モノズキ
ノンカテゴリー28
インテリア家具24
インテリア家電・照明29
インテリア雑貨37
生活雑貨51
キッチンアイテム71
フード24
ファッション59
ステーショナリー36
音楽CD・本28
ハウジング16
イラスト・写真11
男の世界37
ヴィンテージ陶器18
ガーデン13
全37件 (37件中 1-37件目)
1
■商品名:【ポイント10倍(10/12 20:00〜)】SONY FM/AMポータブルラジオ ICF-801■レビュアー:chicano115 ※投稿時■レビュー内容日本製の室内用AM/FMラジオ。意外なほどクリアに受信可能。 もっと詳しく見る
2014/11/30
コメント(0)
■商品名: メカニクスグローブ FASTFIT■レビュアー:chicano115 ※投稿時■レビュー内容10年使用した同グローブの指先が破れたので久しぶりに代わりを購入。薄手なのでしっかりフィットし作業性は抜群。日常の軍手がわりに。 もっと詳しく見る
2014/06/08
■商品名:PETZL(ペツル) イーライト■レビュアー:chicano115 ※投稿時■レビュー内容軽量コンパクト、電池長持ち、デザイン良好。ペツルのヘッドライトは1つ保有しておいて損はない。 もっと詳しく見る
2013/10/17
■商品名:スナップオン テープメジャー ■レビュアー:chicano115 ※投稿時■レビュー内容幅90mm, 重さ320g。ケースは金属製で赤いアルマイト処理が施してある。スケール部はナイロンコートされ、動きもいい。趣味に、家庭用に、据え置きで長く付き合える頑丈なメジャー。 もっと詳しく見る
2013/09/13
■商品名:SANWA アンテナ分配器3分配タップ型 ■レビュアー:chicano115 ※投稿時■レビュー内容タップ型のメリットは配線を一方向に整理できること。本品はプッシュタイプではなくF型接栓なのでケーブルのネジを締め付けて確実に固定できるし、シールド性も期待できる。低損失の5C-FBアンテナケーブルを接続したい。 もっと詳しく見る
2013/09/01
■商品名:audio-technica AT-DV86T/2.0■レビュアー:chicano115 ※投稿時■レビュー内容金メッキF型コネクター、芯線は無酸素銅、シースはチタン配合PVCと至れり尽くせり。シールドは3重ではなく2重だが、太さも5Cサイズで家庭内で使用するにはじゅうぶん過ぎるクオリティ。 もっと詳しく見る
2013/08/31
スウェーデンの「バーコ社」。日常的に工具を扱う人のあいだでは老舗として通っている有名ブランドで、モンキーといえばバーコの代名詞といっても過言ではありません。このモンキーレンチの正式名称は「アジャスタブルレンチ」です。その名のとおり、大小いろんなサイズのボルトやナットをこの工具一本で調節できます。家庭に常備しておきたい工具の代表です。モンキーの使い方は簡単ですが、あえて注意すべきことをあげるとしたら、可動するアゴ側に向かって回すこと。(大きなアゴから小さなアゴヘ)反対へ回すと、ウォームギヤの歯に負荷がかかるので耐久性に影響します。
2011/06/19
コメント(2)
子どもの自転車はGIOS「GENOVA」の22インチです。山でも走れる本格的ジュニアMTB。写真を見てもわかりませんが、6速グリップシフトからアルタス・アリビオの構成で7速(13-28T)に改造してあります。身長120cm程度の子どもにはGIOSの22インチサイズは結構おおきい。つま先がかろうじて接地する程度で、ハンドル位置も(50mmステムでも)遠い。乗りこなすまでに慣れが必要です。メンテしやすく頑丈なのは間違いないので、長く乗れそうです。
2011/06/04
カーナビ&音楽プレーヤーとして車内で活躍している我がPSP。ナビゲーションソフトはマニアックな「MAPLUS 3」。 アニメや映画で有名な声優が道案内してくれます。音楽データはCDからリッピングしたデータをXアプリから転送しています。PSPはゲーム機なので、当然ゲームもダウンロードできます。時間を潰すためのいいツールです。【新品】PSPソフトMAPLUSポータブルナビ3+GPSレシーバーPSP-290真夏の車室内という厳しい環境下でも不具合なく普通に動いています。
2011/05/30
