で難聴をきたすほどなのに、10年近く土の中で生きて1ヶ月くらいなくのに、かわいくないのに、それでも日本人はセミが好きなのでしょうか。みんなで駆除するようにしてほしいです。Fourcas Hosten 2004CS45%,M45%,CF10%。いいですねー。きのこや下草、土の香り。薄めのカベルネ。仕事帰りのいつもの酒屋で勧められました。先日の白菊はどっしり、こっちは華やかということですが、確かに軽い感じでアルコール感が強かったです。前のほうが好きかな。
2015.08.04
イマイチ体調がすぐれませんが、開けました。Haut Domingue 2010CS50%,M40%,CF10%。結構古いシャトーらしいですが、樽は使ってないらしい。初日は青臭い感じですが、カベルネらしさととれます。翌日はもう少しこなれていい感じでした。
2015.07.22
なんとなく忙しい毎日です。Amour 2011大阪のエノテカさんでメドックを勧めてもらった時に購入。あとでレシートみてちょっと予算オーバーだと気づきだまされた気分でした。愛だなんてすこし恥ずかしいワインです。Cs50%,M50%ということですが、左岸かカリフォルニアのような甘い樽の使い方で酸も甘ったるいです。
2015.07.02
安ウマボルドーはどうしてもメルロー主体が多い気がしますが、やはりカベルネが欲しいです。エノテカの店員さんにきいたら、ボルドーってかいてると右、メドックなら左…のようなことを教えてもらい、いまさらながら、ほーほーと納得してしまいました。今後はメドックって書いてるのを狙っていこうと思います。Prignac 2009んで、メドック。世界恐慌後に設立した歴史ある農業協同組合のワイン。M80%,CS20%ってまあちょっとですが、しっかり、効いてます。すっきりと飲みやすいタンニン。ボルドーらしいです。
2015.06.11
先週、城攻めの際に地下散策した際に購入したワインを開けました。Sichel Pauillac 2012パルメのオーナーのネゴス部門。1級シャトーで美しく作られたハイクラスの赤ワイン。この手のワインはハズレが多いですが、つい、つられてしまいました。セラー温度でスタート。ヴィンテージも若いから多分、ギスギスのシュッペリオール級やろうなあと思いながら一口。 おおー。やわらかい。タンニンと酸。とても優しくていい感じです。1級ほどの偉大性はないものの、その片鱗を思わせます。この飲み口の良さはひょっとして、ラトゥール?ちょっと余韻に少しけばさがあるからムートン?なんて楽しくおいしいワインでした。
2015.06.05
娘がゴジラのDVDを見て、泣いて感動していたので人形を買ってあげました。高いものだと10万円のラジコンなんてあるんですね。でかすぎて妻に怒られそうなので小さいのにしました。30分ほど楽しんだら飽きたみたいですが。La Commanderie de Queyret 2012先月の20日に同じモノを飲んでます。薄く硬質で同様ですが、付け足すなら、温度が上がると後半に若干の果実味があります。楽しいです。
2015.05.22
ブルゴーニュより、ボルドーのほうが安くて無難においしく感じる今日この頃。Grossombre de Saint Joseph 2010先日のLa Gorreはべたべたしてましたが、これは青臭くて、スッペーリオールといった感じがでていておいしいです。もちろん、適度な果実味とタンニンも感じられます。こういった味を楽しめるようになった自分を大人になったなあと感じる今日この頃。日本酒久しぶりに丸尾さんとこ。山廃生雄町。おいしいです。
2015.05.17
朝出勤時は雨でしたが、だんだん晴れてきました。いつものスーパーで食材を仕入れて帰宅。どうしても魚系になってしまいます。日本酒を飲みながら魚の臭みを消しながらワインを飲むのですが結構酔います。次善としては、最近すきになってきた苦みの効いたキリリとしたイタリアやボルドー。先日のソアーヴェはちょっとイメージと違っていたのですが今日のボルドーはどうでしょう。Graville Lacoste 2013期待のアストルさんの扱い。セミヨン主体。きゅっとしまる果実味、余韻に心地よい苦み。おいしいです。オレンジフレーバーのオリーブオイルを効かしたサラダや魚にとても合いました。
2015.05.16
連日ブルだとボルドーを飲めなくなることがあるので、いけないと思って今日はボルドー。La Gorre 2010右岸かと思うほどコッテリ。ジューシーで樽も効いて余韻はコーヒーやカカオがきます。左のシャープで若干青っぽいのが飲みたかったのですが、これはこれでいいワインです。
2015.05.15
贅沢に赤白開けました。といっても千円ですが。La Siganerie 2011メルロー主体とのことですが、青っぽいです。翌日はすこし、メルローの味しました。生酒もね。
2015.04.28
末っ子のために無理して購入。といってもコレが限界。ちょっと1本飲んでみたいなあと思いつつ、レンタルセラーへ直行してもらいました。
2015.04.26
