●2学期の宿題/今日の宿題
チョコちゃんの先生は、結構しっかり宿題を出してくれる。5月より 平日 プリント1枚と音読2回以上。金曜日は、毎週本を1冊借りてきて 1枚のプリントに 読書感想とお手伝い2つと日記を書く。長い文書く訳じゃないけど 1年生に この内容は、大変だと思う。特に 出かけてしまったりすると 書く時間がなくなるので「明日は、出かけるから 今日のうちに 書いておきなさい。」とか調整がいる。なのに チョコちゃんは「明日の出かけた事、書きたい。」などと言ったりする。… 確かにそうだろうけど…「ダメダメ!夕方帰ってきたら 書く時間無いから。」はたまた、チョコちゃんは、「(日記)書く事がな~い!」などと言う。」え?どうして??昨日出かけたでしょ?「何で?昨日は、なにやったの?」と言うと 書く事思い出すようだ。おまけに 書く内容は、「家族でのお出かけ」を書かずに「家で弟とお遊んだ」事を書いたりする。不思議だ… ???結構大変に思っていたけど まあ、1学期2学期やってこれた。プリントは、2学期になって 随分変わった。まず、国語は、漢字をやりだしたので プリントは、漢字になった。 ■国語のプリントこれは、漢字を8回書かせ その横に 書いた漢字を使って 文を作るようになっている。チョコちゃんは、余裕があると 2つ3つ書きたがる。「ほかになんかないかな~…」とたくさん書きたがったりしているのだ。「これ、違う読み方(訓読み)だと なんて言うの?」と私に聞いて訓読みで書いたりもする。 ■国語のプリント算数のプリントは、2学期になってから 行き成り問題が増えたのに驚いた。今までは、お遊びのように 「絵に書いてある物は、何個?」とか「Aさんは、前から 何番目?」とか絵や文字が多かったのに 行き成り、プリント1枚に びっしり計算! ■足し算 数字分け付き繰り上がりになり まず、10を作るという数字分けを 付け足していた。引き算の時もそう。チョコちゃんは、これが苦手。1手間かける事で 余計に 分かり辛くなったり、その計算を 余分にする分、計算間違えも多くなった。ちょこっとなんだけど チョイミスが 増えていた。「これって 書かないとダメなの?」と私が聞くと「たぶん、書かないとダメだと思う。」と言った。だから 数字分けを書かなくてよくなったら チョコちゃんは、喜んでいた。やはり、そっちの方が ミスが少ない。 ■足し算。 ■引き算学校でやった プリントもたくさん家に持って帰ってくる。毎日、毎日、宿題と合わせて かなりの量になる。これって、みんな取って置くのかな?すごい量になってしまうよ! なんか、こういうプリント見ていると「勉強しているんだなあ~。」と思ったりする。チョコちゃんの学校での様子は、今ひとつ 分からないので。遊びにしても 勉強にしても。 今日の宿題★いつも通りの音読。 ■音読カードここ数日、漢字を読んでいる。これって、音読って言うのかな? ■教科書の漢字今まで習った漢字を覚える為に やらせているのかな?そのちょっと前には、まだ読んでいない 普通の文もあるのに。 ■本と ともだち ■はるのゆきだるまプリントは、プリントに答えを書くのでは、なくて算数のノートに プリントの問題と答えを書くものだった。このプリントは、別に 回収する物でもなかった。だから、プリントに答え書いても 問題ないのに…。だから やはり、これも「問題と答えを ノートに書く」という事に 意味があるのだろう。3つの計算をしていた。 ■今日のプリント先生も いろいろ考えているんだろうね~。