子どもらに人気抜群ベイブレード。小学校低学年の息子はこれに夢中。簡単に説明すると、樹脂と金属でできた大きなベーゴマです。フェイス・ウィール・トラック・ボトムといった全4部品で構成されています。改造パーツや関連商品が豊富にあって、むかし流行ったミニ四駆を彷彿させます。中には入手しにくいレアアイテムもあり、これがマニアックな一部のお父さんを虜にしているようです・・ベイブレード BB-92 ブースター ギャラクシーペガシスW 105R2F【ポイント倍付1229】即発送致します!『即納!』 ベイブレード BB-86 ベイブレードデッキセット アタック&ディフェンスセット
2010/12/30
定番中の定番マグライト。 リーズナブルで耐久性も抜群。定位置に装備しておけば、停電時の強い味方。また、細かい部品まですべてばら売りしているので、パーツ交換で長く使えるところも美点です。写真のマグはかるく10年以上使っていると思いますが、まだ電球が一度切れただけで、パーツ類は無交換です。さすが世界の定番。マグライト AA or AAA用 バルブ(替え電球)
2009/09/01
うちのキッチンの食器棚には、個人的趣味で色々な道具を装備してあるのですが、このピンセットもその中の一つです。本来の用途が業務用なので、つかみ精度は抜群で、かなり精度の良いピンセットです。先端が樹脂なので物を傷つけることもないし、何かの役に立つだろうと装備。が、しかし、・・・実際に使ったことはありません。妙案あれば教えてください。ピンセット以外にも引き出しには色々とあって、レザーマンのツール inovaのLEDライト WINNERのルーペ など、キッチンはさみやカッターナイフなどといっしょに装備しています。日常生活で細かい作業をする時に困ったら、まずはキッチンのキャビネットの引き出しを開ければいいという悩みフリーなところがすばらしいと思ってます。あくまで個人的感想ですが。。
2009/08/04
久しぶりのクルマ話で。中古購入してから丸2年が経過しましたが、あいかわらず何事もなく日々平穏なカーライフを送っております。5万キロから乗り始めて、今はもう8万キロ近いので、2年で3万キロくらいは走っていることになります。無意味に乗ることを控えているつもりでも、結構走ってました。。話しは変わりますが、この車は、エンジンオイルを2万キロ以上無交換で過ごせるようで、こういうところがさすがに環境にうるさいドイツの車。純正指定のカストロールはけっこう高価ですが、私はこの指定通りのオイルを入れて、去年の9月から無交換のまま走り続けています。換えないより換えたほうがクルマに優しいとは思いますが、それ以上に地球に優しいことを優先したいので、エンジンオイルの交換サイクルはできる限り延ばそうと考えています。廃油をなるべく出さないということも立派なエコですよね。Castrol(カストロール) オイルEDGE(エッジ) 0W-40 4L(4リットル)
2009/07/10
私のプレーヤーはWADIA21。 写真の下、青いLEDの方です。家で音楽を聴くのが好きなので、少しでも良い音で聴けるようオーディオシステムを大事にしています。オーディオシステム一式は、私が独身時代に購入したもので、とりわけ思い入れの強いモノたちです。普段は家が賑やかで、とてもゆっくり音楽を聴くなんていう雰囲気じゃないけど、だからこそ、たまの深夜にじっくり聴くと最高に贅沢気分を味わえる!深夜におすすめのCDを選んでみました。税込\2000以上のご購入で全国送料無料!!※代引き手数料を除くI Love a Piano■今井美樹 [SHM-CD]税込\2000以上のご購入で全国送料無料!!※代引き手数料を除くポップ・ポップ■リッキー・リー・ジョーンズ【Aポイント+メール便送料無料】フォープレイ Fourplay / Energy (輸入盤CD)レイト・ナイト・ブルーベック~ライヴ・フロム・ブルーノート/デイヴ・ブルーベック[CD]
2009/07/08
もう10年以上前に購入したレザーマンのツールは、家事のちょっとした時に重宝していて、ほぼノーメンテにもかかわらず今でも健在です。メインはプライヤーですが、ドライバーやナイフ、ハサミなどの装備もあり、コンパクトなので、家のちょっとしたスペースに仕舞っておける手軽さが便利。写真のものはかなり古いモデルですが、waveに相当するかと思います。おススメです。 定番wave レザーケース コンパクトなマイクラ
2009/03/16
