企画力を高める15-負荷をかけ超回復する
企画力とは何か? 企画力とは、世の中や人に対してプラスになることを考え、推進する力だと考える。そうだとすれば、それは、生命力、コミュニケーション力、情報力、直観力、洞察力、発想力、構想力、読書力、課題解決力、マーケティング力、創造力、企画書力、表現力、提案力、実行力、脳力などなど、いろいろな力の集合だといってよい。この前提で、企画力を高めるための考え方や実践について考えていきたい。●負荷をかけ超回復する小林まことの昔のマンガ『1・2の三四郎』の中で、三四郎のプロレスの師匠である桜五郎は、入門したての三四郎たちにスクワットをやらせる。そのときに桜五郎は「筋肉というのはな~つかわなくては退化してしまう・・・がつかいすぎてもおとえてしまう」「だから、てきとうにやるぞー」という。しかし、てきとうといいながら、なんとスクワットを8,000回やらせるのである。時間にして3時間、空手の世界チャンピオンの成海ページはあきれてしまうのである。トレーニングには「超回復」という現象がある。トレーニングによって傷ついた筋肉は休養することによって、トレーニング以前の筋力よりも向上するというものである。ただ、負荷が軽すぎると大きく向上しない。また、負荷が重すぎると回復しきれないということが起こる。適度の負荷こそが、超回復を起こすのである。桜五郎は、そのことを言っているのだろう。そのうえで、プロレスラーにとっての適度の負荷というのは、スクワットならなんと8,000回にもなるのである。適度というのは、適当とは違うし、かなりのことなのである。この適度さと休養のバランスが超回復を起こす。このカラダの構造というのは、人間にとって宿命のようなものがある。カラダだけでなく、ずっと同じことを考えても解決しないのに、遊んだり、違うことをやることによって、ひらめきがおこり解決できたりするからだ。これは、企画の超回復である。負荷をかけて超回復する、このサイクルを自分のものにする。**********************************有限会社リレーションメイク 羽切 徳行企画書作成サービス事業企画書書き方事例企画書書き方事例集本を実際に出版できた出版企画書企画・企画書Wiki企画書サンプル