カテゴリ:古今憧憬
阿倍仲麻呂(あべのなかまろ) 天の原ふりさけ見れば 春日なる三笠の山に出でし月かも 古今和歌集 406 / 小倉百人一首 7 天穹を遥か仰ぎ見れば 故郷の春日にある三笠の山に出ていた(のと同じ)月だなあ。 註 苗字の表記は「安倍」とも。 遣唐使として唐に長らく滞在していた仲麻呂が、仲秋の名月を眺めながら望郷の念に堪えず詠んだ名歌。 ふりさけ(振り放け)見る:はるかにふり仰ぎ見る。「振り」は「振り向く、振り返る」などのそれと同じ。そちらに顔を向けること。「さく(放く・離く)」は「間を離す、遠くを見やる」などの意味の古語動詞。「遠ざかる」の造語成分「さかる」の語源。 月 ウィキメディア・コモンズ パブリック・ドメイン *画像クリックで拡大。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024年09月19日 06時47分16秒
コメント(0) | コメントを書く
[古今憧憬] カテゴリの最新記事
|
|