久々に男の世界。もう随分と昔に購入したX5というLED5灯のライトです。購入当時は仕事で活躍していたんですが、今では引退させて自宅に常備してあります。これよりもっと明るく手軽なライトはたくさんありますが、この過剰品質ともとれる高精度・高耐久性は、ただ手元に置いてあるだけで満足できる一品。ボディは航空機用アルミ合金と謳っているので、7000番台の軽量高剛性素材が使われていると思われます。(こういう無駄に思われるところが男心、というか自分の心を刺激する)ちなみに、電池はCR123Aを2個使うので、そこそこ長持ちしますが、時間経過と共に光量は落ちてきます。X5も安くなったものです・・ 携帯LEDライト X0
2009/03/07
最近、暑さが厳しく、健康のためにと自転車に乗ったら、かえって体に悪い!というくらいの酷暑つづき。体調管理はしっかりしましょう。今回は子供の自転車を紹介します。長く乗れないとわかっていつつも、やっぱり専門メーカーのものを選択してしまいました。自転車好きの間では、「オシャレ自転車」としてかなり有名ですが、ただ見かけのオシャレでなく、しっかりした造りがあってこその「オシャレ」です。アルミフレームはもちろん、ブレーキやタイヤなどのパーツ類も、実績あるメーカーのもので組まれているので、軽くて丈夫。過剰品質とまではいきませんが、小さな子供が使う最初の自転車として、これ以上頼もしい道具は見当たりません。どちらかというと、子供より親の満足度が高いかもしれませんね。キッズヘルメット
2008/07/25
斜めに掛けられて、背中に固定できる、オルトリーブのメッセンジャーバッグ。カゴのないスポーツバイク(自転車)で出掛ける時は、何かと重宝します。過去、このバッグを背負って、土砂降りの中を20分間くらい走ったことがありますが、内部への浸水が皆無だった経験があり、雨の日には心強い味方となります。オルトリーブ(ORTLIEB) メッセンジャーバッグ ジップシティ(S)。デザインもいいので、私のようにファッションとして取り入れたい方にもオススメです。こんな自転車と合わせて。私の愛車は、過去日記を参照下さい。
2008/05/04
フィルムで撮影する時は、このAFカメラを使っています。コニカミノルタになる前の、ミノルタ製です。今は、コニカミノルタも、カメラ事業から撤退しています。デジタル一眼レフカメラの一部資産はソニーが取得し、「α」シリーズとして継承されているものの、このフィルムカメラの時代は、既に終わっています。購入時期は忘れてしまいましたが、ノーメンテ・ノートラブルで、10年以上は使い続けています。残り短い余生ですが、これからも出来る限り、使っていきたいと思っています。最近では、コンパクトデジタルで、私のような素人にはじゅうぶん過ぎるほど美しい写真が撮影可能です。デジタル一眼レフも、かなりのお値打ち価格のものがあります。それでも、私はα707を、まだ使い続けます。なぜなら、シャッターを切る時や、レンズを交換する時のメカニカルな作動音や、一発勝負のフィルム撮影ならではの、ほど良い緊張感など、意外に、非日常を味わえるから。そして、過去の思い出がたくさんつまっていることは、言うもでもありません。
2008/04/26
コメント(4)
釣りが好きです。写真のリールは、ステラというシマノ最上位機種で、これは初代モデルです。記憶が定かではありませんが、94年前後に購入したものです。昔は、休みに良く釣りに出掛けていましたが、今はほとんど機会がありません。家庭と仕事を優先しているので当たりまえですが、それほど苦痛とは思いません。出番を待っています。いつか子供が大きくなって、一緒に釣りに行く時まで。もうかなり、長い間使っていませんが、素性が良いリールなので、大切に保管しています。
2008/04/10
スタッドレス用のホイールを、レーシングダイナミクスの17インチにしました。BMWとしては定番のチューナーズブランドですが、このホイールはRGQという主にE36用のモデルになります。とはいえ、E46にも普通に履けるので、純正ホイールのボルトをそのまま使って装着。さすがに高級感があるし、何より車体とマッチしてます。中古のネット購入という半ば賭けみたいな感じで入手したのですが、これは大正解でした。タイヤは四輪ともに同サイズで、ヨコハマのIG20 225/45-17 オフセット+38 Mスポーツ純正ホイール&タイヤから交換したら、かなりハンドル操作が軽くなりました。
2007/12/19