昨日、近所で仕入れた千円ボルドー白。La Commanderie de Queyret 2012中州のワイン、おおいですね。水で薄めたようなブドウ酒。硬質な感じ。冷やして飲むには十分。暑くなってくるとこういうのが最高です。
2015.04.20
特別な日には特別なワインを。Mouton Rothschild 1975土の香りと味。葉巻や紅茶、途中でコーヒーフレーバーが入り、それが若干の酸。久しぶりに熟成ボルドー古酒の極みでした。
2015.04.17
以前飲んでた様なワインはとても高くなったと感じる一方、安いワインがとてもおいしくなったと感じます。ただし、ブルのピノやシャルドネではなかなか難しいです。カメやアリではあるんでしょうが、基本嫌いなんで。今日も千円のボルドー。Brun Labrie 2011M95%,CF5%。青っぽいアタックですが、時々どっしりとした樽を効かしたメルローの味がします。もう数年おいたらいい味がするような気がしますが、十分おいしいです。
2015.04.14
予定のない日曜日はゆっくりと早い時間からアペリティフLes joursあさい感じの泡ジュース。十分です。そして日本酒。フレッシュ果実、しかししっかり。赤も欲しい…Haut Bailly 2001グラーヴ特選。CS65%, M25%, CF10%?グラーヴは安ウマのイメージだったのですが、ここも今ではかつての5大シャトーなみのお値段ですね。パーカーさんも90点と高評価。初めは甘めのジューシーで重厚なアタックで、だんだん、果実が突出したり、アルコール感を強く感じたり、樽の杉っぽさがでたりと、変化がおもしろかったです。家のみで飲み過ぎました。
2015.04.12
今日は近所のちょい高ボルドーSaint Nicolas N 2008こなれた感じのボルドー。おいしいです。
2015.04.09
最近、ちょっといいワインばっかりなのでついつい飲み過ぎてしまい、味覚がちょっとヘンな感じがします。そんなときはブルやボルドーはおいしく感じないので、飲むのを控えるか、ガツンと新世界と行きたいところです。Bellevue Chollet 2013近所の試飲できりりとおいしかったので購入しました。中州の東のシャトー。改めて飲むと、蜜を最初に感じ余韻が綺麗です。小さめのグラスで一杯だけのつもりがついつい、いつもどおり1本弱飲んでしまいました。
2015.04.06
昨日のブルガリアの後口がいまいちだったので今日は口直しSuau 2009近所のおねえさんに激レコメンドされて購入。メルロー主体のようですが、2009にしてはえらいうすい。2倍希釈してるかのように軽やかです。後口もわずかなブドウの酸とタンニンが残るだけで、エレガントといえばそうですが、ものたりませんでした。
2015.04.02
三月ももう終わり。暖かくなってきました。セラー外のワインが心配です。Le Ferreau Belair 2011近所で仕入れたコート・ド・ブール。M60%,CS30%,Mv10%。いつも一週ほどまとめて日記を書いていますが、このワインの味を思い出せない。多分、それほど普通だったのでしょう、いい意味で。
2015.03.30
やっと、スキーの疲れが抜けてきて体調が戻ってきた気がします。週末はアレが控えてますし。Du Teretre 2001マルゴー5級。CS50%,M35%,CF19%。最近の評価はいいらしい。赤い果実がパーンと入ってきます。複雑さはあまりないです。
2015.03.25
安ウマボルドーを求めて…Hubert Bouard Epicure 2009アンジェリュスのオーナーとパプクレマンの元醸造長とのワイン。M80%, CS20%で良年2009。右岸っぽいかと思いきや土地柄のせいか、青っぽく鉛筆の芯。まあ、値段相応かなあ。
2015.03.18
先週の近所での試飲で一番よかったのがコレ。Canada 2010名前もいい。M70%,CS30%? 薄いながらも適度なタンニンと酸。値段の割においしいです。
2015.02.27
最近は安ワインが楽しいです。Haut Lambert 2013中州で作ってるワイン。メルロー多め。砂っぽい水。薄い。しかし、その分、杯が進みます。
2015.02.24
最近は安ワインを楽しんでます。Grand Champ 2011M85%, CF15%。青臭い中にも樽やジューシーさがあり、そしてボルドーの品も感じます。
2015.02.20
安ワインが飲みたくて、近所に走りました。Les Ouches 2012薄い、青いカベルネの味、と思ったらメルロー主体。しかし、ボルドーの風味はきちんと出てます。千円で楽しい。
2015.02.13
3ヶ月ぶりに散髪してすっきりすると、なんとなく頭の中もすっきりして、仕事がはかどりました。Citran 2006ボルドーは左岸がおもしろいと思っているのですが、安くていい出物がなかなかありません。シトランはよく見かけますのでおもしろみにかけますが、2006でこなれていて、ちゃんとカベルネの味がしておいしいです。孔雀が放し飼いされているんですね。
