ナスの葉の片側が変色
昨年もそうだったのですが、今年もナスの葉の色がおかしいです。
気になって調べるとどうやら、「ナス半身萎凋病」みたい。
「輪紋病」なのかな?
でも、半分だけどうこうということではないので違うのかな。
原因は、糸状菌、いわゆる土の中にいるカビ。
この半身萎凋病という病気になってしまうと、もう治らないそう。
有効な対策は連作をしないこと、耐病性のある題記を使用した接ぎ木苗を使うこと。
そして土壌消毒を行うこと。
土壌消毒には農薬を使用する方法と、太陽光を利用して熱くして退治する方法があるようですが、
植える前に行うもので、植えてしまったらもう消毒できず諦めるしかなさそうです。
使用できる農薬は、バスアミド微粒、キルパー、クロルピクリン燻蒸剤など。
使い方が難しそうですが、決められたところに植えることになっている我が家では頑張って土壌消毒をやってみるしかないのかな。
土壌還元消毒というのも良いみたいで気になります。
ドブくさくなるというのは、現実的には使えないかな。