BMW318iMスポーツを購入後、3ヶ月が経過しました。この車に乗っている限り、いや、これからずっと、私が6月25日に遭遇した交通事故の記憶がなくなることはありません。以下、運転という行為に対する危険性について、私の意見を書きます。車とは時速100キロ以上で移動する1.5tの鉄の塊。それは一瞬で人の命を奪う凶器。初心者だから、女だから、年寄りだから、、、そんな理由で許されることは、公道を走っている限り何一つないでしょうし、あってもらっては困ります。尊い人命を一瞬で奪ってしまう凶器(=自動車)を扱う免許証を持っているのです。誰でもリスクを背負って運転しているという立場は同じであって、そこには問答無用で「責任」が生じているのです。責任をとる覚悟がなければ、一刻も早く、免許証を返還すべきでしょう。ある意味、運転とはこの危険性(リスク)を含んでいるからこそ、より魅力的に感じる部分があるのかもしれません。ハイスピードドライビングに代表されるような違反行為に魅力を感じるのは、そこに大きなリスクが潜んでいるということが根底にあるためだと思います。運転を楽しむな、とか制限速度を守りましょう、という単純なことではありませんが、ただ、私は交通事故をして改めて考えました。安全とは何だろうか、車を運転する意味は何だろうか。正直、答えは出ていません。 それでも、安全運転・防衛運転に徹するということを、今もこれからも自分なりに実行していきます。
2007/11/02
突然ですが新しいクルマに変えました。2003年式318i(E46後期モデル)のMスポーツです。なかなか良く走ります。最近のクルマは運転が楽だなぁとしみじみ感じました。皆が言うほどスポーティではなく、意外にファミリーカーしてます。エンジンレイアウトは素晴らしいです。伝統のフロントミッドシップ的配置で、重量配分が考えられていることが良くわかります。ようやくDOHCになったN42型4気筒はとてもよく出来たエンジンで、スムーズさに感激です。これからじっくり付き合っていこうと思います。
2007/07/31
ベンツの集会、いやオフ会です。古いクルマ乗りなので、たまに寂しくなって仲間と集いたくなる時があります。え?本当?浅間山周辺は新緑につつまれて輝いていました。おもちゃ王国で子供が大喜び・・・大人も。軽井沢のペンション、などという建物に泊まりました。
2007/05/28
長年愛用しているBBSブランドのステアリングです。スポーティな3本スポークで径は36φ純正が確か39φだったので、少し操作が重くなりましたが、適度なクイック感が得られるので気分よく操ることができます。硬めのレザーでしっかり作りこまれているので、質感はもちろんのこと握り心地も抜群です。今ではもう販売されていませんが、ずっと使い続けたいステアリングです。ところで、今回の写真は久しぶりのアナログカメラを使って撮影した写真です。普段は200万画素のデジカメを使っているので、久々にアナログのシャッターを切るのはとても楽しかったです。何と言っても節度感あるシャッター音がいいですよね!
2007/04/09
コメント(6)
自転車に取付けるパーツです。サイクルメータ、サイクルコンピュータなどと呼ばれ、自転車の平均速度や積算走行距離、最高速度などが表示されます。2,3千円もあれば購入可能で取り付けも簡単なので、自転車を漕ぐ機会が少しでもあるならオススメしたいです。このSIGMAだけでなく大手のCATEYEやTOPEAKなどからも発売されていて、自転車乗りには広く認知されているのですが、なぜか一般的にはまったく普及していません。こんな楽しいモノ、取付けない手はありません。
2007/02/22
愛車の画像です。 一応、ドイツが誇る最善の車「メルセデスベンツ」です。一応、と書いたのは、このクルマが1990年登録車だからです。そう、古い!のです。96年に中古購入した当時は別として、最近では、カタチが古い、四角い、見た目がボロイ、真っ黒い、何か変、悪い、、、と自分の周りからは散々な評価を受けている我が相棒。「車は安全かつ快適に目的地に移動するための道具」という素っ気無い意見があります。確かにクルマを道具と定義した場合、安全であることと快適であることはとても重要です。ただ、安全や快適の定義とは何ぞや?という根本的な部分が不透明です。自分にとって今の愛車は、体の一部のように馴染んでいて、自分の体のこと以上に管理しやすく、まさに「安全で快適」である。と信じているのです。さらに、クルマは単なる道具ではないとも思っています。愛は盲目・・・?もう少し頑張れば中途半端に古い車という存在からレトロなクラシックカーに・・・なる日はまだ何年も先なんだろうなぁ。。
