11/72市区町村【大野城市】大野城を食べ尽くせ!② 牛頸ダムからの狐狸庵テイクアウト!
でか!下大利のダイエーだったところは大きなマンションになっていました。では、食後の運動に牛頸ダムに向かいます!大利アンダーパスも私にとっては新しいです。さっきは水城址に行くのに、この辺りをぐるぐる徘徊してしまいました。汗ここは現代の水城、というのは冗談で、五号線のランドマーク的な大きな化粧品屋さん。その向こうのハンズマンも大きなお店です。長男と大牟田サイクリングに行ったときに「古墳かな?」と言っていたこの公園は、これも水城と同じ「小水城」という防衛施設だったそうです。五号線をくぐって、板付牛頸筑紫野線という大通りも渡って、ずーっと直進すれば牛頸ダムに着くようです。おっと!いきなり登り坂!住宅地なのでだいぶ油断していましたが、ひょっとしてもうここからずっと登りなのかな。汗よかった!下り坂!・・・あらら?ここは見たことある感じ!見たことあると思ったら、あの丘の上が父母の霊園です。ここに出て来るんですね。この間、子どもたちと来たばかりです。つき当たりの通りを左に南下。ここから少し登りが始まり、やっとらしい感じになってきました。いつもは北に帰るだけなので、牛頸ダムが近いなんて思いませんでした。大野城いこいの森で遊んで帰れますね。ちなみにこの川は牛頸川。この通りは「ダム記念通り」だそうです。少し登ると分かれ道。左が大野城いこいの森キャンプ場と牛頸ダム。右は公園という表記。目的地は左ですが、急斜面な雰囲気がしたので左へ。しかも左回りだとダムを眺めながら走れそうです。が、久しぶりなので無理しないことが優先です。ですが心配したほどの斜度ではなく、ずっとギアを残したまま座って登れる緩やかさ。やっと運動してるっていう感じになってきました。心拍数は上がってきましたが、真夏と違って暑さで息苦しいということがなく、風が涼しくて気持ちいいです。大野城いこいの森中央公園。コロナ対策でここも休園していました。出来るだけ人を集めない、出勤者を減らす、というのを民間企業にもお願いしている手前、自分たちも最大限に休業しないと示しがつかないんでしょうね。こんな広い野外で密になんてならないとは思いますが、私も勤め人ですからその判断はよく分かります。この辺りはほとんど登りはなく、周回コースのようでスピードが出せます。あー!気持ちいい!うひょー!こえー!絶壁の上を走ってるような感じで下の野球場を見ると足がすくみます。ここは元ダムなのかな?予備のダム?道路も悪くないし、涼しくて、空いてて、とても気持ちよかったです!近所じゃないので私はできませんけど、ぐるぐる回ったらすごくいいでしょうね。牛頸ダム、やっと姿が見えました。ですが今日の私には、クリスタルフェローしか目に入りません。笑ああ、美しい。先日、交換したSURLYのスタンド台座。ガッチリ安定していて問題ありません。今のところ!湖面を一望しながら走れる区間がなかったのは残念でしたが、走ってみてすごく気持ちの良いコースでした。うちから近い油山も日向峠も車が多いのでうらやましい限りです。当初の計画では久しぶりに自転車に乗る今日は無理をせず、水城址を見て牛頸ダムを登って帰るだけのリハビリコース。2ヵ月ぶりにちょっと走ってみましたが、先日プチギックリ腰になった腰も大丈夫だし、疲れ、息切れ、筋肉痛、バテた感じも無いし、ひざも足首も背中も首も痛くありません。今のところ、ですが。じゃあ・・・行くかなー!どうしようかなー!あの向こう!行くか!四王寺山!!そして、来てしまいました!狐狸庵!身体は大丈夫そうなので30数年ぶりに四王寺山に登ることにしました。なので栄養補給は大野城名物、狐狸庵のかつ丼です!お店の外には20台ほど車が停まっていて、行列はなかったけど中はほぼ満員。世の中シルバーウイークですからね。今日は私なりのコロナ対策でテイクアウトを注文しました。さっきからあれこれ言い訳を書いていますが、昨日、狐狸庵がテイクアウトをやっていることをネットで知ったので、これが食べたいがために、「四王寺山に登るためにはかつ丼が必要なんだ」と、自分に言い聞かせているだけです。ああー!やっぱり美味い!!濃いめのつゆで煮込んだカツ。他所のサクっとしたのも好きなんですが、ここだけの濃厚な味も好きなんですよ。これを食べるために四王寺山に登るというストーリーにしたけど、でも、本当に行けるかな?笑かつ丼食べたんだから行かないとですね!ちゃっかりと食べた容器はサドルバッグには入らないので、お店にお願いして、快く引き受けてくださいました。よーし!行くかー!かつ丼食べたもんなー!