■「忘れもの」を防ぐ12の法則
<font color="#c71585"><b>《お知らせ》</b></font><font color="#ff1493"><b>■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!</b></font><b>★詳細、使い方などは→<a href="http://www.kotobasagashi.net/mujicard.php" target="_blank"><u>「無地のカード」</u></a></b><hr>「忘れもの」を防ぐ12の法則注/一部まとめてあります。1.メモやチェックリストを作っておく ※買い物、出張に必要な物など2.置く場所や入れる場所を決めておく ※スマホ、カギ類などカバンの中身、 よく使うはさみなどの小物など3.いっしょに使うものはひとまとまりに置く ※リモコン、家電マニュアル4.家でもオフィスでも整理整頓を心がける ※請求書、資料や書類など5.「あとでやろう」ではなく、すぐやる ※スマホの充電、仕事のアポイントなど6.つねに時間の余裕を作って行動する ※身だしなみの確認など7.よくある行動は動作の順番を決めておく ※なにをしにきたか忘れる、 電気の消し忘れなど8.「動作+発声」の指差し確認を心がける ※車のハザードランプの消し忘れ、 洗濯物のポケットの中身確認など9.他人を利用する ※資料のページ抜けチェック10. 便利な機器の力に頼る(タイマーなど) ※目覚まし、調理器具などの消し忘れ11. 作業全体が完了する前にすませておく ※コンビニのコピー機の原稿など12. とにかく記録をとり「外部記憶」化する ※あとでする連絡や電話、買い物など出典元 <A href=https://amzn.to/3QYxFJC target=_blank ><strong><u>「あなたの その「忘れもの」 コレで防げます」</A></strong></u>おすすめ度3.5著者名 芳賀 繁………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………これだけあると、これも忘れてしまいそうですが…(汗)使えるところは使っていきましょう。私はこの頃、無意識にものを置いてしまい、(家人にも注意されている)必要なときにどこに置いたかわからず、あれはどこ?どこにしまった?なんて探さねばならいときがよくあります。これが、忙しいときに限ってそうなるので、やれやれまただ、とイヤになります。「ちょっと置いてしまう」のですね~この「ちょっと置いてしまう」が曲者で、無意識だから、手に負えないのですね(泣)これは「ここに置くぞ、置いたぞ」と、意識するように、指差し確認をするとよいのでしょうね。それをすることも忘れそうですが、ともかく意識して置く、ことですね。それと、よくある薬の飲み忘れには、薬の後ろ側に、日付けを書いておいたり、日付け通りに分ける薬入れに入れるともちろん、よいそうです。これは、面倒になる前に、もらったらすぐやる、ですね、はい。<HR>■今日のおすすめ本<strong>タイトル:<A href=https://amzn.to/405wUTj target=_blank ><strong><u>「「すぐやる人」と「やれない人」の習慣」</A></strong></u></strong>著者 :塚本 亮出版社 :明日香出版社 (2017/1/16)おすすめ度:3.5≪本からの紹介文≫すぐ行動に移せる人は、意志の強さなど、気にしない!自分を動かす仕組みをいかに持つかを考えています!「難しく考えてしまい、結局動けない」「Aで行くか、Bで行くか悩んでしまう」「やらないといけないのに、気が乗らない」などなど、優柔不断やなまけ心に悩まされ、行動に移せない自分を責めていませんか?<hr><b><font style="color: rgb(51, 153, 0);">■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓</b></font><A href=http://www.kotobasagashi.net/yomikata/reading.php?reading_id=3592&p_num=1 target=_blank ><strong><u>http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php</A></strong></u><b><font style="color: rgb(51, 153, 0);">■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓</b></font><A href=http://www.kotobasagashi.net/danjyo/books.php target=_blank ><strong><u>http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php</A></strong></u><HR><font style="color: rgb(51, 153, 0);"><b>■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。</b></font> 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→<a href="http://www.mag2.com/m/0000158973.html" target="_blank "><b><u>「購読申込み」</u></b></a><hr><font style="color: rgb(51, 153, 0);"><b>■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓</b></font> <a href="http://www.kotobasagashi.net/afm.php" target="_blank "><b><u>「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」</u></b></a><hr><font style="color: rgb(51, 153, 0);"><b>■今日のことばの評価をお願いします。</b></font><a href="http://www.kotobasagashi.net/" target="_blank "><b><u><font color="#7097cf"> 「ことば探し」の評価はこちらをクリック</font></u></b></a>画面、右側中央になります。 <(_ _)><hr>