521073 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いつかどこかで

いつかどこかで

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

じな♪

じな♪

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

コメント新着

ken23@ 言葉の変遷 最近テレビ等で「したつづみ」という言葉…
じな♪@ Re[1]:英語ができるってなに?(2)(01/26) ろば家のねえねえさん 書き込みに気が付…
ろば家のねえねえ@ Re:英語ができるってなに?(2)(01/26) はじめまして。こんにちは。 アメリカに…
じな♪@ Re:私も知らなかった・・(03/20) meixi1932さん、こんにちは。 >それじ…
meixi1932@ 私も知らなかった・・ こんなに広範囲のレベルに合わせての学習…

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2006年01月09日
XML
カテゴリ:ことば
高校、予備校、そして大学の先生、誰に聞いても

「最近の学生の英語のレベルは下がっている」

というのは、共通した認識だと思います。
悲しいことに、新指導要領の施行によって、語彙、文法、作文、
すべてにわたって落ちているという感じがします。

わたしが担当する予備校の高校クラスには、私立2校、公立3校の
生徒がいます。

そのうち受験校である私立1校は、以前と変わらない教科書と
授業を続けているので、実力はほとんど変化ないでしょう。
一方、公立高校は明らかに実力が下がっているので、格差は
激しく拡大しました。

公立のうち1校は、さすがにこのままではいけないと考えたの
でしょう、去年から宿題や補習を増やして(それも、ちょっと
極端なくらいなのが問題ですが)、なんとか以前の実力に戻そうと
躍起になっているのが手に取るようにわかります。

英単語のメルマガを発行しているので、語彙がどのくらい減って
いるのか調べていました。

生徒たちの「使える」語彙数は、格段に減っているのが明らか
なので、教科書の語彙数が減っているに違いないと確信していた
からです。

文部科学省が定めた「最低語彙数」は、確かに少し減っています。
ところが、実際に教科書に出てくる単語については、むしろ
増えているというデータがあったのです。正直驚きました。

これは、新指導要領の「生活に密着した英語」「広い話題を扱う」
という観点から、読解テキストの扱う話題が広くなったということ
でしょう。

じゃあ、語彙力がアップしたかというと、全くその反対なんですね。

なぜそうなるか。

ひとつの単語を理解し、覚え、使えるようになるためには、反復が
不可欠です。

ここで、「反復」という言葉が誤解されることが多いのですが、
これはひとつの単語を10回唱えるとか、100回書くとか、
そういうことではありません。

Lesson1で出てきた単語が、別の状況でLesson3に出てくる。
Lesson5の書き換え問題に出てくる、作文演習にでてくる、
そういうことが本当に意味のある「反復」ですよね。

下の参考文献によると、教科書に出てくる英単語の反復回数
(全ての単語の平均)は、このように変わってきたとのこと。

1980年代  中学3年間 8.4 高校3年間 15.7
1990年代  中学3年間 8.4 高校3年間 10.5
2000年代  中学3年間 7.1 高校3年間  9.1

教科書だけの単純平均ですから、これだけで結論は出せません。
それにしても、極端な減り方ではないですか!

なんとかしなくちゃ!

でも、どうしたらいいの!???

【参考資料】
[PDF] 学習指導要領の改訂に伴う学校英語教科書語彙の時代的変化
-1980 年代から現在まで-
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chujo/data/let2004.pdf





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月11日 07時54分16秒
コメント(0) | コメントを書く
[ことば] カテゴリの最新記事


フリーページ

お気に入りブログ

ヒロコのつぶやき・… New! Hirokochanさん

学習自由区 Mr.KAZUさん
源氏物語の世界 jooxさん
turbo717's Activity… turbo717さん
お散歩記録 pikayukoさん

© Rakuten Group, Inc.
X