2007/01/20
これは私の趣味の世界ですが、またまた工具の紹介です。ドライバの代名詞と言えばスイスの「PB」、「PB」と言えばドライバです。愛用しているのは写真の2本で、家庭では狭いスペースで使用できるグリップの短い方(スタビドライバと言われる)を良く使います。何故か2本ともプラスドライバでマイナスドライバは持っておらず、どうしても必要な時は車の車載工具で代用しています。やはりプラスの使用頻度が高いからでしょう。ドライバを使う時に気をつけることは、ネジのサイズの合ったものを使うこと。あまり知られていませんが、実はドライバにもサイズ表記があります。通常は#1と#2があればそうそう困ることはありませんが、適当なドライバで代用してしまうと、カムアウト(ネジを回そうとするときにドライバーとネジを離そうとうする力)が原因でネジを壊してしまう可能性が高くなります。たかがドライバと言っても、なかなか奥が深いのです。PBクラスのドライバならば、おそらく一生モノになりますので購入して損はありません。グリップのキャンディレッドもきれいですし、価値あるモノじゃないでしょうか。
2007/01/16
ポケットサイズのマルチツールです。プライヤからドライバ、ヤスリ、ハサミetc..一つあると急なトラブルに威力を発揮するアイテムです。使用頻度は少ないですが、購入してから10年近く経過しているにもかかわらず、いまだに錆び一つありません。この耐久性には驚かされます。アメリカ製なので、ZIPPOライターのように高剛性&タフ。 イメージと実態がジャストフィットしていて、実に笑える、いや頼もしいです。付属のレザーケースがポイント高いです。
2006/09/17
スウェーデンには、こんなモノもあるという意外な事例です。BAHCO社のモンキレンチです。リンクしてありあすが、サイトのデザインを見れば何となく北欧的イメージを感じることができます。もともと先入観なしで、自転車のペダルを外すのと、車の整備のために購入したのですが、買ってびっくりスウェーデン製。そう思って見ているとなんとなくスウェーデンっぽく見えてくるから不思議です・・実はこのレンチはオートバイ用で、タイヤをはずし易くするためハンドルの先端が薄く平らになっています。専門的な工具ですが、家庭用としても使いやすいです。 写真くらいのサイズで充分こと足りますし、むしろ小さい方が小さな六角ボルトも簡単に外せるし、出番が多いかもしれません。それにしても、こんな小さな工具ひとつにしてもお国柄が出ていて、プロダクトデザインの奥深さを感じずにはいられません。
2006/09/07
例えばメガネのツルが緩んだ時、すぐに締め直せる幸せ。精密ドライバ(時計ドライバとも言います)は便利ツールです。ファコムはフランスの総合ハンドツールメーカー。1セット持っていると安心です。100円ショップやホームセンターに売られているモノと比べるとはるかに高価ですが、耐久性と所有する満足感は比較になりません。使用上の注意は無理な力を加えないことです。精密ドライバは先端が細く繊細に作られているので、高級品でも大きなトルクを加えたり、使用目的意外の使い方をすると欠けたり変形したりする可能性があります。工具全般に言えることですが、特にハンドツール系は気軽に色々な使い方をされやすい工具なので、用途に合った正しい使い方をするのが長持ちさせる秘訣です。私、工具大好き野郎なので次回は北欧製の工具を紹介したいと思います。木製品や陶器ばかりと思ったら大間違い。北欧には素晴らしい工具もあるんです。ではまた次回。
2006/09/02
北欧はスウェーデンのアブ・ガルシア社のリールです。そう、釣り道具のひとつです。スウェーデンの工業製品といえば、自動車のSAABやVOLVOがメジャーですがこのABU GARCIAも伝統あるメーカのひとつです。鈍く輝く無機質なメタルボディで、やたらと丈夫。湖に沈んだリールを数年後に引き上げたらそのまま使えたという極上の逸話があるほどです。北欧家具などに興味のある方には何となくイメージしにくいかもしれませんが、こんな道具もまた、北欧です。大好きな釣りも、最近ご無沙汰。これからの季節、アウトドアには最適です。そろそろ、このリールにライン(釣り糸)を巻きたいです。写真のモデルは一番のお気に入りAmbassadeur 2500C IAR
