グラプト・マクドガリーとオロスタキスの外多肉
5月20日は15℃~27℃でこの良い天気は23日まで続きそう。湿度も低くハウス内は良く乾く・・また水遣りを考えなければ・・遮光も部分的に外張りを始め、徐々に覆う面積を増やして行く。本日はグラプトペタルム・マクドガリーの植替えと繁殖を、他にオロスタキス等の外多肉の様子なんぞを・・。グラプトペタルム・マクドガリー(Graptopetalum macdougallii)青白い尖がり葉種。茎は細くランナーで仔吹きする。分解して植替えと挿し木増殖。マクドガリー 後ろの6つは株分けして植替えた。手前4つはランナーのカット挿し。オロスタキス・薄紅蓮華玄海岩れんげの矮性種、日光の強光線で赤く色付く。冬季は枯れた様に成るが春復活するので捨てないように。オロスタキス・アルフレッド玄海岩れんげ(Orostachys genkaiense)を誤って流通してしまったと言う経緯が有る。この2つ同一種なのだが、元気が良いと別物の様に成ってしまう。オロスタクス・子持ち蓮華(Orostachys boehmeri)ランナーを出して繁殖する。根強い人気種。セダム・ヨーロッパ(Sedum acre)オウシュウマンネンクサ、ヨーロッパに自生する万年草。徒長すると別物に成ってしまう。セダム・大唐米(タイトゴメ)(Sedum oryzifolium)日本の海岸線に地生している。綺麗な斑入り種が有るが極端に暑さに弱い。クラッスラ・ブローメアナ(C. expansa subsp. fragilis)別名ペキュアリスとも、白い小さい花が咲くと可愛い。同属のリトルミッシーとセダムで流通していることも。セダム・ウインクレリー(Sedum winkleri)粘着性の葉でランナーで仔吹きする。中米出身にしては暑さに注意がいる。遮光下で風通しの良いところで。セダム・グリーンペット(Villadia 'Batesii')グリーンペットは流通名でビラディア・バテシーと言うそうな。花はほとんど終わっている、何故か連れ合いが好きな多肉。御覧頂き有難うございました・・・1日1回 応援ポチを・・・・