2015.02.05
節分ですね。豆まきました。昔は母が煎ってくれた大豆でした。硬くてあまり食べると下痢しましたが、食いしん坊だったのでおいしかった思い出があります。今の市販のは柔らかくて、弱くなった歯にはちょうどいいです。歳の分食べたらお腹いっぱいになりました。La tour L'aspic 2007オー・バタイエのセカンド。CS65%,M25%,CF10%。弱いですがポイヤックらしいカベルネのタンニンと馬小屋系の後半から余韻。値段がもう少し安ければいいのですが、まあまあ、おいしいです。
2015.02.03
1月も終わりですね。久しぶりにサンテミリオンを開けました。最初のフランス旅行で訪問した地区なので、よく飲んでましたが、最近は昔のアメリカチックになってたのでご無沙汰してました。Haut Daugay 2008グランクリュだけど、テルトル・ドーゲのセコンド?現在は、オー・ブリオンのオーナーが所有。CF60%,M40%。アメリカ的な樽使いと親しみやすいジューシーさ。しかし、単純。おいしいけど、ものたりない。
2015.01.30
出張から帰ってきました。今日も千円ワインGrimont 2012M60%,CS35%,CF5%。青っぽく、薄いながらもボルドーの味しています。千円と思えば十分まんぞくです。
2015.01.25
懲りもせず、スキーの修行に励んでおります。今日も朝から、家族を残して、徳島へ。スクールに入りました。ラッキーというか、申し訳ないというか、生徒は私だけで、マンツーマン指導して頂きました。しかも、おそらく去年の主任検定員だった方。いろいろ教えてもらったり、ビデオを撮って頂いたり、大変勉強になりました。特に、当たり前と言えばそうですが、自分の感覚と、他人からの見え方が全然違うと言うことが分かりました。自分では、思いっきりがんばっているつもりでも、ビデオをみるとぼーっと滑っているし、ずらしすぎかと思っても、結構きれてたりするしで、おもしろいなあと感じました。みっちり、4時間、集中して疲れました。 おいしいボルドーが欲しくなりコレにしました。Camensac 2009去年の11月28日に飲んでます。やっぱり、おいしいですね。しかし、前回より、やや偉大性や品格が下がり、モダンでジューシーに感じたのは体調の性でしょうか。
2015.01.17
明日からは、合宿です。一本開けると数日後まで残ってしまいますので安めのを開けました。Cote Montpezat Cuvee Compostelle巡礼地の聖ヤコブに捧げるワイン。S JACOVESってかいてる。醸造コンサルタントにステファン・ドゥルノンクール氏を迎えて、注目を集めているとのこと。パーカーさんも88点。メルロー主体ですが、タバコや黒系果実が甘めのタンニンと絡まっておいしいです。よくできています。
2015.01.09
あっというまに、年末ですね。朝から残業でした。まあまあはかどりましたが、結局、来年に持ち越しです。ぱーっとやりたいところですが、妻が忘年会のため、独りでしたので、近所で仕入れたコスパの高いものを開けました。Comte de Senejac 2006すっかり忘れてましたが今年の9月14日に飲んでます。バーベキューしながら、開けてますが、あまり良い印象ではなかったようです。今日はカレーとともに、飲んでみました。コレがなかなかおいしい。適度なタンニンと酸。全然、安っぽくないです。エポワスやコンテなどのチーズと合わすとややタンニンが刺々しいです。1K台でこの味はコスパ高いですね。しかし、こんな値段で、生産者や輸入業者にもうけがでるのかなあ。
2014.12.27
すこし、風邪気味です。近所で仕入れた安ボルドーを。Vieux Georget 2005このレベルで熟成したのは、あまり好みでないのですが、風邪気味なので、薄さがちょうどよかったです。よわよわしい、薄いタンニン水と薄い溶けた酸。値段を考えると十分です。
2014.12.26
12月です。仕事もばたばた、スキーなどの遊びの準備もばたばた、ワイン購入もばたばた。Beaumont 2009昔からの定番ですね。CS53%, M46%, PV1%。良年の2009ということで、久しぶりに購入してみました。サン・ジュリアンとマルゴーの中間でSustainable agriculutureという自然にやさしい農法をしているらしいです。青っぽいタンニンと酸で若干ジャミーです。値段相応かなあ。もう数年おけばかわるんでしょうか。
2014.12.02
近所でいいものを安く仕入れました。Camensac 20095級で名前は知っているけど、飲んだ覚えのないシャトー。昔、電気屋でたたき売りされてたようなきがします。CS60%,M40%?しなやかでほどよい凝縮感とタンニン。とてもおいしいじゃないですか。
2014.11.28
近所で興味をひくワインを見つけました。Ronan by Clinet 2011なんと、クリネが作るメルロー100%のワイン。しかし、お味はカベルネのような青臭さと安っぽいジャミーな後半。樹齢が若いから?長熟だから?