2006/04/29
車好きには超有名なレカロシート。私の愛車もD席P席ともレカロ「STYLE-JJ」に換装済み。さすがに剛性感は抜群で、ヘタリも皆無。良いシートの回答がコレです。廉価版商品にありがちな見せかけだけの派手さや、柔らかいだけのクッションとは一線を隔した本物のシートです。子供に義務付けられたチャイルドシート。色々悩みましたが、安全性や快適性を考え、行き着いたところが、やはりレカロ「Start」。車の中はレカロ祭り状態です。
2006/02/15
私の愛車はメルセデスベンツ社の190Eというドイツの自動車です。(写真右から2台目)96年に中古で購入して以来、10年間毎日乗り続けています。最初は5万キロだったオドメータも今では20万キロ近くにまで達しようとしています。古き良き西ドイツ時代の産物は、頑固で無骨ですが、どこまでも真面目に造りこまれていて、いまだに新しい発見に感激することも多々あります。基本設計は80年代なので、時代に取り残されつつあるクルマかもしれませんが、ヴィンテージ家具のように、味わい深く、ある種の艶を持ったクルマだと感じています。190Eは93年に生産が終了していて、今では中古市場でもその姿はほとんど見られません。故にこのクルマを強くプッシュしてお薦めするには至りませんが、何はともあれ、自分の中では輝いています!愛車データ 車名:メルセデスベンツ190E(WDB201型) 年式:1991年式 駆動:フロントエンジン・リアホイールドライブ 4A/T 車重:1230kg 直列4気筒SOHC縦置き 右ハンドル
2006/01/25
クルマや自転車をいじるのが好きなので、工具は欠かせません。数ある工具の中でも私が一番使いやすいと思うのが、この独スタビレー社のレンチ類。メガネレンチとかコンビネーションレンチと言われている工具です。ハンドル部分は細すぎず太すぎず、薄すぎず厚すぎず。なぜか新品をはじめて握った時からジャストフィット。全体が梨地仕上げで、オイルがついても滑りにくいのもポイント。これほど扱いやすいメガネレンチを他に知りません。工具というと、米スナップオン社やマックツール社、日本のKTC(ネプロス)などが広く知れ渡っていますが、個人的にはこのスタビレーも知っておいていただきたい工具の筆頭です。
2006/01/07
街を走る折りたたみ自転車をよく見かけます。折りたたみ機能を付加するという制約上、どれも似たり寄ったりのスタイルが多く没個性な感じがします。しかし我が家の自転車は、なかなかの個性派です。どうです?ちょっと改造していますが、なかなかお洒落じゃないですか。元はもらい物ですが、ブリヂストンのスニーカーシティという自転車です。16インチと20インチがあり、それぞれ変速有無を選択できるようです。そんなに速く走れないけど、ゆっくり気ままに走るには不都合ありません。風を切って走るのは、本当に気分がいいですよ!過去の自転車日記も参照ください
2005/11/11
タイトルだけ見ると知らない人にはオートバイですね。本日は、街乗り用として現在も活躍中である私の大切な自転車を紹介します。「ビアンキ」を知っていますか?自転車の世界ではメジャーなメーカで、私が持っている自転車はクロスバイクと言うカテゴリーに属します。簡単に説明すると、ロードレーサーとマウンテンバイクの中間的ポジションの自転車。まあ詳しいことは各々調べていただくと言うことで、今回はシンプルに自転車の良さを説明しようと思います。普段からクルマしか乗らない方は、自転車に乗れば必ず新しい発見があります。小さなことでも、何故か大きな喜びとなります。自転車の移動力は大したもので、陸地で走れないところはないというくらいですから、おおよその場所へ自走可能で、これ位の高価な自転車であれば、いざという時は担いで移動できます。適度な運動が可能、ゆえに健康。 当然、環境にも優しくなれます。更にファッションの一部として捉えると、これまた意外な楽しさが。写真は私のビアンキ「ADVANTAGE」ですが、軽量化とファッション性を重視して手を入れた結果、ご覧の通り原型がなくなりました。。私が考える自転車の一番の魅力は、自分でほとんどの整備・改造が可能なことにあります。実はこのビアンキ、人から譲り受けたものなのですが、乗る前に全部バラバラにして整備から始めました。機械いじりが好きな人間には、これがたまらないのです!
2005/09/15
コメント(3)