|
テーマ:英語のお勉強日記(8043)
カテゴリ:ことば
最近、ネットビジネス関連でよくきくドロップシッピング Dropshipping という言葉。
ちょっと気になったので、ネットで調べていました。 知りたかったのは、英語の Dropship という言葉の由来なんです。 ドロップシッピングがどういうビジネスか、ということについては、すでにあちこちに解説されていますから、わたしが説明するまでもないと思うのですが、 アフィリエイト - 商品・サービスを紹介して、売上またはクリックに対して販売者が設定したコミッションを受け取る。 ドロップシッピング - 商品を販売するサイトを自分で作り(業者がショップを提供する場合もある)、またはオークションなどを通して、自分で決めたマージンを乗せて商品を販売し、注文が入ったらドロプシップ卸業者から直接発送してもらう。商品によっては、自分の好みのデザインでオリジナル商品を発注できる。仕入れにかかるリスク、資本が要らず、発送の手間もかからないが、販売するのは業者ではなくあくまでも自分。 こんな説明でよろしいでしょうか。 違ったら、ツッコミお願いいたします。 affiliate は「加盟する・提携する」という英語で、「支店」という意味もあります。 fili というラテン語の「子、枝分かれ」から来ている単語ですね。 さて、問題は dropship という単語です。 「船を落とす」わけじゃないでしょうね、さすがに(笑) (けっこうドロップショッピングだと思ってる人もいるみたいで、ドロップショッピングで検索をかけても、ちゃんとヒットするようにしてある業者もあって、さすがだと感心します) こういう単語は、いつものように Google で検索をかければ、「いつごろ、誰が、どういうふうに使い始めた言葉なのか」なんて、簡単にわかるとタカをくくっていたのです。 が、 わかりまっせ~~~~ん! ヘルプ!! 以下、わたしが調べた範囲で続きを書いていきますが、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひぜひご教示ください。ぺこり。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2006年06月05日 16時52分33秒
コメント(0) | コメントを書く
[ことば] カテゴリの最新記事
|
|