|
カテゴリ:うんちく話
どうなんでしょ??さん から「生姜醤油のルーツ」について
情報を頂きましたので、ご紹介させて頂きたいと思います。 ■生姜醤油のルーツ 投稿者:どうなんでしょ??さん (2008年11月23日 01時04分13秒) ほりほりさんのHPリンクでここにきました。 生姜醤油のルーツがなかなかわからないようですが、 うちのオヤジの話によると、昔飾磨には(飾磨在住です) 10軒以上の駄菓子屋にかんと煮が売ってたそうです。 一本5円(当時)とかやったらしいのですが、 そのかんと煮は串に刺さっとって、 取り易く、食べ易いようにしてあったんかもしれませんが、 そのまだ昔(昭和初期くらいかな?)は馬力引きが かんと煮屋に寄って、食べながら馬を操れるように 串にさしてあったんらしいです。 その為さっと生姜醤油に漬けて食べれるようにしとったんが、 そもそもの発端ちゃうか?とのことでした。 オヤジは現在60歳なんで小さい頃にはそこそこ馬力引きも見たようで、 その時に実際に食べとる人も見ていたいようです。 どうですか?このような意見もありますが、参考にされては。。。 でも“姫路おでん”でかなりテレビでも取り上げられ有名になりましたが、 ぼくの中ではやっぱり関東煮、かんと煮ですね。おでんとはまたちゃいます・・・。 ※注:馬力引きとはタイヤを履いた荷車を馬で引く当時の輸送業 どうなんでしょ??さん 貴重な情報ありがとうございます。 生姜醤油のルーツが姫路の浜手にあるのは どうやら間違いないみたいですし 網干や白浜の一部では、生姜ソースやソースで おでんを出しているところがあるのですが この説だと、説明がつくような気がしています。 面白い説なので これからも検証していきたいと思っています。 ちなみに「関東煮とおでん」とは違うと 私も思っています。 #詳しくはこちらをご参照下さい。 ただ、大阪では関東煮にしょうが醤油を かける習慣はないのでおでん探検隊では ・姫路おでん≠関東煮 ・姫路おでん=しょうが醤油をつける関東煮&おでん だと定義しています。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2008年11月25日 17時15分37秒
コメント(0) | コメントを書く
[うんちく話] カテゴリの最新記事
|