地元の女性たちが漁網からミサンガを作り、販売しています。~被災地である三陸に仕事を!
東日本大震災からまもなく1年。被災地への応援プロジェクトのひとつを紹介します。大きな課題のひとつとしてたくさんの女性が失職したままで「仕事」を求めています。建設関連の求人は多くあっても力仕事はなかなか難しく震災前に就労していた水産加工などの仕事はまだ少ないのだそうです。この「浜のミサンガ 環(たまき)」は、被災地である三陸に仕事を! というプロジェクトから誕生したもの。地元の女性たちが未使用の漁網からミサンガを作り、販売しています。「これまでに250人以上の女性が参加し、36,000セット以上を販売。毎回発売まもなく完売となる盛況ぶりでも注目を集めています。」浜のミサンガ「環」さくらなでしこバージョンわたしも「応援したい!」とまずはブログに掲載しました。「販売代金1,100円(1セット・税込)のうち、材料費や販売経費といった諸経費を差し引いた576円が作り手である女性たちの収入に。材料の現地加工、作り手をサポートする被災者・被災地企業の方々にも1セットにつき、およそ150円が支払われています。」「最初にこの漁網を見つけたのは三陸町・越喜来の漁網工場でした。倉庫にあった未使用の漁網をご提供いただきミサンガデザイナーやプロジェクトチームそして地元の浜のお母さんたちと試行錯誤の上ようやく生まれました。手先が器用な方は、網のミサンガを。まだ初心者だから入門編でいい、という恥ずかしがりの女性は、細いミサンガを。という風に避難所でワイワイ楽しくはじまりました。漁網自体は切加工が難しいため、網に馴れた地元の若い漁師の仲間たちが漁網を一括で仕入れ、切加工をした上で生産者チームに「材料」として供給しています。漁網は、「いわし漁」など比較的小型の魚の漁に使われる網。もちろん、未使用品を使っています。」「CFW-Japanは「環」を応援します。浜のミサンガ「環」づくりは、浜の女性達による画期的なしごとです。彼女達が生み出しているものは、ミサンガそのものだけではありません。彼女らの復興への決意と、わたしたちの支援したいという思いを「環」につなぐというコミュニケーションこそ彼女らのしごとの本質です。」http☆//shop1-sanriku-shigoto-project.com/(☆を:に変えてください。)三陸に仕事を!プロジェクト実行委員会実行委員長:佐藤滋樹(岩手めんこいテレビ 代表取締役社長)事務局:三陸に仕事をプロジェクト事務局 仕事って大事だと心底思います。どう支援するか。地震発生してから集められた義捐金の多くちゃんと届けられたのか…今でも心配。ちゃんと届いていないという報道もずいぶん前にあったけれどその後はいったいどうなったのか聞こえてこない。私の預けた義捐金はちゃんと被災地に届いているのか…。仕事という張り合いが誰かを支える。それぞれの持ち場で社会に参加する。活気のある街、暮らし居心地のいい社会に繋げていきたいものです。人間の喜びや張り合いをどう築いていくか。人が活躍する場の大切さ。いろんなものを発信していますね。もちろん、本職に戻れるってことも大事ですけど。「仕事」をすることの心の支えの大きさを感じました。丸々○2012.03.03桃の節句赤塚植物園 posted by (C)あっこ森 三陸に仕事を!プロジェクト実行委員より画像をお借りしました。おしまいの写真は3月3日に赤塚植物園にて撮影しました。 東京在住、撮影は自宅から自転車で行った場所が中心です。ごく身近な自然に目を向けています。おかげさまで今日は2位からスタート!!ランキングのポイント、毎日の励みになっています。ありがとうございます。 お手数ですが、どうぞポチっと応援をお願いいたします。ポチッ!↓↑ポチッ!ここをクリックしていただくとinポイントさらに戻って入ってきていただけるとoutポイントになります 。 コメント拝見していますいつもありがとうございます ↑楽天の販売店