2014.11.20
今日はボルドー。Le Manoir Cuvee Les Graves 2010近所の祭りでアストルさんが持ってきていたシブイ1本。レグリーズ・クリネを有名にしたJCジローさんのラランド・ポムロールのワイン。1.5haで6000本とブルゴーニュ的。M85%, CS+CF15%。ジューシーなメルローでおいしいです。
2014.11.13
連休ですが、子供の塾や行事でどこもいけません。そんなん、やめて遊ぶほうが大事だと思うのは自分だけでしょうか。La Rose de France 2002ブラネール・デュクリュが作るワインです。シャトー名が明記されており、4つの王冠が光ってます。アストルさん、なかなか渋いものを輸入してくれます。CS70%, M22%, CF4%, PV4%。熟成されてます。ブラネール自体もそうですが、骨格がやや細い感じですが、優しく、複雑でいいワインです。
2014.11.01
近所のワインがセラーよりあふれてます。飲みまくらねば。Tour Calon 2010モンタニューのビオ。下の絵は毎年変わるらしい。M88%,CS7%, CF5%。ホクホクした感じで秋にちょうどいいです。ボルドーのビオはエグシュワがないのでうれしいです。この味でこの値段はすばらしい。
2014.10.27
最近は近所で仕入れたワインが多いです。これが本来のあるべきワインスタイルでいいことだと思ってます。Bourjaud Tradition 2010リュット・レゾネのボルドー。M80% CS20%。ほんわか。安ウマです。いいですね。
2014.10.22
たらふく、飲んだ後ですが、夕食にも1本開けました。Bellevue La Randee 2012テュヌヴァンさんの息がかかったシャトー。M45%, CF10%, CS45%。試飲したときはちょっと青臭くて薄い、まあ値段相応かなあと思ってましたが、しっかりとろみがある豊かな味わいです。飲み疲れてたからでしょうか。とても、濃く感じて、値段のわりに素晴らしいワインでした。
2014.10.18
調子に乗ってもう一本。やはり、赤も欲しいですね。Fourcas Hosten 2004リストラック・メドックのCS45%, M45%, CF10%。ヴィンテージのせいか、柔らかい酸とタンニン。そんなにヘビーでなくておいしいです。
2014.10.15
台風です。今日も朝から勉強。子供は亀を買ってもらって遊んでました。Les Forts de Latour 1998久しぶりです。カベルネの王道って感じです。セカンドとは思えないほど超重厚です。すばらしい。
2014.10.13
今日はリッチに2000年のボルドー。Canon Chaigneau 2000良く知りませんが、ラランド・ポムロールのシャトーです。いい感じに熟成してます。コーヒー、下草、シャンピニオンでしっかりした骨格。値段相応といえばそうですが、おいしいです。
2014.10.10
今日もボルドーLes Trois Croix 2011ムートンの醸造責任者だったパトリック・レオンさんがフロンサックで作るワイン。M85%,CF15%。ほんわか柔らかいメルローです。ジューシーであったりします。昨日のオスモンドと較べると左岸、右岸がはっきり分かります。おいしいです。
2014.10.06
この時期はボルドーが欲しくなります。近所で数本購入しました。今日はその一本。d'Osmond 2009アルティザン協会の会長さんのワイン。シサックの南、ポイヤックの内陸だが砂が多めの土壌。プロテクション・レゾネ。M52%, CS36%, PV9%, CF3%。5万本生産。苦手なアーシーなアタックですが、それほど強烈でなく中盤から果実味やスパイシーさが楽しめます。2K台としてはおいしいです。2K台でブルはスッパイもんばっかりですから、小規模ボルドーのほうがいいですね。
2014.10.05
安ワイン修行Butte de Charlemagne 2011青臭くメドックのシュッペリオールかなと思いきや、右岸のプチシャトーでメルロー主体でした。おいしくてゴクゴクということもないので、飲みきるのに数日かかりそう。経済的にいいです。
2014.09.22