|
テーマ:「ハウルの動く城」(329)
カテゴリ:ことば
高2と高3の英語の授業で、
"Howl's Moving Castle" の本を見せびらかしてしまった。 何人かは、「わぁ~~見せて~~」と言って、原本を手に取り 「あ、なんか読めそう」と、パラパラ見ている。 「へえ、イギリスの話やったんか」 「表紙の絵、ぜんぜん感じ違うね」 ・・・ガヤガヤ 黒板に "Howl's Moving Castle" と書いたら、 「な~んや、まんまやな」 という声が上がったので、質問してみた。 「Howlって、何?」 「なにって、名前やないの?」 「ちゃんと意味があるよ。普通の名前じゃないんだ。」 「意味?」 「動詞だよ」 「ええ???」 「動詞だから、ingをつけてごらん」 「ハウ・・リング?」 「そ、ハウリング。音楽好きなら聞いたことあると思うけど、 スピーカーから出た音をマイクが拾って変な音が出ること あるでしょ、それをハウリングって言う。 howl という動詞の元の意味は、狼が遠吠えする、風がうなる、 そういう意味。 だから、孤独、夜、狼男なんかを連想させるネーミングなのね」 まあ、こんな話をしても、授業の導入にもなにもなりませんが(汗) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2005年12月04日 00時08分37秒
コメント(0) | コメントを書く
[ことば] カテゴリの最新記事
|
|